雨とピアノ

この先公私ともに抜けられない案件で埋まるので行けるうちにまた大阪とか一日どこか遠くへ行きたいと考え始めれば
図ったように勤務先の人間がコロナで自宅待機になり業務に支障をきたしているのを見ることになる。
その人をどうこう言う気はさらさらないのだけど、この先のことを考えると自分が今どうすべきかという話になってきて
雨の予報を見て救われたような気になる。
行けないのは雨のせいにしとけばいいんだから
1440.jpg
先週も雨で急に嫁さんが行きたいと言い出した食堂に行ってみた。
メニューいっぱい。
場所柄観光客も来るかもしれないし、ハイエースとかプロボックスな職人さんもたくさん入ってる感じの
でも多分対処能力がすごく何人入ろうがさっと出してくれそうな
1441.jpg
鍋焼きうどんもいいなと思ったけどこれ頼んじゃって腹病人なのに。
おかみさん?が笑顔でこれうちの自慢のデミグラスソースです
おいしかった。
食べすぎちゃったので今日はもういいかと思ったけど嫁さんがどっか甘いものも行くというので
日曜なのでどこも混んでたり休みだったりしながら
1438.jpg
空いてる店に入れて落ち着く

先日のレッスンで
1442.jpg
ショパン9-1の中間部を超低速の初見で弾いていった。
オクターブなんてのは1-5か1-4をずっと固定で弾いてくもんだと思ってたけど上は3まで出てくる指を替えながら鍵盤をうねうね登ったり下りたり。隣に先生がいて間違えるわけにいかないので全神経を使って必死。
家で一人落ち着いてやってみればああ、大丈夫できるな。

それでこの曲の中間部昔からどうにも腑に落ちないところがあって、アルペジオが音を変えずに延々続いたり右手も単純なオクターブが単純な繰り返しを・・すごく悪く言うとちょっと素人的というか、若書きと言ったって大作曲家のひらめきにしては異様でショパンがなんでこんなものを?とずーっと思ってた。
でも自分がその単純さに助けられながら練習していてふと思った
あの人も貴族の令嬢かなんかにレッスンしてたわけで、まだそんなにという弟子に練習させるために書いたのかな。
先生が楽譜をめくりながらこの曲やってみますかと偶然っぽく言ったように見えたけどこれを最初の曲に選んだのもそういうことなのかなとか

超低速ながら曲の最後まで読み切ったというか弾いたというか。
人に聞かせる内容じゃないにしろちょっとうれしいね。
事情があって次のレッスンが数日前倒しになった。
1439.jpg
昼食べすぎたから飲み物だけでいいやなんて思ってたのにショーケースの中をみたらモンブランなんか頼んじゃって
昭和な感じが大変良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=LGbmFrgXEhE
音大の初見の試験のために書かれた曲でわざと読みづらく書いてあったりするんだろうけどそんなことに関係なく聴いて打たれる。
その話昔から知ってて初見の試験ってほんとに初見で弾くのかと思ったけど楽譜渡されて数分読みああこういう曲ねみたいなのはあるんでしょう?
私が知ったって仕方がないけど。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

みんな終わっていく

抱えた極度の不安から解放され精神的に楽になれると思ったのだけど、
翌日電話があり結局一日しか持たなかった。
やれることをやっていくだけ。
12136.jpg
これは去年の写真で広い田んぼの中にある忘れ去られたような小さな神社の蝋梅。
少し離れたあたりから花の香りに包まれ、ちょうど精神的にまいっていたところなので何かをもらったような。
先々週だったか、同じ場所に行ってみた。わりと楽しみな気持ちで
14235.jpg
けどあの魔法の香りはなく
花にも勢いが全くない
どうしたの?
みるとどうも関係ない弦が盛大に絡んでいて
誰も手入れしないから夏の間の日差しを浴びることができなかったのかなとか
どうか、お互い頑張りましょう
来年またいい形でお会いできるように。
14236.jpg
腹病人にもよさそうな納豆おろしスパゲティというのを食べた。
何度か通ったこの店、閉店が決まっていることがわかったけれど訳があってもうこれが最後になると思った。
最初に来たのはもう20年位前か、会ったばっかりの嫁さんが面白い店があると友達に教えてもらったとかだったと思う。
その友人に会ったことは一度もないけれど、それじゃ人生を台無しにしてしまう早くそこから逃げないとみたいになっちゃってるのを何年も聞いてた。
最後の方はLINEで攻撃的な愚痴を毎日送ってきたらしく嫁さんはまいってしまいどうも縁が切れちゃったらしく。
でもそのよくないところから離れ新しい生活を始めたらしいことを聞けたので全然関係ない人の話だけどちょっと救われる。

また電話があり、今度は遠方の遠い親戚というよりほとんど他人くらいの人からだった。
出る前から内容は予想でき、方言がきつすぎてほとんどなにを言ってるかわからないんだけど思った通りある方が亡くなったのを知る。
元気ですかと聞いてみれば他にも良く知ってる人が亡くなってたことも知る。
親が家族のように付きあったらしい人たちも遠隔地で育った私にとっては全く知らない話
だったのだけど学生の頃たまたまそう遠くないあたりにいたため行けない親の代わりとして、しかし例によって私は・・そんなところはいいけど。
電話の相手は声も話し方もものすごく変わってしまった。
同じだけ自分も年を取ったんだなと思う。
アル中だと言ってたけど冗談ではなくほんとかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=tn6_yT9SKpM
その学生の頃、聴いてるとなんか弾けそうな気がしてこれの楽譜を買ってきた。
あの頃まだラヴェルの楽譜は著作権がどうのこうのでものすごく高い輸入の楽譜しかなかったような・・違うかもしれないけど買ったのはすごく高く青っぽい表紙の・・
ラヴェル自身の演奏が残っていて、ピアノロールにどのくらいの再現性があるのかわからないとはいえいろいろ興味深い。
やるにはやったけど思ってた以上に音があってどっか引っかかり結局仕上がらなかった。
いつか、これもちゃんとやりたい。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

近所と揉めるわけにいかないし

朝方夢を見て、はるか昔悪い意味で今の私を作った相手のある出来事が急に解消へ向かいそうに・・結局夢だと判ったら寒くなった。
そんなことは絶対に起こりえないしもう封印していたのになんで何のきっかけもなくそんな夢を見たんだろう?そんなことを考えるのも間違いか。
いろんなことが寒いけど、なんにも考えずにひとつひとつただなった成りに対応していきたい。
ピアノは練習できた。
それだけ
14202.jpg
先日普段いかないカフェに寄った。
素晴らしい店だと思いつつ自分はもう来なくていいかなと前回思った覚えがあるけれど時間がたつとまた行こうする
と前回も思ったような
いつも門をくぐるとものすごい生け花があってその本物感みたいなものがこの店の印象を決めていると思う。
昼を過ぎていたけど庭の水がめとか竹から水が落ちるみたいなのが凍り雪も残ってた。
14208.jpg
本物感とか言ってるけど暖炉はモニターのなか
カウンターに案内され、先客と一つ開けて座りたいけど詰めて隣の席を指定される。
たまたま空いてそうだから入ったけど、大人気らしく自由にさせてると収拾がつかないんだろう
タイミングだと思うけど舞い上がって大声で騒ぐみたいな人はいなかったしいいか
後から一人で来た若いにーちゃんも隣へ詰め込まれる。
かっこいい感じだけどケーキ食ってた。
自分があの頃はカフェに行こうなんて発想は微塵もなくて缶コーラばっかり飲んでた

医学的根拠みたいなものは持ち合わせないけれど私個人は経験的にコーヒーを飲んだ直後に軽い憩室炎を発症したことが何度かあるため
14206.jpg
お抹茶
お菓子ってだいだい二口か三口で食べる感じですよね
間違いだと思いつつちまちま食べた。
昔お茶の師匠が点てた薄茶が驚くほどおいしかったという記憶があって同じ思いを探していたけれど、最近そんなもんないのかもなと
14203.jpg
炭じゃなくて練炭?
文句が言いたいわけでは全然なくて多分かなり素敵なお店。
帰り際にうるさそうなのが入ってきてああよかったなと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=iK9cX9q-LyA
今日は練習をずっと続けていたい感じだったけれどそうもいかないのでやめた。
先生が生ピアノ勧めてくれることがずっと頭にあって
でも練習できる時間の大半は音の出せない夜なので仮に生ピアノを買えたとしてもほとんど弾けないと思う
サイレント付けられるといってもほとんどそれなら電子ピアノと一緒だし
そんなことよりもうちょっとやりたかったな今日は
少なくとも今日、やりたいことがあるのは幸せ。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

レッスン3 2時間オーバー いよいよ

少し先にある身内問題対応で絶対に動かせない日が仕事上のまずい問題と2件とも重なってしまいというのに対しできる限りのことをしてきて、少なくともその日程問題についてはなんとか回避の目途が立ってきた。問題先送りしただけだけど。
というレッスン当日やっとここまでたどり着けたと思いながら帰宅。
14156.jpg
少しでも弾いてから行きたいと思ってるところに嫁さんが色々話しかけてくる。今何が大事かを考えなくてもちゃんと笑顔で聴き答えますよそこは。
でも弾けて、いつもは乱発するまちがいが出ないなと思いながら出かける。

年末に車のバックモニターが急にいかれた。先生の家の車庫でしくじったらまずいなとすぐディーラーで診てもらい、あれからさっきまで正常に動作してたのに先生の家の車庫でバックし始めたら真っ黒になってて笑いそうだわ。
ほんとに突っ込んだら漫画だけどさすがに。
あいさつの後先生は最初に先日送ったこんな楽譜持ってます写真についでに写ったマーラーの名前を出してた。
14082.jpg
最初の問い合わせの時から私はクラシック音楽が好きとか言ってはいるけど、楽器やってきた人の前で聞き専話はしないので実際なにも伝わってないなと思うことはあった。
あとで考えるとあえて余計な隣のスコアまで写したこの写真が自分が思ってる以上にいいことも悪いことも私を説明してくれたかも

過去2回みたいにちょっと直されながらサーッと行くかなと思って始まったレッスンも3回目、
始めはちゃんと楽譜に従おうと思っていた運指、いつのまにか困ったところ以外は我流でやるようになっているのを先生は許してくれないのね。この先クラシックがやりたいのなら・・
あたりまえだしそれがレッスンだからはいいけど、いわれてすぐ直せる感じでもなくそこに気を採られ他までグダグダに。
うまくいかないところは指と鍵盤上の景色で覚えてしまい楽譜を見て弾けなくなる癖もまずいことを自分で重く実感
2曲くらいを再度やっ来てみてもらうことになる。
欄外の曲と新しい舞曲集からのそれぞれ2曲は1曲はずつOKをもらいのこりは間違いの他音楽の重さ軽さとノリみたいなところを・・気が付けばもう音楽してるわけだけど・・そういう指摘はすごくうれしくてすぐ答えたいけどやっぱり固まるものが固まってないと動揺しその場でできないのね。
それももう一回。次の課題を1曲だけ選んでもらって。
もうたくさんやるんじゃなくてあるものを丁寧にちゃんとしたいと思った。
舞曲集、子供のためのという副題にとらわれたけど優しいという意味じゃなく一番大事な要素を簡潔にまとめてありますみたいな話かもしれず、ああ今これだよなと思ったり。

https://www.youtube.com/watch?v=i2nDqFKNctU
あまくねーなーなんて思ってもいたけどでもフォローもあって
会社員としてはという括弧つきだけどどうも好きらしくそこそこ練習してくるというところはもう褒めたり驚いて見せてくれるところじゃなくそういうことならちゃんとやりましょうという前提に変わる。
送った自分の楽譜写真をうけプロコとかラヴェルとかストラヴィンスキーとかお好きですよね?
やるんなら古典ばかりじゃなく自分の好きな曲をやった方がいいですよ。
そんなの弾けるようになるんですか?
先に言っとくけど1年はダメ!
いいですね話がどんどんリアルになってきて
5年くらいだめかと思ってるので1年は朗報だけどそれをそのまま聴いちゃっていいのかなとも思うけどそうじゃなくて自分でそこに目標を据え目指せってことかな
もちろん括弧がついてその中の優しい曲からという話なのは分かるし鏡とかスカルボとか言わないから。
あと聞き専だったので全くなじまないけどピアノの世界には有名曲を簡単に弾けるように編曲したものというのがいろんなレベルであるらしく、弾けるとか弾いたという話はそれを指していることがあるらしいところも危ない。
けど持ってる楽譜が十分使えますよと言うところから始まってる話なのでそういうんじゃないと

今思えばレッスン終わった辺りでもう相当時間オーバーしてたのかなと思うけどその後いろんなこと話してたら終了時刻から2時間くらいたっちゃってた。
ほんとは途中でちらっと時計が見えとんでもない時間なのにも気づいていた。こういうのいつも相手が話してくれるとそのまま続けてしまい後であれまずかったのかななんて思う。
多分、今回はそんなに自分だけが無神経にしゃべってた感じでもないと思うけれど。

車に乗ってすぐ嫁さんに電話をする。
出かける前だとあわただしいから帰ったら晩飯という事になっていて・・
1430.jpg
ほんとは言いたいところもあるんだろうけど怒るそぶりも見せずにいてくれた嫁さんに誤って感謝。
指摘されたことがたくさんあって、先生が楽譜に書き込んでくれる注意書きだけじゃ足りないのでほんとは帰ったらすぐにメモしなきゃいけないんだと思うけど飯食って風呂入ったら夜中になっちゃってもう寝た。
何しろ宿題を丁寧にちゃんとできるように練習しようと思う。
へんなじゃまが入りませんように

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

疎外感と命日

14026.jpg
今日は私のモモの命日。
初霜が降りた日の風が強く寒い夜でした。
今朝は霜は降りず小さいながら朝顔が花を咲かせて見せてくれた。

一昨日、嫁さんに押される感じでクラシック音楽をアナログ盤で聴かせてくれる喫茶店へ行った。本当は思うところがあって気乗りしないのだけど
入ってすぐ若干強い感じで何名様ですか?でも次の瞬間でマスターは私と気づいてくれたらしくさっそく装置を動かす準備をしてくれて
ずっといると解るけどどのお客さんに対してもやることじゃないそれは疎外感人間みたいなのにとって何よりもうれしい事なんだけど
1420.jpg
以前口が滑ってクラリネットを習いに行ってるんですなんて言っちゃったことは関係ないんだろうけど流れだしたのはベートーヴェンの7重奏曲。いきなりクラリネットのソロが続く。
正直つらく、できれば聴きたくない。
拒絶反応が出ているのに音楽自体は素晴らしい事を感じるのがまたつらい。
この先この頭は自分にとって何より大事だったものを拒否しようとし続けるかもしれないことを悟る。
音楽や人間を好きだと思い近づきたいと思ったこの数年、結局また遠ざけ塞いだだけじゃないか
こんなことを言っても誰にも通じないだろうから始まって、その間他人から何をどう言われて来たのかが頭に浮かぶ。

こういうとき、この世で唯一自分の全部を受け入れてくれる相手が
いつもすぐそばで寝そべってくれていた。
どこかに犬は命日になると帰ってくると書いてあったのを読んだ。
犬をとても大事に思う人の気持ちが伝わってきて。
けどうちのもーさんはどっか行っちゃったりしないでずっと家にいるような気がしているので帰ってくるとかそういう感じはしない。
いつもとおんなじ。
1421.jpg
ここのウインナーコーヒーは絞りみたいなのじゃなくどばっと投入型。
飲む分にはこの方が飲みやすく、もしかすると正しいのかもしれない。
その後別な曲がかかって違う心境になる。
気が付けばふさがった心を広げられたような気がしていて音楽自体を拒絶してるわけじゃないことはわかった。
クラシック音楽なんて一言でいうけれどいろんな人間が書いたものが300年分くらいあるのでものすごく広い世界を持っている。
お前同じようなのばっか聞いてないで敬遠していた別な方向ものぞいてみろ
と言われたかはわからないけどでもそれもそうだなと思う。
心に刺さったいくつかの曲は今ここに乗せるには重すぎるので

https://www.youtube.com/watch?v=n0p0sELMPT0
なんかこれは私の中でもーちゃんのテーマ
多分、あのお店でラヴェルがかかることはないんじゃないかなあるのかな?
14025.jpg
今も私はこのこたつでこれを書いている。
もーさんが座っているのはちょうど右手のマウスがある真上。
いつももーさんにふんづけられながらこのブログを書いてきた。
もーさん楽器変わっちゃったけど見ててください。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

1790円だった

14017.jpg
しばらく前から熱が出たり咳が出たりのどが痛かったりはしないものの痰が絡んで鬱陶しかった。
治らないなと思ってるうちにひどくなってきて咳ばらいを強くしすぎたせいか肺のあたりが痛くなったりして。
14015.jpg
普通のステーキセットより120円高いけど見慣れない景色に憧れステーキ丼。

喉の不調が長引くのは度々あったことだしほっとけば治るかななんて思っていたところ、ふと肺癌で亡くなった身内のことを思い出す。
さらに別なある方の痛みで病院に行ったその一週間後にという話
ピアノのレッスンを受けようと思って練習してみたらなんかやれるかななんて言う気持ちになったのに一度も行けないまま終わるのか
どうしてこんなじ・・・
14018.jpg
そんなことを考えられるのはそうじゃないだろうと思っているからかもしれないけど医者へ行った。
聴診器で胸の音を聞いてもらい薬をもらって痰は若干楽になったかな。痛みは勝手に治った。
あとは自分がピアノのレッスンに行くことを楽しみにしているらしいことがわかった。
14019.jpg
あとどれくらいあるのか知らないけれど生きてられてありがたい。
14020.jpg
今日もピアノの練習をした。
また新しいことが出て来て、
14021.jpg
出来なかったものができるようになって
14022.jpg
嫌なことも忘れる。
嫌なこと忘れたくてやってるわけじゃないけれど。

https://www.youtube.com/watch?v=L5wa5DCtGUI
なんかいま、具体的な原因もないのにものすごい虚しさみたいなのに襲われていて
なんだろうこれ?
なんかの後遺症か更年期か、こういう人なのか
ほんとに虚しいのか
いいけど。
やりたいことがあってよかった。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

生き埋めは嫌です

13979.jpg
うちのネットが異常なほど遅いというか使えない感じになってきちゃって、ルーターリセットとかいろいろやってみたけどどうも大元なのかな?
最近突然来る些細な出来事にはみんな意味があってその先につながってるような気がしてるから、お前もうブログ依存症やめろってことかなと
だけどこれやめちゃうと誰とも通じない生き埋め状態だから
13980.jpg
また遠出しちゃって小淵沢、駅弁を買って折角だからカフェでもなんて調べたらすぐそばにリノベーション系のがあったので
入る前にお品書きみたいなのを見てうわ本格的にコーヒーでという感じか、コーヒーよくわからないんだよとか躊躇しながら
13983.jpg
仕事に起因するもやもやが仕事を離れても取れなくなっちゃったりしていて
よくあるぽつんとテーブルな席もあったけれど、なんとなくいつもは避けるカウンターに座ってみる。
13981.jpg
八ヶ岳が見えるのね…ぽつんと席の方がよく見えるかも
13984.jpg
カフェオレがあったからおっさんだけどカフェオレ。
シナモンバターのタルティーニだったか、そんな名前の作曲家がいたような気もするけどこれ美味しかったよ。
ちょうど最後の一つをつかんだあたりでお店の人が話しかけてきた。
話しかけたいけどもぐもぐ食べるものだから食べ終わるの待っててくれたんだって
結論的にはそこから結構長い間話をさせてもらって、そんなつもりじゃなかったけどここにまた一ついい思い出が出来た。
誰とも話さないような人になっちゃったから余計にか、俺は思うけど人と話をするって何より大事で得難くほとんどそれがすべてじゃないかと思う。
13982.jpg
ストーブ火が入ってた。
温かいっていいね。
お店の人私より一回りかもう少し若いんじゃないかな
お店を持ったりそれからまた移住したりすごいな。
こういう時、それに比べて俺は・・となりがちだけど、ピアノがとかあるとそれで生きてけると言うかね。まだ練習初日なんであれだけど。
13985.jpg
カフェをやってる人の側からの素直な話が聴けて
逆に客の本音というのに興味がある見たいってそりゃそうだよねお店でも演奏家でも画家でもみんなそれがあってやってるんだから。
この日目的地はさらに遠くにあって、それもあるからこれもお告げかななんて思ったり。
結構時間が経っちゃってなんか気持ちも満足したし帰ろうかなと思ったけど
13986.jpg
結局行っちゃって。
もう日が暮れかかってるんだけど八ヶ岳が真っ赤になってるのが見えてるんだけど車運転してると写真撮るわけにいかないし
13987.jpg
どっかいいところがあったら止めて撮ろうなんて思ってる間にどんどん日は落ちて行っちゃって
13988.jpg
こっちの方が面白いかなとか。
帰ったら注文してた楽譜がもう届いてた。

https://www.youtube.com/watch?v=0Ao0fAsduJg
ピアノ練習したことを書こうかと思ってたけど次でいいか。
ブログあの人に読んでもらいたいなと思う人がいるのと
ああちゃんと読んでくれてる人がいたのかと思うようなコメントを頂いたりして
辞めたくないからやめない。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

採らぬ狸のみたいな時が

13945.jpg
なんとなく風邪ひき始めかなという感じ。
腹もなんとなく怪しい。
いままでならもうすぐレッスンなのに‥だったけど。
13946.jpg
11月に入ったけれど今朝も家の朝顔は寒さの中で小さく咲いて見せてくれていた。
頑張ってるね。
(仮)というのが取れることがないままの楽器練習(仮)というカテゴリだけど、次のこと考えていて今日少し調べてみたり。
というのがあるので意外と精神は安定
13944.jpg
この日近くで食べたバターホットケーキとココア
13947.jpg
もうすぐモモさんがいなくなって1年。
早めの初霜が降りた日だった。
その数日前に紅葉を見て

https://www.youtube.com/watch?v=UsVLilGdVLI
これを聴いてた。
もーさんは静かになっちゃったけどいまもこれ書いてる私の後ろにいるんですけどね。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

追い出されなかった

レッスンから一夜明けて、一日休もうかとも思っていたけれど少しだけ練習した。
練習と書くけど実際は人としておかしい内容で始まり、終わったところもまだ人間じゃない
誇張じゃなく実際第三者からはそういうことを言われる。
動画でも撮ってみれば伝わると思うけれど伝えたいのはそこじゃないしそれはそれこそほんとの自殺行為だと思う。
これに限らず子供の頃から万事こんなで目の前で教えようとする人はいつも誰でもそれが理解できず怒りを抑えることが出来ないのも承知の上だけど、結構こたえて先日はもうダメだなと思った
もういいか。
昨日、
13587.jpg
喫茶店で焼肉ライス
嫁さんに突然過呼吸がでたけれどオーダーしてから少し経っており店を出るわけにもいかない。
過呼吸がなぜみたいな話は書くとどうなるかがよぎってしまい書けない。
突然席を変わらせてほしいと無理なお願いをして、ここはダメっぽかったんだけど訳を言ったらさっとじゃいいよって
今考えれば訳もちゃんと言えてたかわからないのに。
人間拒否症になっているところで人のありがたさを感じた。
13588.jpg
嫁さんが頼んだパスタグラタンはなかにミートソースパスタが埋まってた。
時間をかけ嫁さんは半分くらい食べたけれど、残していくわけにいかないので自分がもらうことになる。
私も食べる量をコントロールしている病後人なので素直に喜べる話じゃないけど美味しかったのは間違いない。

https://www.youtube.com/watch?v=Tif_EQxUG6g
音楽が頭の中で鳴ってしまい聴こうと思って聴いたりしてる。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

正気になったすきに

何年も前から私にとって夏季休暇のあたりは鬼門でうつ病みたいになったり体調崩して数日寝込んだり。去年は入院していた。
今年はメンタルがなんて思ってたら腹痛が勃発。
出かけて食べてきたネタがあるのだけどここに貼るといかにもそんなもん食ってるからだみたいな流れになっちゃってお店に失礼なので飛ばす。
13567.jpg
休みだし嫁さんと出かける。はいいけど互いの感覚や考えがずれていていつまでもまとまらずだんだんイライラしてくるダメパターンにはまりつつあった。いったん入りかけた店をやめてみたり。
これじゃまずいと思っているところ、ほかは激込みなのにやたらと空いてるファミレスを発見。
・・・この先ひどくて公開できないものから始まっていろいろ書いたけどみんな消した。
ひどいものを消そうと思える今は楽器やっててちょっと上向きな気持ちが来てるから。
ひどくて見せられないようなものを書いてしまうのも楽器やってるせい。
これもまた消したくなってくるかもしれず
この下の数行は触らないことにしようと思ってる。
13566.jpg
グリルチキンのワンプレートランチは控えめな量が体調あんまりな自分にピッタリで美味しくしかも安い
なんかいろいろ満足
下がり気味な気分の先にもいいことあるね。
この3行Twitterのまるうつしだけど、きっといいこともあるはずだから。

https://www.youtube.com/watch?v=n0p0sELMPT0
もーさんが亡くなる直前に聴いてたからこれ聴くともーちゃんを思い出す。
もーさんを思い出さない日はもともとないけど。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

金額じゃなくて

仕事でまた暗雲が
こまったね
会社を出たら忘れようと思って帰ってきたけど忘れてるんならここに書いてないか
楽器も練習したけど調子悪いのが治らない。
訳があって今週もレッスンいっつもこんなだよな
だけどパニックにならずに精いっぱいやったから。
13317.jpg
先日嫁さんがバスクチーズケーキというのを作ってくれた

いろいろあってもありがたいのは、
家が帰りたくない場所じゃない事ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=1JOrDP-jEak
ラヴェルは母親がバスク地方の出身でみたいな話がよく出てくるし作品にも・・そんなことより
明日もうまく切り抜けられますように。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

見られていると思う

仕事はやれる限りやってきた。
あんなにひどかったけどレッスンにも行った。
直前で不調の原因が全部自分にあるのではなくリードにあることに気づいたことを含め、あったことを具体的に書かくとまたダメだしばかりになるからやめる。
私がどうするかを神様は見て答えを返してくれたたのかもしれないと思ったりもした。
けど見てると思うからそうしたんじゃないし逃げずにやろうとしたし
今日もよくやった。
1404.jpg
今朝、
うちの朝顔は最初に霜が降りるまで咲き続けてくれる替わりに咲きはじめはよそのどこよりも遅かったはず
こんなに早く咲いたのを見たのは初めてで少し驚き、いい日に出来るかなというようなことをかんがえたり


https://www.youtube.com/watch?v=WoIlL14Iues
レッスンに行く前はこれが頭に流れていて、自分を大事にしろと思っていた。
レッスン手前から全身いろんなところが真っ赤になってかゆかったのも
帰ると胃酸が異常に出すぎてましたよな症状だったのも明日には落ち着くだろう。
体がじゃなく、ちょっと疲れた。
明日は病院に検査結果を聞きに行く。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

効く薬はどこにあるのか

嫁さんの病気はまだ治らないらしく、先日私が遠出している間に今までと違う病院に行ったようだ。
そこの先生によると今までの先生はいい先生だそうで。
別な薬を飲んで、よくなるだろうか?
13201.jpg
大神神社へ行くのに名古屋から桜井まで近鉄で行った。
新幹線では感じない旅風情みたいなものが少しだけ心の薬になってくれたかな。
日本最古の神社の一つであるらしい大神神社は山そのものがご神体だそうで
13204.jpg
歩いてるとあああれかなという山が見えてくる。
山へ入る登拝というのがあるようで自分もと思っていたけど今はコロナで中止
そこで何があったかを人にしゃべってはいけないとのことなのでどんなところなのかはわからない。

拝殿と 巳の神杉にお参りした後、薬道というのを通って
13202.jpg
狭井神社は病気平癒・身体健康の神様
自分の腹の病気、家族の病気のことなどをお願いし
私の発達性強調運動障害もどうか治してくださいとお願いする。
その奥には
13203.jpg
万病に効く薬水が湧き出る井戸というのがあって、紙コップも用意されてるのでご神水をありがたく飲ませていただく。
飲んだんだからこれで腹は大丈夫だと自分に言い聞かせ
もう一回飲もうかななんて思ったけどおみくじに欲張るなと書いてあったのを思い出しやめる。

https://www.youtube.com/watch?v=AGSanNG6GdU
この日は一日でかけたので楽器の練習は休み。翌日もその感じで練習しなかったりするとズルズルいって辞めちゃうパターンだろう。けどやった。
薬水が効いてびっくりする・・わけもなく
生きてくための呼吸なら私にもできてるらしいけれど楽器演奏のための呼吸というものがあって私はそれが今全然できていない。
もうちょっと具体的に書けばいいんだけど今気持ちが閉じてしまっていて
出来るまで自分でやるしかないし、結局ずっとどこまでも孤独
酸欠みたいになってふらっとしたりしながらまだまっとうになったとは全然言えず。
また自分にダメだと思い込ませるのが始まる前にやめた。
また、あした。

参道に
13192.jpg
こんな茶屋があって鄙びた感じがよかった。
表の店でそうめん食べちゃったけど先に参拝してたら神様により近いこっちで食べたかな
電車の時間を見るとちょうど中途半間な感じ。
近くにいい感じのカフェや喫茶店もあったけれどどうも乗り切れずにふらふらして時間をつぶしてしまった。
13193.jpg
駅の目の前のこのお店はソフトクリームしかないんだと思っていたけど
電車10分前に座ってゆっくりできるらしいことに気づく。
13194.jpg
梅ジュースでも。
出てきた時点であと数分というところ
梅も食べれますとのことだったけどなんかすごく硬かった。
でもおいしかったし、駅舎を見ながらのどかなこの時間は結構よかった。
嫌なことばかりだなんて思っているとほんとに嫌なことがどんどん襲ってくる。
くだらないけどTwitterやろうってのもまずかった。
でも、こういうのが時々あるからまだ生きてる。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

訳があって書けない。

このレッスンが最後になるかもしれないと思って行った事があって、今回もそれ級のまずさなのになぜかそういう事は考えなかった。
出かける前にふと
今まで何度かあった不本意ながらの辞めた逃げた終わった・・は、いつも思いつめて及んだ行動じゃなく全然そんなつもりじゃないところに突然来て、あれ今?という形だったことを思い出して。
でも、ここでまずいと思ったんだからそれはないだろうなんて考えながら
13183.jpg
今帰ってきたところ。
ちょっと思うところがあって何があったかを今書こうと思えないけど
言えるのはレッスンも楽器もやめたりはしないということ。
ひとつだけ、呼吸が全然できてないことを指摘していただきありがたかった。
今言いたいのはそれだけ

https://www.youtube.com/watch?v=Tif_EQxUG6g
神様は私を甘やかしてはくれないけれど、でもその視線を感じる
決めるのもやるのもお前だとも言われてると思う。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

お告げもらったんだから

また楽器から書くと、
昨日吹けたつもりの厚めの新品リード二箱がどれもまともに鳴らなせず息漏れもすごいのでうろたえ、楽に吹けるはずのリードもなんかガタガタで
何が変わってしまったのかわからないのでいろいろやってるうちに無茶苦茶になりレッスンに到達するいつもの・・
このまま続けるとどんどん自分にダメな暗示をかけるのでいったんやめてほかのことをして戻ってきてもダメ。
出かけて帰ってもう一度。鳴りはするようになったけどものすごい息漏れとそれを防ごうとすると変なことをしてるらしく
また、これか。
明日から仕事だという意識とごっちゃになって気分はどんよりと沈む。
だけど、つい数日前にまた神様からの啓示を受けたとか思っているんだから。

4か所に点在している諏訪大社で、こんなことを言ったらいけないのかもしれないけれどどうも私は素朴で自然そのものが神様なんだなと感じられる前宮に強く惹かれる。
13122.jpg
前回はなかった真新しい御柱がたってた。
何にも調べず知らないまま行ったから
13124.jpg
4本が四方を囲むことも実際に見て初めて知る。
13123.jpg
流れてくる御神水と
この場所が気に入ってしばらく
前回鉄板が渡してあったのは工事中とかじゃなく御柱を立てるためだったのか
13125.jpg
前来たときはみんなやってたのにこの日は結構いた人達みんながこれをスルーしてた。
私はまた触れて、その冷たさを神様から力を頂いてるんと心で唱える。

https://www.youtube.com/watch?v=o3So1Au8iWo
この後本宮に参拝して、どこかカフェにでもと調べてるうちにふと気づいた
そうだ前宮のすぐ前のお茶さんみたいなのがあったな。
神様のすぐそばで何かいただけば体の中にも・・
またここへもどってきて
13126.jpg
窓の外には前宮と御柱。
今俺は日本一幸せだとかなんとか一人で思いながら。
ケーキというより菓子パンみたいだったけどでもいいの。
アイスティーを美味しく飲みながら今よりもはるかに厳しく明後日生きてられるかもわからなかった時代にみんなが神を感じ大切にしたこと、今よりずっと素直に自然を感じ対話していた時代の人がまた自然に神というものを受け入れていたんだろうことなど考えたり。
帰り際、お店のおばさんが定型っぽく今日はこれからどちらへ?
いろいろ話させてもらった。
御柱が新しくなるのは7年に一度だそうで、磨いた白木が輝いてるのは2か月くらいであとは周りに同化してゆく。
この美しい景色が見られるのは7年間に2か月だけ。
そこへこれたのか。
先月来たばかりなのにまたここへ来たことを話すと、ご縁があったんだねと嬉しそうで
そう聞いたら私もうれしくて

神様から、なんて書くと冷ややかな反応が予想されるけど書くとこの日神様から2つのことを言われた気がしてる。
けど内緒
何時まで経っても基礎も固まらない楽器について神様は助けてくれたりしない。
昔、
自暴自棄になっているとき何をとは言われないけれどお前自分でやるんだぞと言われたこと、
一つ前の楽器を挫折し途方に暮れた時にやれるうちにやれることをやって悔いのないようにと言われたことがあると思ってる。
じゃあやろう。
またあした。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にもどこにも合わせられません。
ピアノ習いに行き始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村