こんなことがあるんだな

ときどきある意中の店に行ったら休みでじゃあと行った店はいっぱい、仕方ないから行った店も休み?というのが延々続いた日。
灯台下暗しというか割と近くに昭和な名前の喫茶店があるのを見つけて
14276.jpg
行ってみると民家の一階に喫茶店を作りつけたような
この時もそうだったけれど近所の常連さんで成り立ってる店だと思う。
けど看板にClassicの文字。
店の中央には蓄音機
14273.jpg
モーツァルトの何かが流れ壁には多量のLPでっかいスピーカーと
ああそういうお店か
14275.jpg
珈琲についてきたミルクに氷が寄り添って冷やしてた
素敵なお店
14274.jpg
とても気分がよくなってきて帰り際にはお店の人に素敵なお店ですねと声をかけてみようと思ってた。
けどある出来事で変なスイッチが入ってしまいありがとうだけ言って帰ってきた。
まあいいや。
またいつか行ってみよう。

それよりレッスンへ行ってきました。
超低速でもっていったノクターン9-1は技術的音楽的な助言指導をいくつももらいながらテンポアップしていき
1449.jpg
普通のテンポにしたら後半の20連符がちゃんと弾けず苦笑とか思っていると今日仕上げてしまいましょうみたいな話になり
これは家で弾いて十八番にしてください。
半年くらいやるのかなと思っていたので驚き、悪い癖で一瞬まあこの人これでいいや路線なのかなとも思ったけど
受験用なら同じ曲を1年やったりするけど・・ずっとやりたいと思っててやれなかったと聞いたしたくさん練習してくるunagiさんにはいろんな作曲家のいろんな曲を沢山弾いてほしいから・・
手取足取り全部教えて100まで作るんじゃなくて必要なアドバイスはするけど自分で仕上げられるなと思ったら終わるのがレッスンなのかもしれないな。
一晩たって、
先生からできるだけたくさんの曲を教えたいと言ってもらえたのかなと思った。
何度も書くけど悪い癖でこの人これでいいやなのかなと思うけどそうじゃない。
いろんな曲を教えてもらいたい。練習は自分ですればいいんだから。
昨日聞いたこともまだできてないんだから自分で楽譜に書き込まないとね。
ここにも書こうかと思ったけど
1450.jpg
レッスンも先生のノウハウによる商売だし
1452.jpg
具体的な内容まで書いちゃっていいかわからないから
1451.jpg
自分のなかで特記すべきポイントというか
1453.jpg
クレッシェンドのところで話しててunagiさん体が使えてるからなんて言われてうれしかった。
結果は出てないしこれから練習するんだけどあと手首回す感じのとか

行けばグランドピアノで、弾いた瞬間にああこういう感じかと思う。
PPPグランドピアノなら出るかと思ったけどそうじゃなかった。弱音て難しい。
ペダルの踏み方も
生ピアノ買うべきとい言われてる問題も正直に騒音問題でと相談してみるとそれはよくわかるという話になって悩みは現実的に解決可能な話に変わる

先生と雑談も復活。
いろんな曲の話をして、次の曲はだいぶ前に大好きだと話したのを覚えていてくださりまさかの昔やりたくて仕方がなかった曲に決まる。
9-1に比べればかなり難しいですよ
そうだろうなと思います。
ほんとは別なのを言ったけどそれは難しいと思うと遠ざけられた。
なんであれ、近年まれにみるいい日になった。
こんなことが俺にもあるんだな。
またがんばります。

Tag:ショパン ノクターン1  Trackback:0 comment:0 

死にはしないと思った。

困った事は深刻なことが判明。でもこの日できることはやってとりあえず開放。
自分の体調も悪く早く帰ればいいんだけど、でもどこかで休んだことにしたい。
腹が痛いならホットジンジャーだろと以前飲んだことのある店へ
14216.jpg
来たはいいけどメニューから消えてた。
学生のいる街で若い人が一人でやっている若い人の来る店かもしれない。
先払いだったよなとそれらしきところに立ってみると今手が離せないので座って待っていてくださいとなんだおっさんかという顔も見せずに言ってくれたので遠慮なくぼーっとさせてもらった。
主張のある店内となんかキャラクターを演じてる店主がいい感じ。
14217.jpg
前日レッスンでノクターンやっていいと言われたのが頭にあって自分を救ってくれてた。
そんなに難しい曲じゃないからという事なんだろうけど
14220.jpg
楽譜はいつ買ったかも思い出せないくらい昔から持ってて遊び弾きみたいなのをしたこともあったかもしれない。
けどそういうのじゃなく正式に習って弾こうとする人になり小さな練習曲を見てもらいながらやってきて
そういう自分がこれをちょっと弾いてみようとしてまず頭に浮かんだのは
今まで小さなプールでゴムボートに乗ってるくらいだったのに放り出されたここはでっかい川の河口、海からも波がきて・・
趣味でも海とか山へ出てくようなのだとちょっとした不注意でほんとに命を落としたりすると思う。仕事だと私のやってるものしくじれば自分が死ぬか誰かを殺すかもしれない。
ピアノも持ち上げて運ぶ趣味とかだったら死ぬかもしれないけど、弾けなくて死ぬってのはないから。
レッスンとかコンクールとかで追い詰められてみたいな話はいま関係なくて

ほんとはかなり厳しくやってきたらしい先生があなた弾けるからっていうんだから練習しよ
14218.jpg
スパイスチャイでも
後で気づいたけど、このスパイスというのも腹を刺激しちゃうのかも
もう何も飲み食いできないじゃないそれじゃ

https://www.youtube.com/watch?v=WnFs85pLmj4
長年聴きなれたルービンシュタインの9-1、2段目の22連符で後半Cの音が一つ抜けてる気がする。
あんなすごい人に向かって間違いだとかいう気もないしこの人の場合は調べるとそういう楽譜が出てきたりもするけど今そっちに興味はなく
それよりよく知った曲だと楽譜を読んでるようで半分耳コピで弾いちゃってることがあるけどそれはダメだよと言われてるんだなと思った。
14219.jpg
若い人がいたけどそこそこ静かで、帰ってしまうと静かになり
その辺の学生さんかと思ってた女の子は帰り際店主にでっかい声でバイバイ!とかいってていかにもどっかほかの国から来た人だなと
それで誰もいなくなったらまたしても居心地がよくな‥と思ったらまた入ってきた若い人たちは結構しゃべるので
そこで終わり。
しばらくゆっくりできてよかった。

今その二日後くらいだけど体調が悪い。
医者へ行ったりもしたし薬もあるけれど、心から来てるとすれば治すにはその原因から離れることだと思う。
思うけどそれができるんならこうなってないわ。
困った事ってのはだいたい重なるもんだけどみんな平日じゃないと処理できなったり。
仕事も立て込んできた。
まあでも、死ぬわけじゃないから。
14222.jpg
曇っちゃって全然絵にならないけど、こんなところを歩いて車まで。

Tag:ショパン ノクターン1  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村