アカデミアの思い出とマーラー10番
楽器大好きな知人が、マニアックな楽器屋さんで楽器がたくさん置いてあるだけで笑いが止まらないような話をしていました。
いいなぁそういうの。
最近はネットでいろんな曲のスコアが見放題になってますね。
初稿だとか自筆譜まで見放題で笑いが止まりません。。
昔はそんなのないのでポケットスコアを買ってきて眺めるのが楽しみでした。
地元の楽器屋さんにも超有名曲なんかは並んでいましたが、形だけ置いてあるという感じで
スコアを見てみたくて仕方がないような曲はたいていおいてない・・
大都市に行く機会があると楽器屋を探してスコアをあさるのが楽しみでした。
スコアがダーなんて並んでると笑いが止まらなかった。
いろんなヤマハに行ったかなぁ、銀座、渋谷、浜松、心斎橋、天神・・・
学生のころ原付で100Kmくらい走って見に行ったりもしたのも思い出・・
誰に教えてもらったんだったか・・・・・本郷のアカデミアにもよくいきました。
移転前の交差点みたいなとこにあった頃にも行った。
駐車場探して一方通行逆走しそうになり怒られた思い出・・
なんかイヤホンみたいなので電話しながら歩き回っている店員の方、聞いてるとマニアックな問い合わせに対応してたりして俺みたいのがここに来ちゃいけないのかななんて思ったり。。
表紙をめくると鉛筆で値段を書いちゃってあるんですよね・・・



高けーよ。

突然の死(伝説化している長年恐れていた心臓病でってのは間違いみたいですよ)によって未完に終わってしまったマーラーの交響曲第10番。
デリック・クックが作品として完成させるのではなく、ステージに乗せられるよう最低限の整理と補強を行った版

終楽章、例の部分・・あんなにすごいことになってるのに楽譜の風景は意外にシンプルな印象なのね・・・・
クックが作ったスコアの下に並行してマーラーが残した音符他がそのままな感じで記されています。
これを見て残された真実を知り、あるはずだった曲の姿を勝手に想像し続けることができます。
これは私の宝。
最近は自筆のスケッチがネットで見られるみたいですが・・

残ってた袋。なんかケーブル入れになっちゃて・・
今は何でもネットで注文できるし、買わなくても見られるようになっちゃったし・・探しに行く楽しみはもうないのかなぁ・・
自分ももう老人化してきたからいいか・・
いいなぁそういうの。
最近はネットでいろんな曲のスコアが見放題になってますね。
初稿だとか自筆譜まで見放題で笑いが止まりません。。
昔はそんなのないのでポケットスコアを買ってきて眺めるのが楽しみでした。
地元の楽器屋さんにも超有名曲なんかは並んでいましたが、形だけ置いてあるという感じで
スコアを見てみたくて仕方がないような曲はたいていおいてない・・
大都市に行く機会があると楽器屋を探してスコアをあさるのが楽しみでした。
スコアがダーなんて並んでると笑いが止まらなかった。
いろんなヤマハに行ったかなぁ、銀座、渋谷、浜松、心斎橋、天神・・・
学生のころ原付で100Kmくらい走って見に行ったりもしたのも思い出・・
誰に教えてもらったんだったか・・・・・本郷のアカデミアにもよくいきました。
移転前の交差点みたいなとこにあった頃にも行った。
駐車場探して一方通行逆走しそうになり怒られた思い出・・
なんかイヤホンみたいなので電話しながら歩き回っている店員の方、聞いてるとマニアックな問い合わせに対応してたりして俺みたいのがここに来ちゃいけないのかななんて思ったり。。
表紙をめくると鉛筆で値段を書いちゃってあるんですよね・・・



高けーよ。

突然の死(伝説化している長年恐れていた心臓病でってのは間違いみたいですよ)によって未完に終わってしまったマーラーの交響曲第10番。
デリック・クックが作品として完成させるのではなく、ステージに乗せられるよう最低限の整理と補強を行った版

終楽章、例の部分・・あんなにすごいことになってるのに楽譜の風景は意外にシンプルな印象なのね・・・・
クックが作ったスコアの下に並行してマーラーが残した音符他がそのままな感じで記されています。
これを見て残された真実を知り、あるはずだった曲の姿を勝手に想像し続けることができます。
これは私の宝。
最近は自筆のスケッチがネットで見られるみたいですが・・

残ってた袋。なんかケーブル入れになっちゃて・・
今は何でもネットで注文できるし、買わなくても見られるようになっちゃったし・・探しに行く楽しみはもうないのかなぁ・・
自分ももう老人化してきたからいいか・・