木管のひそかな重なり ドビュッシー

ブルーノ・ワルターがステレオ黎明期に間に合っていくつかの録音を残してくれましたが、その録音予定リストの中にブル8とドビュッシーの海があったらしいです。
聴きたかったなー
ドイツレクイエムもステレオでとってほしかったなー
ワルターなんていつまで言ってんだよと言われちゃいますかね。

マーラーがドビュッシーの映像を振ったこともあったらしいですけど、どんなだったんでしょうかね。
聴いてみたかったなー全然ドビュッシーじゃない感じになっちゃってたのかな・・
すごく行けてたのかな?

118.png
ドビュッシー 交響詩 海   風と海の対話
ヴァイオリンのハーモニクスがいいですねここ。
日の光と照らされる穏やかな波・・・少し風も吹いてる・・
オーボエとフルートがユニゾンで主題をうたっていますが、より柔らかいフルートの連続音はつながっていてオーボエだけがリズムを刻んでいます。
ピアノのペダルを踏んだ時のような効果でしょうか。そのことによって作られるこの滑らかで柔らかいメロディーをただ聞けばいいんでしょうが、フルートのつながった音を聞き取ってやろう・・なんてしてしまう。。

Tag:ドビュッシー  comment:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村