もうこれ年末?

もう休み。
でも朝から病院。特に何かの病気をしょってる訳じゃないんだけどちょっと血圧で月一・・
昔から個人の健康管理まで請け負うのがコンセプトみたいな病院なので色々と。
採血してもらったけど結果を聴くのは来月。
妻に言われて睡眠時無呼吸症候群の相談をしたら測定器を貸すので一回つけて寝てみてという事に。
来月のブログネタがまた一つできた。
今年人から批判的に「人生損してると思う」と言われたのが耳に残ってる。。
ありがとう。治せないので時間的に長く生きて取り返せたら思います。

Googleマップを見ていたら家からいくらも離れていない山中にカフェがあるらしいのを発見・・
えっ?こんなとこみたいな・・
しょっちゅう走っている基幹農道から脇道へ入る・・沢沿いに山へ向かう細い道、牛もいるような農家が何軒かあって・・みたいな
そういえば子供の頃は近所にも牛や豚を買っているところがたくさんあった。
もちろんペットじゃなくて・・
いつの間にか見なくなっちゃったな。

突然現れるこれ。
3753.png
農家の庭にある納屋を改装したみたいだ。
駐車場は人んちの庭そのもの。
新しくきれいなお店、テーブル二組にカウンター。
いかにも農家のおっさんというか爺さんが出てきて歩いてそのまま・・近所の人が集ってるのか・・

3754.png
ランチのサラダというとよく小皿にキャベツがちょっとだけみたいなのを見かけるけど、これはいろんな野菜がぎっしり・・自家製なのかは不明・・でもシャキシャキしてなんだかうまかった。

3755.png
またナポリタン食っちゃった。イチ押しみたいだったから。
おいしかったし量も意外とあったよ。
写真だと静かでおしゃれな空間みたいだけど、実際は近所のおばさんグループみたいなのが盛り上がっていて結構にぎやかだった。
女性のことはよく知らないけど、集まるといくつになっても女子高生みたいな会話するんだね・・・

民家の庭先でやっているこのお店、吉田のうどんが近代化したみたいだ。
女性が二人いでやっていたけどこのうちの親子かな?
嫁姑かな?
なんでもいいけど、いいねぇこんなのも・・

その後そのまま山に登って
3756.png
また子供のころから山の上に見上げていた明かりの正体に会いに行った。
相変わらずなんにも言ってくれない。
いいよ。お互い長生きしよう。

毎年この時期には淋しさが襲ってきます。
といって、にぎやかな大家族というのに呼んでもらったときは驚きの居心地の悪さだった。
と書いてみて、今年直面した問題はずっと昔から繰り返されてきたことだと知った。
いつも同じパターン。
情報の把握と分析ができていないから有効な対策が打ち出せないのだ。
人生にもISOを導入しよう。
人生マネージメントシステム。
多分形骸化すると思う・・
遠くへ旅に出たいなぁ。

もう年末だしずうずうしく自分の曲を貼ってもいいですか。

これが浮かんだから。

Tag:作曲  Trackback:0 comment:3 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村