心配しすぎ
まっとうな心配ならしたほうがいいことも多いと思う。
事実の明確化と整理、問題点の発見とフォロー・・みたいなの。
でも無駄に抱えた不安は実際の内容と関係なく連鎖拡大していくほか、周囲の関係ない健全なものまで腐らせてゆく・・
それが一定量を超えると病的な言動がでてきたりほんとに病気になったりすると思う。
嫌だと思っていたことが一つ片付きホッとして帰宅すれば嫁さんがある問題を抱えたことを話し出す。
心配だ。でもここで無駄に不安要素を頭の中でリピートさせても何も解決しないどころか他のものまで腐りだすから。
今できることをやって、心を強く持つしかない。
嫁さんがだいぶ前から行きたい行きたいと言っていたカフェにでも行こう。
女優さんみたいな奇麗な人が出てきて接客しだすので驚く。
通されたのは座敷という絨毯敷きの個室で

こんな感じ。
クッションがいっぱいで女の子の部屋みたいだな。

おっさんのブログに載せる写真じゃないですよね。
ここは男性のみでの入店禁止なんだそうだ。
私は色々あってコンプレックスだらけなので、こんなところに近寄れば通報されるような気もするし一生近寄れないと思っている。
嫁さんがいるってすごいことだな。
勤務先の取引銀行が冊子みたいなものとカードを作って配ってくれる。登録されたお店でそれを出すと何か特別な特典が付きますよみたいなの。嫁さんがそういうのが好きらしくこのお店もリストにあるというので注文時のカードを出してこれ使えるんですか?と聞いてみる。
あ・・それは夜に・・・一瞬のやり取りに何か拒否感を感じたところですかさず「あでもいいですよなにか大盛にしましょうか・・」

バターシフォンケーキというのを頼んでみた。
味はフレンチトーストみたい。
ちょっとカリっとしているけどふわ。
大盛にしてくれるという話だったやつ・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=280&v=DVlrJG4xri8
ラヴェルもピアノな作曲家だけれど悪い癖を取らなかったため技術的限界にぶつかっていて演奏家としていける感じじゃなかったというようなことを弟子が本に書いていた。
でもピアノロールなんかを聴いてるとそれは素人の考えるあんまり弾けないとは違う次元での話なんだろうなと思う。
・・・ちょっと気になってる。
このおいしいケーキと紅茶を持ってきてくれた時、
さっきまでのものすごく丁寧な対応と違いそっけない感じで置いていっちゃったように見えた。
えっ?
なんか怒ってんの?
多分気のせい。
あのカード出したから?
多分、考えすぎ。
紅茶にもコーヒーにも砂糖ついてこないんだな・・
え?
怒ってる?
でもそういう店あるよね。
水も出てこないけど・・・
隣のお客さんはニンニクをきかせたパスタか何かを食べてるのかものすごく良いにおいがあたりを埋め尽くす。
ランチもよさそうだ・・すごくいいお店だし、またきたいけど・・・
また来るかもしれないし、もしかするともう来ないかもしれない。
わかってるよ。
考えすぎ。
そもそもこちらが卑屈になる理由はどこにもない。
楽器のレッスンの話は希望した近くの教室がいっぱいだという事で通うにはちょっと遠い別な教室を提案された。
しかし平日終業後に通うには遠すぎると感じたためそのあたりを訴えるとまた調整してくれるとのことだった。
・・・だったのだけどしばらく返事がない。
また始まる。
あれ俺変な事言っちゃったのかな?
やる気ないと思われてすっぽかされてんのかな?
そもそも俺は本当に楽器やりたいのかな?・・
いい加減にしろ何で始まる前から自分でつぶれてんだ。
そんなすっぽかされたような状況は受け入れられないのでその後いかがでしょうか的電話をする。
あーはいはい、今近くの教室が空くかどうか確認中なんです・・
これが仕事なら、何時頃目途が立つんですか?とか言いながら期限を切るところではあるけれど、
・・そうですか、わかりましたーおねがいしまーす。
整体の予約を入れてんのとは違うんだから待ってればいいのかもしれない。
でも丁寧な言葉の向こうに何かが透けて見えたような気もして
あこれ縁がないのかもな・・
とはじまる。
だめだって。
分かってるよ。
そういうこと考えてばっかりいるからなんでも本当にそうなっちゃうんだろう。
実際は無理をお願いしているのはこちらの方で、そこを何とかしようとしてくれているんだと思う。
変なこと言ったら失礼でいけない。
・・・でもまた考え始める。
あんまりだめなら、ほかをあたればいいし
他も駄目なら
他のことしよ。
ほらもうだめ前提で考える。
やっぱり分かってねーな。
でもね、長年に渡って構築された思考パターンて他人が思うほど簡単には変えられないんだよ。
事実の明確化と整理、問題点の発見とフォロー・・みたいなの。
でも無駄に抱えた不安は実際の内容と関係なく連鎖拡大していくほか、周囲の関係ない健全なものまで腐らせてゆく・・
それが一定量を超えると病的な言動がでてきたりほんとに病気になったりすると思う。
嫌だと思っていたことが一つ片付きホッとして帰宅すれば嫁さんがある問題を抱えたことを話し出す。
心配だ。でもここで無駄に不安要素を頭の中でリピートさせても何も解決しないどころか他のものまで腐りだすから。
今できることをやって、心を強く持つしかない。
嫁さんがだいぶ前から行きたい行きたいと言っていたカフェにでも行こう。
女優さんみたいな奇麗な人が出てきて接客しだすので驚く。
通されたのは座敷という絨毯敷きの個室で

こんな感じ。
クッションがいっぱいで女の子の部屋みたいだな。

おっさんのブログに載せる写真じゃないですよね。
ここは男性のみでの入店禁止なんだそうだ。
私は色々あってコンプレックスだらけなので、こんなところに近寄れば通報されるような気もするし一生近寄れないと思っている。
嫁さんがいるってすごいことだな。
勤務先の取引銀行が冊子みたいなものとカードを作って配ってくれる。登録されたお店でそれを出すと何か特別な特典が付きますよみたいなの。嫁さんがそういうのが好きらしくこのお店もリストにあるというので注文時のカードを出してこれ使えるんですか?と聞いてみる。
あ・・それは夜に・・・一瞬のやり取りに何か拒否感を感じたところですかさず「あでもいいですよなにか大盛にしましょうか・・」

バターシフォンケーキというのを頼んでみた。
味はフレンチトーストみたい。
ちょっとカリっとしているけどふわ。
大盛にしてくれるという話だったやつ・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=280&v=DVlrJG4xri8
ラヴェルもピアノな作曲家だけれど悪い癖を取らなかったため技術的限界にぶつかっていて演奏家としていける感じじゃなかったというようなことを弟子が本に書いていた。
でもピアノロールなんかを聴いてるとそれは素人の考えるあんまり弾けないとは違う次元での話なんだろうなと思う。
・・・ちょっと気になってる。
このおいしいケーキと紅茶を持ってきてくれた時、
さっきまでのものすごく丁寧な対応と違いそっけない感じで置いていっちゃったように見えた。
えっ?
なんか怒ってんの?
多分気のせい。
あのカード出したから?
多分、考えすぎ。
紅茶にもコーヒーにも砂糖ついてこないんだな・・
え?
怒ってる?
でもそういう店あるよね。
水も出てこないけど・・・
隣のお客さんはニンニクをきかせたパスタか何かを食べてるのかものすごく良いにおいがあたりを埋め尽くす。
ランチもよさそうだ・・すごくいいお店だし、またきたいけど・・・
また来るかもしれないし、もしかするともう来ないかもしれない。
わかってるよ。
考えすぎ。
そもそもこちらが卑屈になる理由はどこにもない。
楽器のレッスンの話は希望した近くの教室がいっぱいだという事で通うにはちょっと遠い別な教室を提案された。
しかし平日終業後に通うには遠すぎると感じたためそのあたりを訴えるとまた調整してくれるとのことだった。
・・・だったのだけどしばらく返事がない。
また始まる。
あれ俺変な事言っちゃったのかな?
やる気ないと思われてすっぽかされてんのかな?
そもそも俺は本当に楽器やりたいのかな?・・
いい加減にしろ何で始まる前から自分でつぶれてんだ。
そんなすっぽかされたような状況は受け入れられないのでその後いかがでしょうか的電話をする。
あーはいはい、今近くの教室が空くかどうか確認中なんです・・
これが仕事なら、何時頃目途が立つんですか?とか言いながら期限を切るところではあるけれど、
・・そうですか、わかりましたーおねがいしまーす。
整体の予約を入れてんのとは違うんだから待ってればいいのかもしれない。
でも丁寧な言葉の向こうに何かが透けて見えたような気もして
あこれ縁がないのかもな・・
とはじまる。
だめだって。
分かってるよ。
そういうこと考えてばっかりいるからなんでも本当にそうなっちゃうんだろう。
実際は無理をお願いしているのはこちらの方で、そこを何とかしようとしてくれているんだと思う。
変なこと言ったら失礼でいけない。
・・・でもまた考え始める。
あんまりだめなら、ほかをあたればいいし
他も駄目なら
他のことしよ。
ほらもうだめ前提で考える。
やっぱり分かってねーな。
でもね、長年に渡って構築された思考パターンて他人が思うほど簡単には変えられないんだよ。