人の不幸話を聞いて・・・結論としては関係ない
夏も終わりですね。
犬の散歩中に秋を感じる景色を見かけたのにスマホをもってなく写真を撮れなかった。そんなのはいいけど、日が差せばやっぱり暑くて秋ではない。でも夏でもない・・どっちでもないような時期が長くなった気がする。
ここは最近見かけなくなった民間のドライブインみたいなところ。
昔、嫁さんと流しそうめんを食った覚えが。
もうないんだろうと思ったけれど隅の方に

水が勢いよく回転中のこれが。
でももう興味を持って眺めてるような人もいない。子供を連れているお父さんもお母さんもこんなの知らないし懐かしくもないんだろうね。
人込みを見たらどこか遠くへ行くつもりだった気持ちも萎えてしまい、ずーっと戻って嫁さんの好きなお店へ。

相変わらず繁盛中で隣では女性が数人で・・私と同い年くらいだろうか・・流しそうめん行ったよね?
きっと、30年以上前には制服を着た同じ面子で笑いあったりなんか話したりしていたんだろうなぁと思った。私は全く誰もいないのでちょっとうらやましい。
バカでかい声の会話はしかしよくある自慢や愚痴、悪口ではなかった。
身近に実在するいろんな人の話を入れ代わり立ち代わりするんだけれど内容がみな悲惨だ。さらに耳が行ってしまうのはその悲劇的な状況に同情しつつも当事者としての自分が実は何を考えどう対処しようとしているかという・・一見非情なようだけれど、まあ現実的にはそうなっちゃうよなぁというもの。
以前ある所でも立場的にいろんな人の裏話を知っている人がそれを私に話してくれた。自業自得な人もあったけれど、はた目にも不条理な理由で人生が取り返しのつかない状況になってしまっている人って実はすぐそばにゴロゴロいっぱいいるのね。
だからそうじゃない私は幸せ・・・とかにはならない。
お前よりもっと大変な人がいくらでもいるんだ!お前なんか・・みたいなのは本人が実感的にああそうだなと思えれば有効だけど、めげきって偏った思考しかできない相手にそんなものをぶつければ無意味で無責任な暴力となる可能性があると思う。
どんよりした気持ちで・・・いや、そんなことより今重要なのはスタッフオススメみたいに書いてあったこのかき氷に関する問題の方だ。

なつみかんのシロップがこってりとしたジャム状なのはいいけれど
氷と親和性が全くなく全然しみこんでいかないので食べにくい。
なんかただの水と、ジャムを別個に食べてる感じなんだけど・・
私食べ方がまたへたくそなのかもな。
テラス席の抹茶のかき氷は普通にシロップが氷に浸透しているように見える。
ああいうのがよかったなぁ・・
あーでもおじさん、スプーンで氷をサクサクさすのはいいけれどふわふわの氷が食べる前にみんな溶けちゃってただの器にたまった冷たい飲み物みたいになっちゃってるよ・・
他人にはその人の流儀があるし、世界があるし、違うとかなんとか思っても黙ってりゃいいんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=Ac8t6l92ALw
もうずーっと曇り空で輝く日の光なんか見たことありませんみたいなラフマニノフの曲を聴いているとああロシアってこんななのかなと思ったりもする。
ラフマニノフ本人にもそんなイメージが重なっていたりするけれど、高級スポーツカーを乗り回しスピード狂だったみたいなエピソードがほんのわずかな手掛かり位で人のことを分かったように感じてはいけないと言ってる気がする。
あたりまえか。
人を見る目があるとかないとかいうけれど、私のは人を見るとかじゃなくて自分の都合に合わせてあの人はあんな感じというイメージを勝手に固定しているだけ、相手は神でも仏でもないただの人間だから空の雲みたいに一瞬で都合の悪いものに変わる。
今そこから出てきた感情がなぜか自分にも向いてお前もいつまでもグダグダ言ってんじゃねーよと押してきた。何だか知らないけどかえってありがたい。
そうだね最近弱気で変な事ばっかり書いているけれど立て直さないと小さな波で沈んじゃうと思う。
でっかい声の女性も同情の言葉を含めいろいろ喋った後の結論は
でも私に関係ないから・・・
ほんとだよな。
苦しんでいる人はどうでもいいという意味ではなくて、
まず自分は自分を生きなくちゃならないと思う。
犬の散歩中に秋を感じる景色を見かけたのにスマホをもってなく写真を撮れなかった。そんなのはいいけど、日が差せばやっぱり暑くて秋ではない。でも夏でもない・・どっちでもないような時期が長くなった気がする。
ここは最近見かけなくなった民間のドライブインみたいなところ。
昔、嫁さんと流しそうめんを食った覚えが。
もうないんだろうと思ったけれど隅の方に

水が勢いよく回転中のこれが。
でももう興味を持って眺めてるような人もいない。子供を連れているお父さんもお母さんもこんなの知らないし懐かしくもないんだろうね。
人込みを見たらどこか遠くへ行くつもりだった気持ちも萎えてしまい、ずーっと戻って嫁さんの好きなお店へ。

相変わらず繁盛中で隣では女性が数人で・・私と同い年くらいだろうか・・流しそうめん行ったよね?
きっと、30年以上前には制服を着た同じ面子で笑いあったりなんか話したりしていたんだろうなぁと思った。私は全く誰もいないのでちょっとうらやましい。
バカでかい声の会話はしかしよくある自慢や愚痴、悪口ではなかった。
身近に実在するいろんな人の話を入れ代わり立ち代わりするんだけれど内容がみな悲惨だ。さらに耳が行ってしまうのはその悲劇的な状況に同情しつつも当事者としての自分が実は何を考えどう対処しようとしているかという・・一見非情なようだけれど、まあ現実的にはそうなっちゃうよなぁというもの。
以前ある所でも立場的にいろんな人の裏話を知っている人がそれを私に話してくれた。自業自得な人もあったけれど、はた目にも不条理な理由で人生が取り返しのつかない状況になってしまっている人って実はすぐそばにゴロゴロいっぱいいるのね。
だからそうじゃない私は幸せ・・・とかにはならない。
お前よりもっと大変な人がいくらでもいるんだ!お前なんか・・みたいなのは本人が実感的にああそうだなと思えれば有効だけど、めげきって偏った思考しかできない相手にそんなものをぶつければ無意味で無責任な暴力となる可能性があると思う。
どんよりした気持ちで・・・いや、そんなことより今重要なのはスタッフオススメみたいに書いてあったこのかき氷に関する問題の方だ。

なつみかんのシロップがこってりとしたジャム状なのはいいけれど
氷と親和性が全くなく全然しみこんでいかないので食べにくい。
なんかただの水と、ジャムを別個に食べてる感じなんだけど・・
私食べ方がまたへたくそなのかもな。
テラス席の抹茶のかき氷は普通にシロップが氷に浸透しているように見える。
ああいうのがよかったなぁ・・
あーでもおじさん、スプーンで氷をサクサクさすのはいいけれどふわふわの氷が食べる前にみんな溶けちゃってただの器にたまった冷たい飲み物みたいになっちゃってるよ・・
他人にはその人の流儀があるし、世界があるし、違うとかなんとか思っても黙ってりゃいいんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=Ac8t6l92ALw
もうずーっと曇り空で輝く日の光なんか見たことありませんみたいなラフマニノフの曲を聴いているとああロシアってこんななのかなと思ったりもする。
ラフマニノフ本人にもそんなイメージが重なっていたりするけれど、高級スポーツカーを乗り回しスピード狂だったみたいなエピソードがほんのわずかな手掛かり位で人のことを分かったように感じてはいけないと言ってる気がする。
あたりまえか。
人を見る目があるとかないとかいうけれど、私のは人を見るとかじゃなくて自分の都合に合わせてあの人はあんな感じというイメージを勝手に固定しているだけ、相手は神でも仏でもないただの人間だから空の雲みたいに一瞬で都合の悪いものに変わる。
今そこから出てきた感情がなぜか自分にも向いてお前もいつまでもグダグダ言ってんじゃねーよと押してきた。何だか知らないけどかえってありがたい。
そうだね最近弱気で変な事ばっかり書いているけれど立て直さないと小さな波で沈んじゃうと思う。
でっかい声の女性も同情の言葉を含めいろいろ喋った後の結論は
でも私に関係ないから・・・
ほんとだよな。
苦しんでいる人はどうでもいいという意味ではなくて、
まず自分は自分を生きなくちゃならないと思う。