温かい食事は言葉を超える

楽器はパニック的スランプみたいな状況から脱することができた。
とは言え依然として・・だけど誰にどう思われるかも客観的にどうかということも今はどうでもいいの。
諦めて止めちゃった人になってさえいなければ、それでいいの。

そのレッスンに通う途中、毎回ある看板が目に入り気になっていた。
7540.jpg
看板を目印に入ったここ。
どう見ても人が普通に住んでる民家だけど唯一あのライトがここお店ですよこっちへ来てくださいと語ってくる。
そうですかと進めば、
7541.jpg
お店で間違いないのね。
戸を開け中へ入るとバンダナにサングラスで海賊みたいな風貌のおっさんが目でこっちですよみたいな感じで左の障子をあけ消えていった。
え?無言?
7546.jpg
こんにちは・・とかいいながら障子を開け入ってみると
おっさんがちょうど料理を運んでいるところ・・
なんか言えばいいのになぜ無言?ここすわっていいのかな?
少し遅れて、いらっしゃいませと厨房の方から・・
とか思ってたらあろうことかおっさん運んだ料理を自分で食いだした・・
まかない?
あ、違うわこの人お客さんだ。

ちょっと驚きの安価なランチメニューからステーキランチを。
しばらく待ってると厨房から声がする。
ああ一人でやってるのか、自分で持ってくのねと理解しかけたところにバンダナ氏が小さい声で
自分で取りに・・
いい人なのかもしれない。
ご飯とみそ汁は自分でよそい放題。お替りし放題。
サラダには自家製ドレッシングが2種類


https://www.youtube.com/watch?v=NIpAqkXD6zM
元々普通の和室だったところの床を張り替えたのかなここは・・一応レストランらしくBGMが流れてはいた。
隣の厨房は土間のレベルで業務用のコンロがあったり・・田舎のでっかい農家って台所もやたらにでかいけどこれはやっぱり店をやるために手を入れたのかな?

バンダナ氏は食べ終わると店主を呼んで話始めた。
僕ら日本中食べて回ってるんだけど・・評論家みたいに饒舌にしゃべっちゃう系な人だ。
色んな事全部知ってるし解ってるよみたいな。一歩間違うと嫌な人だけれど話し方でうまく不快感を封じて・・
でっかい声で原価計算できない人だな!
明らかに誉め言葉だとわかるんだけど、相手が一瞬ふっと止まったりすると場が凍るというかこちらがいたたまれないような気になったりして。
まあでも、話の流れで店主の口からいろんな裏話を聴けて面白いには面白かった。
いいなぁ、あんな風に生きられたら、よかったかなぁ・・
私は・・あまりにも人と話さな過ぎて、業務用電話で長話をしたら心が満たされたとかちょっとまずいと思う。

氏はうちの嫁さんに話しかけたりして話の場を作りかける・・
私も加わってみようかと一瞬思ったけれど何だか乗れなかった。
その後もなんだか都会のおしゃれ人間みたいな体で色々話し続けているのが聞こえる。話がここへ行こう!となったとき、
ずっと静かに食ってた奥さんが小さく冷たい声で
一人で行けば?
と答えて終わったのを嫁さんが聞いたらしい。
7545.jpg
あのねこれすごく美味しかった。
肉もだけどサラダもうまい。
スイカがうちの畑で取れました感を出してると思う。
おいしいものを食べてる間は幸せになれるのね。
豪華とか高価とか珍しいとか手が込んでるとかじゃなくて、
暖かくておいしいもの。
飯は寂しい心を救う。

また行きましょうねこのお店。

Tag:プーランク  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村