人間関係がミニマリスト
ブログに飯屋に行けない街があるなんて書いた後、あえて行ってみたくなった。
当たり前だけどそこへ向かえば着くし、行って何の問題があるわけでもない。

このレストランは観光客を意識したつくりで後ろには大きな窓。
晴れていれば素晴らしい景色が見えると思う。
いま、大きな窓から外が見えている写真をここへ貼れずにいる。
誰かがそれを見てどこの街か特定し年齢から逆算してあの時のあいつだなんてあるわけないのに。
店員さんに見覚えがある気がして昔?どこで・・と考える。
でも多分勘違い。
全然関係ないはずの人が知り合いに見えることは過去にもあった。
それは多分、寂しいから。
ブログ村のライフスタイルというところをなんとなく眺めてみるとミニマリストだらけだ。
嫁さんが立ち入らないある一部屋と車のなかは不要なものを絶対に一つも置かないミニマル空間になっているのだけど、あれを全部に展開したら心も軽くなるかななんて思わないでもない。心もなんてどっかのブログに感化されたみたいか、埃はたまるので掃除は必要だけれど無駄に散らかってゆくことは絶対にないし、あれがほしいみたいな無駄な物欲もわいてこなくなる。
でもうちの嫁さんに捨てるとかシンプルとか冗談ででも言ってみると本気で怒りだすので危険だ。
他にもいろいろ我慢していることがあるんだろう、そういうのが乗って爆発しかけたことがあった。うちは全然ミニマリストじゃない。
無駄のない暮らしもいいけど、嫁さんのいない暮らしになちゃったら俺は本当に終わりだ。セルフネグレストとかすぐなんじゃないかと思う事がある。
私は交友関係が全くのゼロであって親戚付き合いというものも全くない。一つだけあるあれは別枠。
もう誰も知らない。
人間関係がミニマリストだ。
ちがうかただのダメ人間か。
先日ぶどう寺でタクラマカン砂漠なんて聞いたのでボロディンの中央アジアの草原にても頭に浮かんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=UI_RAQFBouE
かなり昔CDを買ったはいいけれど一度聴いてそれっきりになっていたこの曲、聴いてみるとなぜ聴こうとしなかったのかを思い出しそれで終わってしまった。
何を見ても聴いてもあらを探しのような感想を持ち噛みつくようなな口を聞いてしまうとき、
それも多分さみしいから。
でも文句めいた感じで聞いたのに一度聞くともういとど聞きたくなり、頭の中でループし始め・・とかなるもんなのね。

ヴァイオリンのフラジオは始め1本で始まりだんだん本数が増えてゆく・・・面白いといえば面白い。
学生の頃部屋にひいてた有線を適当に聞き流しているときにこれが流れ、転調やハーモニーが新鮮に聴こえてはっとしたのを今でも覚えてる。
夏休みの真昼間なのに私はカーテンを閉めた部屋の中でジグソーパズルを組んでいた。
あほか。二十歳の夏というのはそんなところでそんなことをやっている時間じゃない、人生を無駄に・・・
と一般標準的評価で自分を批判したところで何も得られないばかりか自分を腐らせさらに逃避に追い込むだけ。
貴族の血を引くボロディンはまず非常に優れた化学者であり、その功績で現在まで名を遺すしているそうだ。
趣味でやってた作曲でも歴史に名を遺す芸術家として認知され・・
こっちはあれだ、人類の歴史上何か意味があるような存在ではないと思う。じゃまなくらいなんだろう。
でもせっかく出てきちゃったからしばらく居座らせてもらいたいと思う。
少し前、もう会うこともないだろう人からの社交辞令的なメールを真に受けて返信をした。
最近夢の中というか枕元みたいなところでバーカと罵る声を聴き、声の主を探すとお前はそこで一人腐ってろと笑いながらドアの向こうへ消えていくのが見えた。
もう全部終わって何もないんだという事を認識しきれていない自分が間抜けに思え、関係するメール一式をフォルダごと削除する。
削除してもまだゴミ箱の中に入ってんのね。ゴミ箱が大量の未読表示になってって・・ゴミ箱を空にするボタンはまだ押してない。
アドレス帳にもいろんなものが登録されているけどみんなもう干からびちゃってる。仕事の関係、20年以上あってない昔の知り合い、何かあると文句を言ってくる人、命綱のつもりで登録した地域包括支援センターの担当者は満面の笑顔みたいな声で担当外れますので・・
こういうのをみんな消しちゃうのも断捨離なんだろうか?
あったって仕方ないけれど消したってしょうがないものを消そうとしている理由も多分、
さみしいから。
遊んでもらえない子犬がやけになって大事にしている縫いぐるみを振り回し投げたとばしていた・・・あれみたいだな。
だけど、
寂しいとか虚しいとか言ってるときは実かなりいいときなんですよね。
ほんとにダメな時はそんな考えは浮かばないしそれどころじゃない。
じゃいいよね。

先程の店。
天上には謎の穴。
上から貫通してるけどなにこれ?隕石落ちちゃったの?
私ひどい首コリを持っているんだけれど、
最近楽器の練習に行ってくるとすーっと治ってるんですよね。
正しい姿勢で息を大きく吸ったり吐いたりするから?
そんな目的で楽器やってるのでは全然ないけれど。
ちょっといいことあるじゃない。
じゃいいじゃない。
当たり前だけどそこへ向かえば着くし、行って何の問題があるわけでもない。

このレストランは観光客を意識したつくりで後ろには大きな窓。
晴れていれば素晴らしい景色が見えると思う。
いま、大きな窓から外が見えている写真をここへ貼れずにいる。
誰かがそれを見てどこの街か特定し年齢から逆算してあの時のあいつだなんてあるわけないのに。
店員さんに見覚えがある気がして昔?どこで・・と考える。
でも多分勘違い。
全然関係ないはずの人が知り合いに見えることは過去にもあった。
それは多分、寂しいから。
ブログ村のライフスタイルというところをなんとなく眺めてみるとミニマリストだらけだ。
嫁さんが立ち入らないある一部屋と車のなかは不要なものを絶対に一つも置かないミニマル空間になっているのだけど、あれを全部に展開したら心も軽くなるかななんて思わないでもない。心もなんてどっかのブログに感化されたみたいか、埃はたまるので掃除は必要だけれど無駄に散らかってゆくことは絶対にないし、あれがほしいみたいな無駄な物欲もわいてこなくなる。
でもうちの嫁さんに捨てるとかシンプルとか冗談ででも言ってみると本気で怒りだすので危険だ。
他にもいろいろ我慢していることがあるんだろう、そういうのが乗って爆発しかけたことがあった。うちは全然ミニマリストじゃない。
無駄のない暮らしもいいけど、嫁さんのいない暮らしになちゃったら俺は本当に終わりだ。セルフネグレストとかすぐなんじゃないかと思う事がある。
私は交友関係が全くのゼロであって親戚付き合いというものも全くない。一つだけあるあれは別枠。
もう誰も知らない。
人間関係がミニマリストだ。
ちがうかただのダメ人間か。
先日ぶどう寺でタクラマカン砂漠なんて聞いたのでボロディンの中央アジアの草原にても頭に浮かんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=UI_RAQFBouE
かなり昔CDを買ったはいいけれど一度聴いてそれっきりになっていたこの曲、聴いてみるとなぜ聴こうとしなかったのかを思い出しそれで終わってしまった。
何を見ても聴いてもあらを探しのような感想を持ち噛みつくようなな口を聞いてしまうとき、
それも多分さみしいから。
でも文句めいた感じで聞いたのに一度聞くともういとど聞きたくなり、頭の中でループし始め・・とかなるもんなのね。

ヴァイオリンのフラジオは始め1本で始まりだんだん本数が増えてゆく・・・面白いといえば面白い。
学生の頃部屋にひいてた有線を適当に聞き流しているときにこれが流れ、転調やハーモニーが新鮮に聴こえてはっとしたのを今でも覚えてる。
夏休みの真昼間なのに私はカーテンを閉めた部屋の中でジグソーパズルを組んでいた。
あほか。二十歳の夏というのはそんなところでそんなことをやっている時間じゃない、人生を無駄に・・・
と一般標準的評価で自分を批判したところで何も得られないばかりか自分を腐らせさらに逃避に追い込むだけ。
貴族の血を引くボロディンはまず非常に優れた化学者であり、その功績で現在まで名を遺すしているそうだ。
趣味でやってた作曲でも歴史に名を遺す芸術家として認知され・・
こっちはあれだ、人類の歴史上何か意味があるような存在ではないと思う。じゃまなくらいなんだろう。
でもせっかく出てきちゃったからしばらく居座らせてもらいたいと思う。
少し前、もう会うこともないだろう人からの社交辞令的なメールを真に受けて返信をした。
最近夢の中というか枕元みたいなところでバーカと罵る声を聴き、声の主を探すとお前はそこで一人腐ってろと笑いながらドアの向こうへ消えていくのが見えた。
もう全部終わって何もないんだという事を認識しきれていない自分が間抜けに思え、関係するメール一式をフォルダごと削除する。
削除してもまだゴミ箱の中に入ってんのね。ゴミ箱が大量の未読表示になってって・・ゴミ箱を空にするボタンはまだ押してない。
アドレス帳にもいろんなものが登録されているけどみんなもう干からびちゃってる。仕事の関係、20年以上あってない昔の知り合い、何かあると文句を言ってくる人、命綱のつもりで登録した地域包括支援センターの担当者は満面の笑顔みたいな声で担当外れますので・・
こういうのをみんな消しちゃうのも断捨離なんだろうか?
あったって仕方ないけれど消したってしょうがないものを消そうとしている理由も多分、
さみしいから。
遊んでもらえない子犬がやけになって大事にしている縫いぐるみを振り回し投げたとばしていた・・・あれみたいだな。
だけど、
寂しいとか虚しいとか言ってるときは実かなりいいときなんですよね。
ほんとにダメな時はそんな考えは浮かばないしそれどころじゃない。
じゃいいよね。

先程の店。
天上には謎の穴。
上から貫通してるけどなにこれ?隕石落ちちゃったの?
私ひどい首コリを持っているんだけれど、
最近楽器の練習に行ってくるとすーっと治ってるんですよね。
正しい姿勢で息を大きく吸ったり吐いたりするから?
そんな目的で楽器やってるのでは全然ないけれど。
ちょっといいことあるじゃない。
じゃいいじゃない。