虹が知らせてくれた

仕事で行き詰っておりいつになく週明けがきつかった。
重い気持ちで家を出ると
1309.png
虹だ。
濡れてる虹。暗雲の中にも虹。
心にも虹。
なんかこう・・がんばろうかぁ。
出社ししばらくするとまじかに迫っていた危機的問題が当面回避できることが明らかになった。
解決したわけではないけれどただ何もせず逃げられたのとも違う。
ふっと生まれた余裕に心を覆ってた分厚いくもみたいなものがスーッと晴れるといろいろ見えてきて我に返る。
いつの間にか一人で勝手に追い詰められ関係ない不安を呼び集めておかしくなってた。
書きためたブログ記事が暗い内容ばかりなことが気になり始めたりして。
書き直おそうかぁ・・
8718.jpg
丘の上。
誰もこないようなところ。
天気は下り坂というか曇天だけどまあなんだっていいじゃない。
犬はなんか楽しそう。
ほんとは、
こんなことまで来たからにはパンくれるんでしょう?パン・・・パンは?パン・・ねーパン・・
とかいってぐるぐる回ってるところ。
8719.jpg
これはあげられないよ俺が食うんだから。
これすごいのね、鴨リンゴ。
なんか外国の高尚な料理みたいじゃない。
私は知らなかったから驚いたけど、フルートとハープとか鰤大根みたいな定型的組み合わせなんでしょうね。
醸し出すハーモニー・・とかではなかったけど違和感もなく美味しかった。
8721.jpg
なんかわかんないけどお花。
風に揺れ一瞬日の光が当たるととてもきれいだった。
花はいいよね。
シューマンの歌曲みたいに花がなにか話しかけてくれるようだと今俺まずいなぁというとこだけど大丈夫。
ただ笑って揺れてるだけだった。
8722.jpg
ここにも猪の足跡。
猪が出たら、あの犬が追い払って・・はくれないか。
じゃ俺が闘うか戦えねーよ逃げるよ。


https://www.youtube.com/watch?v=WpmxccEczGc
ブラームスの悲劇的序曲はそんな名前だけど聴いてみると悲しく終わってくようなネガティブな話じゃなく、闘う人の音楽というかベートーベンから受け継いだ非常にポジティブで前進志向な音楽だと私は感じる。
当たり前だけど闘うってのは・・とかはいいか。
前にもおんなじこと書いたけど再現部
さっきまで大雨を降らしていた真っ黒い雲と立ち込める霧のなかに
1311.png
ふっと光が差し込んでくる・・ここが大好きで。
朝の虹はここみたいだね。
光に導かれて現れる第2主題は明るく力強く優雅でもありブラームスには珍しく?ブルックナーの第2主題みたいに2つの旋律が相互に絡み合って一つの体をなす・・これは、一人じゃないことが力をくれると言ってるんだと私は勝手に思ってる。
じゃあもう一人は誰かって、具体的な人間でもいいんだけれど誰もいなくたっていますからあの方が・・
最後は戦いは続く!みたいに終わってゆく。
8723.jpg
これ麦かな?
他にも色々あるけど関係ねーや。
無くはないけどまあいいや。
ごちゃごちゃ書いてあったけどみんな消した。
いい景色を見て
8724.jpg
ああいいなぁとか思って。
ほんの一時でも変なことは忘れて。
それでいいね。

Tag:ブラームス  Trackback:0 comment:5 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村