なにやってもちゃんとできない人は食っても間違ってるらしい

岩手か・・
昔の写真を見てると12年前の5月連休中にちょっと盛岡にいってた。
じゃじゃ麺と言うのが名物なんでしょう?
8855.jpg
よくわからないまま駅前のどこかのお店へ入るとお客は誰もいなかった。
よくわからないまま注文し、よくわからないまま・・
8856.jpg
なんかこれ、食べる作法というか食べ方があるのね・・
説明書きを読みながら・・と
お店のおばちゃんがたまりかねたような口調でなんか言って来た。
方言は忘れちゃったけど、あんたこれたべたことないでしょ?
そうじゃないよ!
まずこれとこれをこうやって・・
大変ありがたいけどものすごい勢いでいかにももダメ人間が怒られてる的だっ・・そうは思わないけど生い立ちからくる自分をダメ人間呼ばわりしちゃう思考全開のころ。
最後は出汁かなんかを入れるんだっけ?
味は想像してたのと全然違い何だかエキセントリックだったという記憶。
あれはあれで旅の思い出。
おばちゃん有難う。

次の年は北海道だった。
8857.jpg
初めて利尻を見たのこの時だったかもっと前があるんだったか。
海を隔ててみる利尻になぜか一目ぼれしてしまい何度も通った。
北海道には梅雨がないとか言ってたけど、私が行くと必ず雨が降って全然見えてくれないの。
8858.jpg
あの日が沈んでいくところは礼文島でしょう?
一時は死んだらこのあたりに散骨してほしいなんて思ってたけど、5月とは言え重く冷たく荒れ狂う海と風を思い出すとちょっと・・
しかし、寂しい人は死んでも寂しいよねきっと。
5月の稚内は何度か行ったけど桜が咲くのはたしかまだずっと後ですよね?
8859.jpg
ここは稚内からちょっと下がったところにある町営のなんか施設。
超巨大牧場の中にあったと思う。
ジンギスカンは安くて癖もなく美味しいので何度かここへ通った。
8860.jpg
外はこんな感じ。
まだ緑は帰って来てないけど。
ここ大規模草地牧場とかくけど読みはおおきぼでそういう名称なのね。
8861.jpg
だけどここでも見かねた感じで
あんた何やってんの・・
あーあーこんなにしちゃって・・的になにか怒られたじゃない教えてもらった。
焼き方とか、全然おかしかったらしい。
でも何がおかしくどこをどう直されたのか私は理解できていなかったので何も直っていなかったと思う。
楽器と同じである。

楽器の先生からご連絡をいただき読んでみると連休明けからレッスン再開の・・
楽器店の判断らしいけどえっ?なんて返事を考えていると時間をおいて
やはり今の状況でそれはできないと思いますとの連絡。
私もそう思います。
レッスンしようとお声掛けいただいたことにこたえられるよう練習します。
余裕があるとだらけるから定期的に怒られ直されてたいんだけど、今そんなこと言ってる場合じゃないし
この状況をチャンスに変えられないかなと思わないでもないけど・・そんな私じゃないか。

このお店、何度も通ったのでお店の人に覚えられあるとき話しかけられた。
どっから来るの?
なにしに来るの?
普通に答えたつもりだったけれど、
最後にお店の人が放ったなにやってんのおまえ?みたいなニュアンスを読み取ってしまい
それっきり行かなかった。


https://www.youtube.com/watch?v=_lmJ1Dywe1w
そんな人になりたいと思った覚えはないけれど
なっちゃった以上はそれで何とか生きてゆくというお話。

Tag:ショパン  Trackback:0 comment:8 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村