それでいいよじゃないの

10360.jpg
蔵王へ行った写真の次にこれがあった。
ブログに載せるようなもんじゃないとその時は思ったんだろうけど載せるものがない今見てたら貼りたくなったりして。
紙コップのお茶、食券を渡すとポケベルみたいなのを渡されて系のところだけどなぜかステーキがあって安価なので何度か行った。
ごはんが無料で大盛になるどころかおばちゃんがもっと食いなよくらいの勢いで超大盛にみたいなのここだっけ?
もう大盛禁止時代だったので自重した気もするけどこういうとこへ来るともう一つある罠はやりたい放題のマヨネーズだ。
私には変に高級なのよりこのくらいのがちょうどいいのかも。
今ちょっと自分で自分が変だと思っているけどこれ見ててこれまた食いたいなと思うから大丈夫だろう。何も感じなくなったらちょっとおかしいし拒否感みたいなのが来るようになったら危ないと思う。
10365.jpg
いろんな人のブログでスキーに行ったという話を見かけた。
ちょうど眺めてた蔵王の山を下りてくる写真
ここも超巨大スキー場だから登りは超満員のロープウェイも下りはガラガラ
眼下には長い長いコースが見えていた
10366.jpg
ああいいなぁ‥
私も昔、妙高とかで上から下まで10kmとかあるようなのを滑ってへとへとになったことが・・と書くといかにもやった人のようだけど残念ながら楽器と同じ
それは楽器の音じゃない!やめろ!
みたいな状況だったと思う。
思うじゃなくて一緒に行った人がくれた滑ってる私の写真を見た瞬間、わかっていたこととはいえ凍った。
知人も他人もみな、何も言わずにいてくれたんだと思う
いや色々聞こえてもいた。
そもそも普通の道具じゃ滑れないからそっからおかしかったし。
スキーに関係ない場所であっても写真の私は異常な恰好で写ることが怖く写真拒否症でもあった。
2度と直視しなかったそれは捨てるわけにもいかず伏せた状態でどっか置いてあったけどあれももう20年前か
10367.jpg
2年か3年やったんだったか、おかしなことをやってるので上達しないし、あのまま続けてたら大けがをしてたかもな。
それでも、変にはまって最後は一人でどっか行って一日中滑ったりとかしてた。
多分、なんにもできないはずの自分が何かできるようになったという錯覚が嬉しく暫く酔っていたかったんだと思う。

今日も少し楽器2号をやれた。
音階的ロングトーンだけ。
全然できるようにならないのは分かったから、それでもちゃんと先生についてちゃんとしたところに乗ることを目指したい。
どなたかに言っていただいた「周りに合わせる必要はありません、自分が楽しむことが重要です」が好意的な指摘であることは私にもわかるしありがたいことだと思う。
だけど言われた当人にとってはこれまで言われ続けてきた
お前にできるわけなんかないだろそこでそんなことでもしとけ!
と等価であって受け入れるわけにはいかないの。
ほかならぬ自分が自分にそう言い聞かせてきた結果がこれなので。

https://www.youtube.com/watch?v=1qoPDQzXVmk
これを弾いてる人が最近引退したらしいことをどこかで読んだ。
一度サインをもらったことがあって、ありがとうと言ったらえ?みたいな表情で顔を上げた彼と目が合った。
そのあと嫌な顔でもされたら一生もんだったけどこれ貼ってるところを見るとそういう記憶はないのか。
ピアニストとしても指揮者としても一級の全世界的超絶有名人だけど実際ものすごくちっちゃいおじさんだったことに衝撃を・・ピアノじゃなく大曲を指揮した後で倒れる寸前みたいなへとへと状態なのを見て大変だなというかこの人いい人なんだろうなんか思ったような。

ダイアモンドダストを見たとか、冷たい空気を感じながらのいろんな記憶が残っているのは行ったからやったからなわけで、なにもしなければ何もなかった。
客観的にはどうしようもない記憶も、
なんにもないようはあったほうがずっといいか。

Tag:ラフマニノフ  Trackback:0 comment:2 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村