再発防止

10932.png
叔母が亡くなった。
大往生と言える年齢だしその覚悟もあったけれど残念だし寂しい。
兄弟姉妹とか同じ血に性質の極端に異なる人格が現れるのはよくあることだと思うけれど、私と親が陰であるとすれば叔母は陽の人だったと思う。
かわいいお嫁さんじゃないかと言ってくれたのをわすれない。
母親が歳の離れた叔母を慕い頼ったようなので幼いころの記憶によく登場する。そのころから異常な人見知りだったのでなつきもしなかったと自分で思うけれど、思春期も見えてきてそういうのから離れようとする頃がちょうど音楽という物を知ったころでもあったと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=ILKvaFvyHP8
半分子供みたいだった頃に最初に憧れたのはパイプオルガンだったけどやってみたいからやってみようには間違ってもつながらない私なのは・・関係ないな。
音大にとかじゃない普通の素人だけどオルガンを習ってるという人がいるんですね。
家にパイプオルガンがあるなんて人はあんまりいないだろう、電子ピアノの下にMIDIでつなぐ足鍵盤を置いてみたいな話を読んだことがある。これも関係ないな。

あれから何十年もたって誰の助けも得られず途方に暮れ絶望した時、唯一その話を聞いてくれたのが叔母でもあった。
なぜなら、私の前にそれを一手に引き受けてくれていたのが叔母だったから。
10931.png
昔、落石というところに行ったらほんとに落ち石だった。

今日は平日だけど病院へ行ってきた。
血液検査によると炎症はまったくなくなったと考えていいようだ。次の検査は3か月後。
だけど実際腹は痛いんだけど傷のようなものがのこってるのかな。
徐々に治まっていくものだという事なので信じて養生しましょう。
今ふと思ったけどこのピリピリ来るような痛み、数か月前から仕事上のまずいことを考えると感じてたあれと同じだ。
この話書き出してからずっと痛・・このままだとまた繰り返しちゃうじゃないか。
今年私にとって良くないことが続いて起きており、それはこれで終わりというのではないと思ってる。
今、無駄にわさわさして思考がういちゃって。
気を付けないと・・例えば交通事故とかやるかもしれない。
今も鍵をいつもと全然違うところに入れて歩いてた。たったそれだけのことだけど、この20年そんなことは一度もなかったと思う。
なんかおかしい。
庭で倒れるわけのないものが倒れているのを見て、これは私に何かを警告しているのではないか・・
ついでにパソコンが壊れ始めた。職業柄電源関係の不具合をなめてると家ごと焼くのも簡単なことを知っていて・・
落ち着いてください。
大体ほとんどのことはどうでもいいはずなんだから。
10934.png
どう見ても優先道路の方にとまれ

あれですよねおっさんの愚痴や悩みなんて読み手からすれば生ゴミみたいなもんでしょう。
もっとこう、綺麗だったとか感動したとかおいしかったとか頑張るとか
いいこと書かなくちゃいけないんだろうけど
そんな私になれる日が来るでしょうか?
秋も見えてくるころ、ここに明るい記事を書いていたら
私はひとまず乗り切ったという事かもしれません。
そこを目指さなくちゃいけないとは思ってる。
とりあえず歯医者の予約を入れた。

Tag:バッハ  Trackback:0 comment:7 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村