雨とスルースキル

11145.jpg
写真は晴れているけれど今外は豪雨。
スルーしとけばいいことへの不愉快さが消えず時間を無駄にしてる。
音楽を聴いてみたけれど弱音部で雨音が音楽をかき消してしまい入り込めず・・
でこれ書いてる

10年前の夏も北海道にいて、旅行に行けたのはこの時が最後。
写真の日付が26日になってて盆休みじゃないけどなんでそんなときに行けたんだっけ?切符の写真に日付が写ってるので間違いはない。
もうなんにも思い出せない自分に驚くわ。
日の光になんとなく夏の終わりを感じるかな。
11146.jpg
私は整った観光農園みたいなのよりただの農地の方が好き。
最初の写真は有名な観光農園でこの時嫁さんと一緒だったから一応そういうとこ行かなくちゃいけないのかなとか思ったんだろう。だろうってなんだよ。
稚内周辺が好きなのでよく行ったけれど稚内空港は羽田から日に一便しか飛ばずちょっと高かった。
たたき売りみたいな激安切符のあったJALが4便就航し朝一から時間が使え美瑛も見て回れる旭川空港によく降りて。
11147.jpg
翌朝は稚内近くの海岸で利尻を・・
北海道だけほかの県と地図の縮尺が違うので近くも見える旭川と稚内って実際めちゃくちゃ遠いのね。でもその間をよく車で走った。
音威子府から中川までのぐにゃぐにゃ区間をトンネルで貫く道路の工事は確かもう始まってたけどまだ開通してないかな?
また行ってみたいけど歳も食ってきたし一日中走ってるだけでも楽しいですみたいな自分は今もいるのかどうか。
11148.jpg
昼にとんかつ食ってた。
ごはんがすごいな。
もうこんなにたくさんのご飯を食べることはできないと思う。
食えば食えちゃうけどそうじゃなくて体維持しないとなんないから。
たしか、もう時間も終わりなのにいいよ食べてきなみたいにすごくよくしてもらった記憶がある。
最近読んだレストランで働いてる人のブログにはそういう客や店長のことをてめーのせいで帰れねーじゃねーかとかぼろくそに書いてあって・・
そうね、ごめんね。
とんかつも久しく食ってないな。
11157.jpg
稚内夜景

理由は省略するけど豪雨だろうが何だろうが犬は外へ散歩に行かなけれなならず、雨雲レーダを見て今が一番雨が弱まるところだという隙に行ってきたけどびしょ濡れになる。そういうもんだしいいんだけど。
大騒ぎの犬を乾かし終えたところで雨が止んでいることに気づく。
11158.jpg
稚内駅周辺の再開発はいくつかにわかれた工期の第3段階くらいだったっけ?

入院費ねん出すべく保険の申請は前回からそう時間も立っていないことからすっと終わった。
前回病院が申請用紙を段取りしてくれた限度額適用認定は自分でやらなくちゃならない。わけない内容だけど家にはプリンタがないため用紙が印刷できず。
仕事中にこそっとやっちゃうでもいいけどそんな余裕あるかななんて考えると今やりたくなり・・ネットワークプリントとかいうのでコンビニで出そうと思うけど外は豪雨。
11150.jpg
こんなとこが好き。
よく聞く車で畔に突っ込むとか三脚畑にぶっさすとかそういうふざけたことはしてないつもりだけど、農家の人がへらへらカメラをもってる見物人を快く思わないのは当然なのかもしれませんね。
ここでじゃないけどトラクターから降りて追いかけてきたので逃げた。
追いかけられた写真はないけどよく見るとトラクターから鬼の形相でにらみつけてる写真はある。
別な年だけどこの近くだったと思う。
11151.jpg
だれもいない。
時々俺は人間が大嫌いなんだなと思うことがある。
あるけどそれは今接してそう思わせた人がそうなだけで、そうじゃない人がたくさんいることをいろんな人が教えてくれる。
ありがとういろんな人。
11152.jpg
朝。
海の向こうに利尻が見えるはずなんだけど今一雲で・・とかかな
今思うとなんでそんなに利尻に魅かれたのかもわからないけど。


https://www.youtube.com/watch?v=CKtkHhYaeuI
ちょっと今こんな気分じゃないけど入院中にこれ貼ろうとしてたことがあって。
楽器の練習はしばらくしないと決めたはずなのに、
やらなくていいのかな・・ちょっとだけなら・・やらなくちゃだめだろう・・いや待て無理してまたしくじったら・・・
とか馬鹿みたいに考えてたら腹が痛くなってきた。
まあいいよ。
11153.jpg
タコしゃぶというのを食べた。
鍋のだしで味がついてますからそのままお召し上がりくださいという説明と
すごくうまかったという記憶。
11154.jpg
誰も興味がないだろうけど旭川駅はちょうど高架に切り替えられた直後でここは切り替え地点。
この日は一日雨だったらしく青空の下に美しい景色を見たかった人としては腐ってたと思う。
11155.jpg
美瑛のドイツなお店で
かぼちゃのシチューかな?
もうカフェとしてはやってないみたい。
ドイツでもオーストリアでもチェコでもなんかわかんないけどあっちにも行ってみたいけどな。
この時は飛行機を嫌って陸路で行ったんだった。それじゃ永久にドイツなんか行けないけど。
新幹線はまだ新青森までだった。
だけどなんでそんなに時間の余裕があったんだっけかな?ずっと有給取った覚えもないけど。
11156.jpg
時計台とかあんまり興味もないんだけど札幌で時間をとったらしく一応。

こんなもんでも書いてると結構な時間が過ぎて行き気が付けば雨は弱まっていた。
音楽を聴こうという気になり、静かな環境で心を使って聴くような曲を心底聴けた。
申請書類もポストに入れた。
無駄な不愉快ももうすぐ消えてなくなるだろう。

Tag:メンデルスゾーン  Trackback:0 comment:2 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村