事実としてここまで生きてはきてるんだから

長らく続いた雨がやみ久しぶりの青空を見た朝。
11175.jpg
会社行こうと外へ出た瞬間、目に入るものがみんな輝いて見えてびっくりしたのでそんなものは写らないと知りつつ写真に撮ったりして。
昔、コンプレックスだらけで卑屈に生きていた私にも急に見るものすべてが輝いて見え始めた事がありました。世の中を間違えて感じてたんだ俺は・・でも長くは続かず急にほんとの真っ暗闇へ落ちていき・・はいいけどちょうどその手前も吹奏楽部に入ったはいいけどいつまでたってもまともに音も出さない人でなし犯罪者みたいな立場が何か月も続いていた。
あれから30年以上たって全く変わらない楽器のことはほとんどいつも考え続けてるけど触ってない。腹の調子は良くならないし少なくとも今日明日の再開は無理だと考えるに至る。来週のレッスンも休みにしていただいた。
レッスンなんて書くとまっとうみたいだけど3年やって音も出ない奇人変人。いや一般論的にはやる気もないのに口先だけのふざけた人でしょう
ずーっとそんな自分でしかいられないことにうんざりするけれど諦めてやめればそんな自分にうんざりするのでそれでも何とかしようとし続けるだけ。
11174.jpg
会社で年の近い同僚が私の病状を心配していろいろと話しかけてきてくれた。
そんな風に言ってくれてるのかと思うと少し驚き大変ありがたく、
うれしかった。
帰り際駐車場の車まで歩く間に彼が最近山登りを始めたという話を聞く。
アルプスとか行っちゃう感じ?
そうですね南アルプスは1度やって・・
あ本物だね。
彼は仕事以外でもなんかやってて輝いてるらしいことを少し知っているので、どこにも属せず何にもできない私は若干の嫉妬を感じながら
仲間と?
いえ、一人で。
えひとりで?
一生もんだよね。いいね。
私も昔、山登りにはまった同じ会社の先輩にお前も来いと言われいくつか連れて行ってもらったことがあった。
そうあのとき、どっかすごく高い山に登った達成感や素晴らしい景色やただのコンビニのおにぎりが10倍うまいことや・・のほかに、子供のころから何をやってもできずな自分が何かをできたような気になったことを思い出したり。
わけがあって長くは続かなかったそのことを話してみると社交辞令でもない感じのすっごい笑顔で
unagiさん元気になったらいっしょに行きましょうよ!
・・・なんでかうれしかった。
ほんとに行くかもしれないし、話だけで終わるかもしれない。
でもそんな話をしている間自分も人間になれたような気がしてうれしかった。
それだけ。

この流れでアルプス交響曲とかヴァンサン・ダンディのあの曲を貼ったりしたら間抜けだなと思いつつ

https://www.youtube.com/watch?v=E2GrFCB9KGk
大して変わらないようだけど
中間のホルンやカウベルがアルプスの牧場を思わせる部分は単純な描写ではなくて別な意味を持っていると思っているんだけど、それをこの流れで書くと馬鹿っぽくなっちゃって恥ずかしいのでやめる。

コンデジとかスマホで写真撮るようになったのはもう山とか行かなくなってからなので、それっぽい写真はないかと探してみたけどないのね。
11179.jpg
これは山じゃなくて谷だな。
11年前の今頃
11176.jpg
黒部峡谷鉄道はいけど終着駅からどっか歩いていけるのを途中でやめちゃってるのが今見るともったいなかったかな
11177.jpg
同じ日、親不知
ここからそんなに遠くなかったような気もするけど
道すがら名物らしい料理を書いた看板がいくつも並んでいるのでどっか入ろうと
11178.jpg
こんなのを食ってた。
今調べるとタラ汁?
こういう店が嫌いな嫁さんと若干揉め気味だったようなことを覚えてる。
そうまでして入って食った味の記憶は・・いいとして
あれから10年以上歳を食った今こそ食いたいなこれ。
きっとおいしいんじゃないか。

この時身内の精神病スイッチが入ってしまい、かかってくる常軌を逸した内容の電話を無視すればどこへ行って何をしだすかわからず旅行にならなかった。
そんなことまで書くつもりじゃなかったんだけど書いてるうちに調子が悪くなってきて明るく終わるのがしんどくなり
大丈夫なんだかんだとここまで生きてこれたし。
とりあえず来週末まで無事に到達することを目指す。
乗り切れば、また違う景色も見えるうだろう。

Tag:マーラー交響曲第6番  Trackback:0 comment:2 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村