どっかいっちまえません

11206.jpg
こんな写真で何か全然違うことを書けないかなとか思ったまま止まってた。
どっか行こうとしてる感じなのは今ここから逃げ出したいみたいな気持ちがあったからかもしれない。
逃げ場もないけど。
仕事に出てけば良くも悪くも事態は進行し状況や心理状態も変わってゆく。
やけに疲れて夕食後寝ていると犬がいつもと違う感じでそばに来てなんか言ってくれたらしいことがわかった。
10204.jpg
あの樹には親子の樹という名前があってなんだか気に入り昔よく行った。

預かる犬は嫁さんの縁で来たので嫁さんにくっついているんだろうと思ってたらなぜかこちらにやたらにくっついてくれる・・はいいけどもともといる犬を追い払おうとしたり隣家があるのにばか吠えしたりといろいろと困ったななんて思ってた。
それは私も覚悟が中途半端だからかなと思い数日前からこの子はお客だじゃなく家族として接することにした。
先ほど、今までやりたい放題だった犬が順番というものがあること、待つという事、馬鹿ぼえしちゃいけないことなどを理解し従おうとして見せてくれてることに気づく。
11205.jpg
夜、犬と外に出てみると隣が草刈りをしたらしくあたり一面草のいい香り。
その香りで少し疲れが飛んだような気がしたりして俺は牛か。
昔北海道は牧草地があるようなところが好きでよく行ったけどずっとこんな香りがしてた。
そういえばカモミール茶もこんな香りじゃなかったっけ?
草で落ち着くとかやっぱりおれは牛なのか。

旭川の周辺には広大な田んぼ地帯があったと思う。
確かそのあたりのブランド米だったゆめぴりかというお米がスーパーにあったのでなんとなく買って食ってた。
けど急に高級ブランド化して値段が一気に跳ね上がったような・・
その分なつぼしというお米がでてきて
11207.jpg
九州の豪華なクルーズトレインもななつ星だったか
なんか超絶豪華な列車の旅とか最近の流行りですが多分一生そんなのに乗ることもありません。
この列車は僅かな特別料金でふらっと乗れるようなのだったけどでも結構よかったよ。


https://www.youtube.com/watch?v=bsYuvep1PGw&t=254s
列車も乗ってないなそういえば。
すぐそばに乗ってたおばさんたちはそう遠くないところに住んでるみたいだったけど別に狙うでもない普通の会話が新喜劇みたいだった。
11208.jpg
これくらいの特別感がちょうどいいかな俺には。
ここでなんか食べるのもいいんだろうけどこの時は自席で缶コーヒー飲んで終わっちゃった。
10203.jpg
こんなのに乗ってゆっくりカタカタ進む旅があったらそれはまたレア感がすごくていいんじゃないか。
実際よほどのことがなければこれに一般人は乗れないはずで。

オンライン会議、行って顔を合わせないと始まらないような内容も多いけれどこれでいいやかこれのがいいやというのも多い。
時間も移動経費も削減出来て今後往来可になっても出張なんか半減以下かもな。
それもいいけど一難去ればまた次。その先にはどうにもならないものが控える。
もう熱は出ないけど腹の調子はどうもあまり。
週末検査をして次の日先生と。
会社の健康診断の結果が来たので見ると中性脂肪の値が前回の半分以下になってたのは小さく朗報か。
これ持ってかかりつけ医に今の薬が適正なのか相談しにいかないと。

またいつか、小さくてもいいから旅行にでも行けるように。

Tag:バッハ  Trackback:0 comment:10 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村