元に戻りたくない

病気は回復途上にあり手術もいらないと言われた日。
鰻でもと浮かんだけどすぐしぼみ、嫁さんにどこに行きたいかを聞ききそこへ。
11803.jpg
月替わりメニューで自家製ローストビーフ丼というのがあったので頼んでみた。
カフェご飯って感じがしますよね。
定食屋でこの金額をだせばとてつもない奴が食えるぞとか一瞬頭に浮かぶけど今それを出すのは筋違い。
病気治ってもガクッと落ちた食べる量をこのまま戻さないようにしようと思ってる。
そこを制限した結果回復の方向へ乗ってるわけだし同じに食べれば膝が痛いとかろくでもないものもいろいろ戻ってきちゃうだろう。
だいたいまだ腹の例のところは毎日痛んで警告してくる。
こういうのが足りないと感じるようになったら緩んでるという基準にしよう。
玉ねぎのスープは丸い味でおいしかった。
11808.jpg
嫁さんのは、なんだっけ・・チキンミートパイだっけ、なんか喜んでたしよかった。

ブログも暗いことをじめーと書くのが癖になっちゃってて、書くとまた自分でそこに浸っちゃって余計に湿っていくところがあると思うんですよね。
しばらく明るい感じで書けないかと思っているんだけど
腹回復傾向にあるんだったら考えることは楽器。
時間はたっぷりあるなんて思ったけど1月復帰と伝えてあるのを思うともうあと2か月ないのか
音出してみた。楽器は組み立てず発音させるのに最低限必要な部分だけ。
何も期待せずにただ吹いたけれど息も続くし音程もなんとなく合ってるしいいかな?一瞬わーっと明るい気持ちが出てき・・だけどすぐ現実を認識する。
それで何を感じどう思ったかを書いてて気づいた。わずか数行上にそういうの書かないって自分で言ったばかりじゃない。

かなり前だけどテレビで精神改善メソッドみたいなのをやってた。
頭の中に葉っぱが川の流れに流されてゆくところをイメージする。
その葉っぱの上に不安や嫌なことを乗せるとそれがそのまま流れて行き見えなくなる・・するとみたいなの。
NHKのまっとうな番組だったような気がする。
それで私は楽になれましたみたいな人がニコニコ出てきてたけどああいうの成功例ばっかり流すから
まあいいや川の流れと・・イメージしてみて・・
全然流れてかないよ?
いいけど。
今日も世間に出てみれば朝から人間的不愉快に遭遇するわけですが、あれも銀杏だよ踏んじゃうと臭いからほっとけなどと考えてみたり。
先生に治ってきてると言われた腹はいまも腹を立てたり落胆したり不安になったりすると痛むんだよねその場所が。
この先食事制限も大事だけど、精神的安定が何より大事な気がしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=caXcMRTndwU
ちょっと前にストラヴィンスキーの火の鳥の中の曲を細切れにここに貼ってたことがあったんだけどこの超絶ハッピーエンドを貼ろうと思える日が全然来なくて。
今あえて貼ってみる。
この人も19世紀からのロマン派の音楽を壊して次の世界を作った巨大舵取り役みたいな人ですが、壊す前にあった世界の集大成がここって感じもしますね。
またそういうのさらっと簡単にやっちゃってる感じが超絶天才という気がする。
実際ものすごく頭のいい人だったらしい。

私は、ゆっくりやればいいから。

Tag:ストラヴィンスキー  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村