腹が痛てーよ

出かけた話もあるのだけど久しぶりに大腸付近に痛みが勃発。
経験から対処法も即入院につながるものではないこともわかるのだけどかなり痛い。油断があったな。
今日はそれとは別なかかりつけ医に採血他してもらいに行く予定。行った先で痛むのも困るけどこんな時に採った結果で向こう数か月分の判断をしていいんだろうか?
とはいえ今日行かないと年末を控え薬がなくなっちゃうし。
調子が悪いとき、ブログを書いたり消したりしていると気がまぎれていいですよね。

これは先日出かけた先で。
自転車置き場で泥棒に訴える目なのはわかるけれどこれ元絵はベートーヴェンじゃない?
なにやってんすかこんなとこで。
そんなものには全く縁がなさそうなところだったので一人笑う。

これも出かけた先だけどもう帰る途中。
電車まで少し時間があったので駅に隣接する百貨店の入り口にあった喫茶店でコーヒーでも飲んでこうかと。
ケーキは最初から頼まないつもりだったけど軽い焼き菓子というのが目に入り・・でも我慢。

ウインナーコーヒーのクリームみたいなのがあっという間になくなっちゃって驚いたけど、そうじゃなくて先日行ったところのがすごすぎるのか。
この時もう腹は怪しかった。
コーヒー飲むと痛くなるんだよなとか思っていたのになにこれ頼んでるんだよ。
下のコーヒーはちゃんとコーヒーだった。
あたりまえか。
喫茶店に行くと仕事中にさっと来て気の利いた話をしながらっと飲んでさっそうと出ていくみたいなおやじを結構見るけど、わたしはなんかだらだらぼーっとしていたい感じ。
だったらゆっくりすればいいのにありそうで実はなかった時間を気にしてばかりであんまり落ち着けず。

電車から光るYAMAHAの看板とでっかい建物群が見えた。本社と開発棟とかそういうのだろう。
別に用もないけど私の吹いてる楽器はYAMAHA。
昨年末、夜遅くに楽器を吹いて元旦目覚めとともに割れた楽器を見た。
できてたつもりのことが全然できなくて焦り、冷え切った楽器を吹いちゃったのね。

練習中は足元に置いたこんな小さなファンヒーターが熱源で。もーさんそんなにくっついて焼けちゃうよ。
今年はあの時代替用に買った中国製楽器で練習しようか。
コピー品ながらかなりちゃんとしてて驚いた。
素材は樹脂なので割れたりもしないだろう。

別路線に乗り換えてベートーヴェンがいたところに帰ってきた。
本数少ないし周りに店なんかあるわけのないようなところだから気を付けないと一時間くらい寒風のなかでまたなくちゃならない。
だからコーヒーもゆっくり飲めないんだけど。
ベートーヴェンといえば大規模なソナタもいいですが
https://www.youtube.com/watch?v=k-7Ykuj0sgM
突然こんなのをさらっと弾けたら素敵ですよね。
弾けないけど。
ここから車で帰る。仕事がらみでまだ新幹線に乗るわけにはいかなくて。
田舎のローカル線ならいいかなんて思っててそれはそんな感じだったけど、一瞬都市間路線に乗っちゃったらやっぱりいるねいろんな人が。注意したら殴られて半身不随みたいなニュースを思い出したり。
この日だったか、サントリーホールでカーテンコール中に客席で暴力沙汰が発生というのがニュースになってた。
どうでもいいしありそうだなと思うけど、そこに書いてあったクラシックのコンサートで?みたいな逆偏見が引っかかる。
私も実際通っていろいろ遭遇したけどむしろ・・
そういうの多分無くならないんだから、じゃあ自分はどう対処していくかを考えないとね。
新東名は走りやすく制限120kmだったりやっぱり早いなと思うけれど、交通量も多くて結構疲れた。
むかしはそんなんで疲れたりしなかったけどな。
晩飯をどこかで食べながらゆっくり帰ってもいいところだったけれど、練習を一日休むと・・みたいなのが頭によぎり音の出せる時間に帰りたいと思ってた。
次の列車だともう音出せないし。だからコーヒーもゆっくり飲めな・・
病院で採血はやってきたし歯医者も行ってあっという間に処置をしてもらった。
あとはこたつの中で病人ずらしながらブログを書いたり消したり・・
こたつっていいよねなんか幸せで。

こたつから出ようとした時ふと足がモモの足の先に触れたような感覚があったり、モモが体を押し付けてくる気がして触るとこたつ布団だったり。
そのこたつ布団をしばらく撫でたり揉んだりしてやった。きっとモモが今ここにきてるんだと思って。
どうしても出かけなければならない用事がもう一つあったのだけどキャンセルしてもらった。
どうしてもとか思ってるのは自分だけで相手はそうでもないのね。
そういう無駄な思い込みでだいぶ損してきた。
風邪をひいたら絶対に練習してはいけないみたいな話をどこかで読んだ。
いつも通りでないものを無意識に補正しようとしてしまい、無意識についた悪い癖はもう意識しても抜けなくなるからというところだろう。
違う話だけどプロオケ奏者の日記を読んでいても悪いリードを一瞬吹いてしまったことで自分が変になっていないかをすごく心配していた。
昨日も調子が悪いなと思いながら吹いたけれど、さすがに今日は休もうか。