やたらに広い心で
今年もよろしくお願いいたします。

いつも車を降りるとすぐに駆け寄ってきてくれて、しばし相手をしてくれる。
また会えたね。
2度目にお会いした時、お前もう少し自信を持てよと言われたんだった。

私が普段見ている富士山のちょうど真裏というか反対側から見たところ。
気温は1℃くらい、それ暖かい方だよという人もいるでしょうけど私にとっては寒かった。
大きなことを言うとすぐに恥ずかいことになりそうだけど、今年は目の前にある小さな草のとげの一本に大騒ぎするのはやめていちいち動かないだだっ広い心を持つところを目指したい。

年末に嫁さんがいない時があったからもう一軒ある老舗な喫茶店にいってみた。
結構混んでるから店の真ん中のドーナッツみたいな席に案内される。
BGMはクラシックでバロックや初期の古典派みたいなのが流れていた。

ホット・モカジャワというのを。
魔法がかかるあのカフェドモカまではいかないけれどこれもおいしく楽しめました。
帰りの車の中、もんちっと呼んでみる。
不思議となんだか温かいような安心したような気持になって、きっと今呼ばれたもんちも同じなんだろうと思った。
もんちが小さいころ、名前を呼ぶと大きく瞬きをして安心したようにパタッと寝ていたのを思い出しながら。
https://www.youtube.com/watch?v=mQO7XnL7oqs
マーラーの9番、死というものが大きなテーマになっていてそちらばかりが語られるんだけど人の一生が描かれてもいるんですよね。
かなり戦っているし素晴らしい瞬間出来事もたくさんあるような・・悲劇的とよばれる6番もそう。

光と喜びに満ちた世界。
それはただ何となくやってくるのではなく立ち上がりつかみ取ってゆくものだという事も言ってる気がする。
今まですぐ目の前と後ろしか見ないで生きてきた気がする。
この先はもうちょっと遠くを俯瞰して生きてと思う。

いつも車を降りるとすぐに駆け寄ってきてくれて、しばし相手をしてくれる。
また会えたね。
2度目にお会いした時、お前もう少し自信を持てよと言われたんだった。

私が普段見ている富士山のちょうど真裏というか反対側から見たところ。
気温は1℃くらい、それ暖かい方だよという人もいるでしょうけど私にとっては寒かった。
大きなことを言うとすぐに恥ずかいことになりそうだけど、今年は目の前にある小さな草のとげの一本に大騒ぎするのはやめていちいち動かないだだっ広い心を持つところを目指したい。

年末に嫁さんがいない時があったからもう一軒ある老舗な喫茶店にいってみた。
結構混んでるから店の真ん中のドーナッツみたいな席に案内される。
BGMはクラシックでバロックや初期の古典派みたいなのが流れていた。

ホット・モカジャワというのを。
魔法がかかるあのカフェドモカまではいかないけれどこれもおいしく楽しめました。
帰りの車の中、もんちっと呼んでみる。
不思議となんだか温かいような安心したような気持になって、きっと今呼ばれたもんちも同じなんだろうと思った。
もんちが小さいころ、名前を呼ぶと大きく瞬きをして安心したようにパタッと寝ていたのを思い出しながら。
https://www.youtube.com/watch?v=mQO7XnL7oqs
マーラーの9番、死というものが大きなテーマになっていてそちらばかりが語られるんだけど人の一生が描かれてもいるんですよね。
かなり戦っているし素晴らしい瞬間出来事もたくさんあるような・・悲劇的とよばれる6番もそう。

光と喜びに満ちた世界。
それはただ何となくやってくるのではなく立ち上がりつかみ取ってゆくものだという事も言ってる気がする。
今まですぐ目の前と後ろしか見ないで生きてきた気がする。
この先はもうちょっと遠くを俯瞰して生きてと思う。