出来たばかりのログハウスで

12038.jpg
晴れてれば後ろに巨大富士山が見えるはずなんだけど。
ここもまた隠したようなというより冗談みたいなところを曲がってやってきた。
入ってみれば
12041.jpg
わー薪ストーブ。
初めは近寄らないとあまり暖かくないかななんて思ってたけど違うことがあとでわかった。
12040.jpg
よくここを見つけましたねと言われたこのお店はまだ出来たばかり。
富士山の眺めを独り占めするのは申し訳ないと思ったので・・だそうだ。
12043.jpg
いいねー木の家。吹き抜け・・
香りがするし
ちょうど数日前から、あるきっかけで自分が家を建てるならどうしたいかなとか考えてた。
実際建てられるわけじゃないけど。
どんな家がいいかなと考えることはこの先の30年間を自分は何をしてどう過ごしたいかということなんですよね。
昔はオーディオルームをなんて思ってたけど、でもそれじゃなかった。
やれることを一つ持ってないとこの先さみしい。
12042.jpg
久しぶりに、お店の人といろんな話ができた。
薪ストーブも始めたばかりなんだって。
焚き付けが難しいけれどおばあちゃんが・・昔はみんなやってたんだよねこういうの。
薪の話、森の話、家の話・・
12044.jpg
素朴でいいですね美味しかった。
珈琲ダメな私なのでまたココア。素朴な価格もいいね。
12045.jpg
しばらくたつと風呂にでも入ったみたいに体の中から温まっていることに気づいた。
室温を介してとかじゃなく直接来るのね。
揺れる炎は見ていて全然飽きないしこれほしくなっちゃう人の気持ちがよくわかる。
最近近所にもこんな煙突がたち薪を積んである夢の隠居家みたいなのが建った。今流行ってるんでしょうこういうの?
キャンプも流行って薪も高騰してるそうだけど昨年は大規模なナラ枯れが発生したから公園で伐採されたものが大量に出たみたい。
杉の間伐材が薪になればいいと思ったけど針葉樹を焚くと脂で煙突が詰まってしまいダメなんだそうで。
12046.jpg
この主材は輸入材じゃなくてヒノキなんだって。
なんかすごくきれいだもんね。
きっとここに住んだらそれだけで寿命が10年増えると思う。
そしてすごく静か。
あえてBGMはかけないんだって。
その方がいいよ、薪の燃える音が聞こえるし。

https://www.youtube.com/watch?v=v1CXY5NHvms
犬に会いたくなって昔の写真を見ていたら、この10年近くが一瞬みたいな間に過ぎ去っちゃったことを知る。
何もしなかったとは思わないし全部が間違ってたとも思わないけれど何も得られないまま40代が終わっちゃってくような気が
このブログも気が付けば4年目だけどテーマがないというか何ができて何をしてる人でもないまま。

これをやると思って取り組んできたことはもう何年になるのか、実はまだ始まってもいないというところのまま。
また、今までと同じく変に必死になって自滅してる自分に気付いてこのままだとこの先ずっと同じだと思った。
もう、だめなら駄目でいいからどんな結果がそこにあっても変に必死になるのをやめる。
都合よく好転なんてしないだろうし悲惨な展開がすぐそこにあると思うけどそうする。
12047.jpg
こんな家に住めたらいいなと思うけれどそんな夢はかなわないので、私なりのできることを模索しよう。

この先どうしたいのかを考え始めたら、もう少しほかにいろんなことを考えてみてもいいのかなという気もしてきた。

Tag:ショパン  Trackback:0 comment:10 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村