ぼーっとしてると風邪をひく

また、しばらく外食もやめないといけないかなと思いつつ
12056.jpg
近所でカキフライを食べた。揚げ物だけど貝だからいいかと思って。
他にお客は誰もいないというか店の人も誰も来ない前提でいたような。でもすぐちゃんとやってくれた。
それよりご飯少な目でお願いできますか?って、生まれて初めて言ったかも。
私的に革命的な出来事であった。

次の週、ある店に入るとここへと強い口調で指定された席は換気のために開いているドアからジェット噴射みたいに寒風が吹き付けている。
凍えてまで食べるようなものじゃないんだから笑顔でまたにしますとか言えばよかったのになぜか我慢しようと考えてた。
いま・・換気は必要だし・・嫁さんが目でなにか言うのを見て我に返る。
風邪ひいちゃいけないし直前のやり取りに思うところもあってすぐ店を出た。
俺ぼーっとしてるかな。
代わりに行った中華料理屋は残された食器に先ほどまで結構な人がいた感があったけどもう誰もいなかった。
安価で食べきれないような量のランチが魅力的だけど俺はもうたらふく食ったらいけないんだった。
寂しいのーとか思いながら壁を見てたら台湾まぜそばというのが目に入る。
結構前の流行り初めにどっかで食べてそれっきりだったけど頼んでみた。
12062.jpg
向こう側で写ってないけどまさか胡椒?と思った粉末の山が何だったのかわからないけど胡椒の存在感はすごかった。
ついてくる半ライスは後で投入して食べるんだろうなくらいはわかる。
ご飯まで食べると結構な量なのね。たまにはいいか。
このお店は多分何を食べてもちゃんとおいしい。ごちそうさまでした。
中国人な夫婦がやっている店だけど接客担当っぽい奥さんは日本語がかなり上達というよりなまりが完全に消えてた。
接客にも出るようになったらしい調理担当の旦那さんは多分日本語ほとんどダメだけど十分意思疎通はできてるし、がんばってんなーっという。
どこから来たのかとか話をしてみたいけどな。
出来ず。

https://www.youtube.com/watch?v=js8c9XmV-IU
ブルックナーの8番のアダージョはこの演奏だと27分くらいか、はじめ感覚だけでぼーっと聞いてるときには長いなーなんて思ったこともあった。けど曲の構造や言いたいことが見えてくれば長いと感じることはなくなり、むしろあっという間にとは言わないけれど実時間とは別な時間的感覚の上に乗るようになる。
コーダのあたりにはオレンジ色の夕日が当たっているようなイメージがあって
12063.jpg
夕焼けで赤くなった富士山。
写真だとあんまり赤くないのね。
なんか
12061.jpg
これ思い出しながら見てたけど。

Tag:ブルックナー  Trackback:0 comment:4 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村