大丈夫終わらない気がする
月曜の朝方早くから目が覚めてしまうとああ仕事にストレス感じてるなと思う。
それが休みの今朝まで出てきちゃってちょっとまいったなと思いながら

初めて外国へ行って初めて見た朝。
少し時間に余裕があったので部屋にあった水を沸かしインスタントコーヒーを飲みながら・・
なんとなく霞んでるのは朝霧じゃなくてPM2.5とからしいけど、
60年くらい前は川崎なんか空は真っ黒で青空なんか見えなかったわ・・という話も聞いた。

車が動いて人が歩いて・・当たり前だけど。
映画に出てくるようなスクールバスが鐘だか音楽だか忘れたけど大音響で慣らしながらゆっくり走ってた。
車はクラクション鳴らしまくりが当たり前。
知らないけど日本も50年前とかはそんな感じ?
コロナでなければもう一度か2度くらい行く機会があっただろうか?
行きたいなとも思うけれど、考えてみるといつ出るかわからないこの腹の病気があっちで出ちゃったらどうなるんだろう?
嫌だなそれは。
寝るってすごいことで、長引く予感のあった体の不具合は休んで寝ている間にだいぶ回復してきた気がする。
楽器を再開したはいいけれどいきなりかなりひどい状況から始まる。
間は寝てるんだけど目が覚めた時には自分が誰なのかを忘れていて、ちょっと間をおいてからああそうだ俺は楽器もできない人なんだったと思い出し落胆。
楽器を持たずに、口の前から結構離れた位置に指を立てる。
楽器を吹くつもりで息を当て・・アンブシュアを意識しすぎて口で吹く癖がついてしまい息が全然出てなかった。
腹式呼吸と言う言葉で意識するとおかしくなるので肺から推すというか、そこをまず治すことから・・
楽器と口の位置関係をきつく何度も何度も指摘されるので、それを強く意識しているうちにそこばかり考えて他のあらゆることがめちゃくちゃになってしまっている。
唇からの息漏れも尋常じゃない。
バレルで吹いてるので試しに空いた手で漏れてるところをふさいでみると、暴れる音はいきなり安定するし息はいつまででもずっと続く。
なんだよこれ。
でもずっとそこを指で押さえていたら楽器は持てないので自力で治せるように・・ああこうかな・・
というところで時間切れ。
これもまた間違いかもしれないし、明日の冒頭でもう意気消沈かもしれない。
でもいいの、今日はずっと、もう辞めるしかないとか思ってたんだから。
それが休みの今朝まで出てきちゃってちょっとまいったなと思いながら

初めて外国へ行って初めて見た朝。
少し時間に余裕があったので部屋にあった水を沸かしインスタントコーヒーを飲みながら・・
なんとなく霞んでるのは朝霧じゃなくてPM2.5とからしいけど、
60年くらい前は川崎なんか空は真っ黒で青空なんか見えなかったわ・・という話も聞いた。

車が動いて人が歩いて・・当たり前だけど。
映画に出てくるようなスクールバスが鐘だか音楽だか忘れたけど大音響で慣らしながらゆっくり走ってた。
車はクラクション鳴らしまくりが当たり前。
知らないけど日本も50年前とかはそんな感じ?
コロナでなければもう一度か2度くらい行く機会があっただろうか?
行きたいなとも思うけれど、考えてみるといつ出るかわからないこの腹の病気があっちで出ちゃったらどうなるんだろう?
嫌だなそれは。
寝るってすごいことで、長引く予感のあった体の不具合は休んで寝ている間にだいぶ回復してきた気がする。
楽器を再開したはいいけれどいきなりかなりひどい状況から始まる。
間は寝てるんだけど目が覚めた時には自分が誰なのかを忘れていて、ちょっと間をおいてからああそうだ俺は楽器もできない人なんだったと思い出し落胆。
楽器を持たずに、口の前から結構離れた位置に指を立てる。
楽器を吹くつもりで息を当て・・アンブシュアを意識しすぎて口で吹く癖がついてしまい息が全然出てなかった。
腹式呼吸と言う言葉で意識するとおかしくなるので肺から推すというか、そこをまず治すことから・・
楽器と口の位置関係をきつく何度も何度も指摘されるので、それを強く意識しているうちにそこばかり考えて他のあらゆることがめちゃくちゃになってしまっている。
唇からの息漏れも尋常じゃない。
バレルで吹いてるので試しに空いた手で漏れてるところをふさいでみると、暴れる音はいきなり安定するし息はいつまででもずっと続く。
なんだよこれ。
でもずっとそこを指で押さえていたら楽器は持てないので自力で治せるように・・ああこうかな・・
というところで時間切れ。
これもまた間違いかもしれないし、明日の冒頭でもう意気消沈かもしれない。
でもいいの、今日はずっと、もう辞めるしかないとか思ってたんだから。