思い込みに支配されてないでちゃんと相談しようか

12146.jpg
嫁さんが用事をこなしている間その近くをほっつき歩いて。
最近スマホはバックライトの明るさ調整がおかしいらしく外だとほとんど真っ暗。
写真を撮ろうにも何が写ってんだかわからず適当にシャッターを押す。
買い替えると楽器が吹けるようになるんだったらすぐそうするんだけど。

今はもうそう思わないけれど、先日レッスンの後薄くて鳴りやすいリードで吹いたら驚くほど調子がよく、この先自分はどんどん進んで何でもできるようになるんじゃないかという気持ちに・・勘違いだけど
そう勘違いしている間は楽器のことだけじゃなくてめんどくさいところに差し掛かっている仕事もきっとうまくいくだろうし頑張ろう!みたいな気持ちになったり、病気も治りそうな気がするしと何でもうまくいきそうな気がしてた。
あっという間に終わっちゃったけどさ。
多分そういう気持ちで望めばほんとにうまくいくことも多いと思う。
若いころなんか気持ちがそのまま人相にも乗るしね。いい顔してると幸運ってどんどん寄ってくるでしょう?
ずーっとそうじゃない人で居続けたしこのままだとそのままかもしれないけれどそう言わずにいつかそこへたどり着くことを目指したい。

https://www.youtube.com/watch?v=81ODRdZOKew
先日今聴いたら音楽ごと嫌いになりそうと書いたのはこれだけど、なんでそう思うかを書くとまた変なスイッチが入っちゃいそうだからやめる。
でも聴けるところまでは戻ったから。
最後の方なんか結構よかった。
12145.jpg
カフェに行けないしもうコンビニ
今コーヒーを飲むと腹に来るんだけどなんでかチョコレート系は大丈夫。
ラム&ラズベリーとか書いてあって一口目はなんだこれ?と思ったけどその後美味しかった。
コーヒー飲むと腹の患部が痛むのは思い込みによるものかなと思うこともある。錯覚じゃなくてそう思ってるとほんとに炎症したり。
私は異常すぎだけどダメかもなと思いながら楽器に息を入れると体は自動的に息が絶対出ない方向に動いてしまう。
逆じゃないかと言いたいけれどそういうもんらしくて。
駄目な状態で何度も何度も練習し続けるとダメだを強く濃く染めて行きどうにもならないような人になってゆくんだけど、でも練習しなくてできるようにはならないだろうし。
勘違いでもいいからあ俺いけるかな?と思えた時はそこを変えるチャンスなんじゃないかと思うんだけど。
じゃあ鳴るあのリードでやればいいのかと思うけれどそういうのもっていったらすごい勢いで怒られたことが頭にあって

楽器
薄いリードじゃなくてこれでというのでちゃんとできるように練習する。
昨日の勘違いはやっぱり勘違いだった。
散々やったけどリードが厚くなると途端に息もれしだすのはなんでなのか・・
息漏れすごすぎて目の前の譜面が揺れてんだもん。
いろいろやってて気づきみたいなのが来るんだけど多分みんな勘違い。
吹けないリードで頑張ると指とか構えとか息とかみんなおかしくなってゆき癖になっていってる気がする。
どんどん変になってくパターンのような気がしてちょっとまずいかな。
これだと息漏れはしないし音も裏がいらないし指も・・なリードがあるんだけど
怒られてもいいから先生これじゃだめでしょうかと次のレッスンで聞いてみようかな?
多分私はそれ以前でそんな問題じゃないとかなんだろうけど。
じゃあ黙ってるか。

それより今日は体調が悪い。
また変に力んで腹の患部を押してしまったのではないか、今日の夜とか明日とか、変なことにならなければいいなと思いながら・・・・調子不完全ながら最悪な展開にはなりませんでした。
この先内視鏡検査の予定もありますが場合によってはもっと早く相談になるかな。
楽器が吹けませんなんて言わなければすぐ治るんじゃないかと思わないでもないけど。

Tag:ガーシュウィン  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村