そもそも気にしない力
花が咲き始めたなと思った桜を3日後に見に行ったら

まだだった。
でも、まあいいか。
日の光に当たりながら適当に歩いて、それでよし。
昨日はある出来事で取り乱すまではいかないけれど、ここに愚痴を書いたりして。
今一晩たった朝。
生きてくうえで必要なのは気にしない力とそもそも気にもならないという心じゃないか。
もうひとつ大事なところで素直になるというのもあるけど。
余計なことを馬鹿正直に拾いすぎ。
全然関係ないようで多分楽器とかもおんなじ
ほかの人のことは知らないけど私がやってても思うのは、
楽器はいろんなことを同時に意識していないと絶対うまくいかない反面余計なことを少しでも意識すると絶対うまくいかない。
息を床にたたきつけるイメージでと言われてああそうかなんて思うともう頭は絶対息が出ない方向に体を締め付けちゃう私。
突然来るあれ今なんでこんなに楽にできた?っというときはなんかいつも何にも考えず狙わず適当にやった時じゃないかと思ったり。
でもそれだと今のをもう一度なんて思ってももう二度とできないから。
吹こうとかうまくやろうとか思ってるうちはダメだと思うんだけど力を抜いて自然にできるようにな・・まいいか。
そんなことを朝からここに書いたりして気持ちを落ち着けようと
小さな声で頑張ろうとか言いながら今日も出陣。
楽器じゃなくて。今週はレッスンなし。
楽器
昨日よりは思わないでもないけれど
以前として口の形が定まっていなくてリードによって狙うところが変わったりしてる。
息漏れしたりばてたり裏返ったり間違えたり。
でもやっぱり昨日よりほんの少しマシになってたかな酸欠状態で終わるとかじゃないし。
こうというアンブシュアを体に覚えこませたいんだけどその前にこれだというのがどうにもわかってない
腹が痛んでみたり
まあだけど、3週間くらい前を思い出してみよう。
音階すらできませんもう辞めるしかないかなとか言思ってた。
あそこから見れば、今日の状態は夢のような訳だし。
愚痴めいたことを言ってないで
また明日頑張ろう。
楽器は頑張って吹こうとしちゃったらもう全然だめなの。
だけどやろうというう姿勢としては頑張んないとね。

まだだった。
でも、まあいいか。
日の光に当たりながら適当に歩いて、それでよし。
昨日はある出来事で取り乱すまではいかないけれど、ここに愚痴を書いたりして。
今一晩たった朝。
生きてくうえで必要なのは気にしない力とそもそも気にもならないという心じゃないか。
もうひとつ大事なところで素直になるというのもあるけど。
余計なことを馬鹿正直に拾いすぎ。
全然関係ないようで多分楽器とかもおんなじ
ほかの人のことは知らないけど私がやってても思うのは、
楽器はいろんなことを同時に意識していないと絶対うまくいかない反面余計なことを少しでも意識すると絶対うまくいかない。
息を床にたたきつけるイメージでと言われてああそうかなんて思うともう頭は絶対息が出ない方向に体を締め付けちゃう私。
突然来るあれ今なんでこんなに楽にできた?っというときはなんかいつも何にも考えず狙わず適当にやった時じゃないかと思ったり。
でもそれだと今のをもう一度なんて思ってももう二度とできないから。
吹こうとかうまくやろうとか思ってるうちはダメだと思うんだけど力を抜いて自然にできるようにな・・まいいか。
そんなことを朝からここに書いたりして気持ちを落ち着けようと
小さな声で頑張ろうとか言いながら今日も出陣。
楽器じゃなくて。今週はレッスンなし。
楽器
昨日よりは思わないでもないけれど
以前として口の形が定まっていなくてリードによって狙うところが変わったりしてる。
息漏れしたりばてたり裏返ったり間違えたり。
でもやっぱり昨日よりほんの少しマシになってたかな酸欠状態で終わるとかじゃないし。
こうというアンブシュアを体に覚えこませたいんだけどその前にこれだというのがどうにもわかってない
腹が痛んでみたり
まあだけど、3週間くらい前を思い出してみよう。
音階すらできませんもう辞めるしかないかなとか言思ってた。
あそこから見れば、今日の状態は夢のような訳だし。
愚痴めいたことを言ってないで
また明日頑張ろう。
楽器は頑張って吹こうとしちゃったらもう全然だめなの。
だけどやろうというう姿勢としては頑張んないとね。