桃色と悪夢

メジロがいる
二度見に行ってまだだった桜を三度見に行く気にはなれず別なところへで。
ホワイトデーなので会社の帰りにおしゃれ雑貨屋みたいなところへ行った。
それらしきコーナーが出来てはいたけれどどうもピンとこないというか・・去年とおんなじのが置いてあるけどそれじゃまずいだろう。
でもこれでというのを見つけレジへもっていくとラッピングしますか?
なんか、いいですなんて言ってしまう。
はぁ?みたいな反応とともにもう一度念を押すようなラッピングはどうされますか?
ふと見ると指が無料という文字を指している。
おっさんいいからラッピングしろやって言ってるんだなと思い、はいおねがいします。
色とか飾りとかを選んで番号札をもらい待つ。
だけどこう、同じ店なのに去年よりも異様な違和感を感じたのはもう俺はこんなとこ来る年齢じゃないということなんだろうな。
来年はもっと落ちついたお菓子の専門店みたいなのでちょっといいお菓子かなんかを買おうか。
呼ばれて行ってみるととてもきれいに仕上げて渡してくれた。
ありがとう!とか言って。
48のおっさんがこんな内容でいいのかはわからない。
もともと昔から自分がこんなでいいのかわからないと思って生きてるので仕方がない。
楽器
どうしてこうなるのかわからないけれど、今日は最初からものすごく調子が悪かった。
リードがどうのこうのじゃなくすべてのリードで調子が悪い。
息が続かず息漏れがするし音が鳴らなかったり指が外れたり・・
どうしてかわからない。
首筋が異常に張って体調が悪いせい?なんて思ったけどそんなんじゃないだろう?
途中、楽器を右手で押し上げる力が足りないというかいい加減だったからかなと思ってそれらしい感じもしたけれどまだ違う気がする。
調子が悪いせいか、意識してないのに息を変に入れすぎて馬鹿でっかい音が鳴ってるような気がする。
じゃあと息を弱めれば鳴らない。
腹で押さず口で押してるのかもしれない。
タンギングするたびに息がやたらに乱れるので冷静に観察すると下の当たる位置がおかしい。
浅く咥えすぎ?とちょっと深くしてみると音が裏返って深すぎ・・
20本のリードを鳴らし吹きしていて、16本目で急にちゃんとした感じが来た。
ああやっぱり口の形か・・これならいいかと思いの感覚を覚えこまそうとする。
鏡も見て今の口の形を視覚的にも覚えて・・
なのに残り4本でそれが出来ずまたおかしくなる。
こういうのが来るから、私はいつまでたっても先へ進めないんだけどなんでだろう?
もう一度16番を吹いてみると自棄になりのいいリードに助けられただけかもしれないなと思ってしまい・・それじゃあにもわからないまままた落ち始めてるということじゃないか・・
レッスンでまたこんなだったらどうしよう・・
考えてみると、いつもレッスンが付かづいてくるとこんなことを言ってる気がする。
悪夢・・なんで・・
まあいいや、またあした。
なんて書いてたけど
仕事で突然非常にまずいことに直面し・・
仕方がない、踏ん張って頑張ろう。