黙ってれば食べれたのかな

12241.jpg
峠道を下っていてなんとなく見えた桜。戻って眺める。

コンベアで運ばれてくる寿司屋で最後に金目鯛を頼んだらなぜか地鯵の握りが出てきた。
自分が間違えた?と注文履歴を見てもないので間違えやがったなと店員呼び出しボタンを押す。
やってきたおばさんに金目鯛を頼んだのに・・と言いかけたところでコンベアから金目鯛が出てきた。
金目鯛それですよなんてしたり顔で言うから思わず頼んでないけどこれ食べていいの?というと
食べていいですよ
と言いながらとりあげるようにどっか持ってっちゃった。
黙ってればあの地鯵ただで食べれたのかもしれない。
仮にばれたって食べちゃったよと笑っとけばそれ以上文句も言われないかもしれない。
出てきた金目鯛は見た目から残念で味も同じだった。
もしかしてこんなのしか出せなくてごめんねと職人さんが鰺を流してくれた・・訳はないか。
この日の鯵はおいしかったし・・黙ってればただで・・
なんだっけ、池から女神かなんかが出てきて
あなたが落としたのはどちらですか?みたいなの
実際は正直者が馬鹿を見るような世の中だとは思うけれど、でもそんなもんで喜んでるような人になりたいわけじゃないだろうと自分に言ってみる。
それより楽器を吹いて喜べる人にさせてください。

腹病人なのにちょっと食べすぎちゃってたしあれ食べたら後で大変なことになってたと思う。

楽器、昨日に引き続き調子が悪く、リードを変えてみたところでリードのせいもあることに気づく。
鳴りやすいとか言って腰のないリードばかり吹いてる間にどんどんおかしくなってるのかもしれない。
そう気づいたのに、また別な薄すぎるリードを吹いてしまい調子を崩す。
調子をとか言う次元じゃなく昔のエレクトーンでトレモロのレバーを引いたみたいな
もうこうなると無敵なリードを吹いてもトレモロみたいになっちゃって自分が壊れてるのがわかる。
おかしなリードだと思ったらその瞬間にゴミ箱に投げ捨てろと先生にも言われたし、プロオケの人もそんなことを書いてた。
私はもったいないとか思って吹こうとしてしまい・・
あほか。
だけどみんなこんな鳴りでリードをそろえちゃったからほかにもふにゃふにゃリードがたくさんあるかもな。
昔は楽に鳴ってったリードが鳴らなくなってきてたり自分がアホ化している。
今日はそんなことで全然真っ暗い。
12242.jpg
古いお寺で、釈迦堂というのがあったのでお賽銭を投げて手を合わせてきた。
小さなお釈迦様をみたら幼稚園の頃にお寺で水か何かをひしゃくでかけたような記憶が出てきて・・
こんな私がヘロヘロながらここまで生きてこれたのはお釈迦様のおかげかもしれません。
いやいろんな神様仏様先祖のおかげ。

Tag:黒歴史  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村