いいお医者と出会えるかって考えてみれば命がけですよね

今日曜だけど今日は外部系用事で一日終了。
一人ご苦労さん会的にカフェにでも行こうかなと思ったけれど腹があんた最近そういうの行きすぎですよというので素直にうちへ帰ってきた。
外は大雨。気分転換に自転車で少しなんて思ってたけど行かなくてよかった。
また、明日から仕事。
13100.jpg
何日前か急に猪の肉が食べたくなって
一見豚肉のように見えるけれど一口食べると歯ごたえが知ってる豚ではな全然なく山の中を歩いて鍛えられた体という感じ。脂っこいのとは違う甘みのある脂も感じられ
ほんとは濃い味噌だれに浸かってるこれよりも猪カツを塩でみたいなのがいいと思うんだけど今私揚げ物食べると腹が炎症を起こすので。
この店過去に2度来たことがあってびっくりするほどおいしかった事とその逆の両極端を味わったのはたまたま猟師が持ち込んだ日に遭遇できるかみたいな話なんだろうか。
13101.jpg
結構遠いのに有料道路を使うと近場のどこかよりかえって早く着いて、店には誰もいなかった。

数日前から体にかゆみを伴う発疹が出てきた。
一時期ずっと悩まされていたけどいつの間にか消えてこのところずっと気にならなかったのになんでだろう?
だいぶ前ここに帯状疱疹か?なんていい加減なことを書いたらあんたふざけてないですぐ医者へ行きなさいとコメントを頂いたことがありました。
帯状疱疹がどれほど怖いかはつい最近私も知りましたし、私のこれは違うことが今はわかります。
以前医者に見せてもなんだかわからず、専門医に聞いてくれというので行ったら最初の病院の処方で間違いないのになんでいちいちここにくるんだみたいなことを馬鹿にするような口調で‥はいいけど。
医者もいろいろでみんながみんな聖人みたいな味方では全然ないですね。
極端な話ではそこで上手くいかず命を落としちゃった人の話も身近に聞いた。
自分も腹の病気にかかった時どの医者を頼ってその後どの病院へ行くのか、あみだくじみたいな分かれ目が何度かあったことを思い出す。
でこの発疹はなんで出てきたのかな?
ストレスでならもっと前から出てそうだし。

ディーラーから電話があって車検の予約をしてくださいと言われ決まった日付はもう7月。
7月か、仕事でどうなっているか・・なんあれ人間死ななければ時間は勝手に流れ、どんな状況や心理状態であろうとその時のそこへ自分も行くわけだ。
そうやってどんどん流れていつの間にか終わっちゃってるのが人生というものかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=znXi0BLCGEs
昨日腹ごなしに歩いてる間頭の中でこれが流れてたというだけ。
ブルックナーは最後の交響曲第9番を完成させられなかったけれど、単純に死によって中断されたからというわけではなく進めようにも進まない感が結構あったみたいだ。
もしフィナーレを完成されられないまま自分が逝ってしまったら代わりにこのテデウムを演奏してほしいと言ったらしいけど、でもどうかなそれ。
書きかけの4楽章にはテデウムの冒頭音型が出てきたりもするけれど、作者も自分で書きながらこれじゃないと思ってるから筆が運ばなかったのではないか
こういうの書いてだれが読むのかと思うけれど

楽器
昨日に続きロングトーンをやって全然だめなので落ち込みかけたけれど、レッスンにもって行ったリードを吹いてみたらなんか安定しているし安定感が違う。
やっぱり駄目リードでダメになってるんじゃないかと思って最近買った新品の箱を開け10本全部を試し吹きしてみるとちゃんと鳴るし安定しているし息漏れしなかった。
今使ってるのはみんな箱を開けての試し吹きでどうも鳴らないなんとやたらに削ったんだったけどやっぱりそっからおかしいのかな。
とりあえずリードをもうひと箱注文す・・と思ったけどそこはお落ち着いてやめて、
都合の悪いことはリードのせいにして明日からまたやってこうかと思う。
毎回途方に暮れて2週間の繰り返しじゃ困る。
間違いでもいいから楽器前やれそうな気持ちになればこの発疹治ったりしないかと思ってみるけれど、そうならないので確認できず。

Tag:ブルックナー  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村