お告げもらったんだから

また楽器から書くと、
昨日吹けたつもりの厚めの新品リード二箱がどれもまともに鳴らなせず息漏れもすごいのでうろたえ、楽に吹けるはずのリードもなんかガタガタで
何が変わってしまったのかわからないのでいろいろやってるうちに無茶苦茶になりレッスンに到達するいつもの・・
このまま続けるとどんどん自分にダメな暗示をかけるのでいったんやめてほかのことをして戻ってきてもダメ。
出かけて帰ってもう一度。鳴りはするようになったけどものすごい息漏れとそれを防ごうとすると変なことをしてるらしく
また、これか。
明日から仕事だという意識とごっちゃになって気分はどんよりと沈む。
だけど、つい数日前にまた神様からの啓示を受けたとか思っているんだから。

4か所に点在している諏訪大社で、こんなことを言ったらいけないのかもしれないけれどどうも私は素朴で自然そのものが神様なんだなと感じられる前宮に強く惹かれる。
13122.jpg
前回はなかった真新しい御柱がたってた。
何にも調べず知らないまま行ったから
13124.jpg
4本が四方を囲むことも実際に見て初めて知る。
13123.jpg
流れてくる御神水と
この場所が気に入ってしばらく
前回鉄板が渡してあったのは工事中とかじゃなく御柱を立てるためだったのか
13125.jpg
前来たときはみんなやってたのにこの日は結構いた人達みんながこれをスルーしてた。
私はまた触れて、その冷たさを神様から力を頂いてるんと心で唱える。

https://www.youtube.com/watch?v=o3So1Au8iWo
この後本宮に参拝して、どこかカフェにでもと調べてるうちにふと気づいた
そうだ前宮のすぐ前のお茶さんみたいなのがあったな。
神様のすぐそばで何かいただけば体の中にも・・
またここへもどってきて
13126.jpg
窓の外には前宮と御柱。
今俺は日本一幸せだとかなんとか一人で思いながら。
ケーキというより菓子パンみたいだったけどでもいいの。
アイスティーを美味しく飲みながら今よりもはるかに厳しく明後日生きてられるかもわからなかった時代にみんなが神を感じ大切にしたこと、今よりずっと素直に自然を感じ対話していた時代の人がまた自然に神というものを受け入れていたんだろうことなど考えたり。
帰り際、お店のおばさんが定型っぽく今日はこれからどちらへ?
いろいろ話させてもらった。
御柱が新しくなるのは7年に一度だそうで、磨いた白木が輝いてるのは2か月くらいであとは周りに同化してゆく。
この美しい景色が見られるのは7年間に2か月だけ。
そこへこれたのか。
先月来たばかりなのにまたここへ来たことを話すと、ご縁があったんだねと嬉しそうで
そう聞いたら私もうれしくて

神様から、なんて書くと冷ややかな反応が予想されるけど書くとこの日神様から2つのことを言われた気がしてる。
けど内緒
何時まで経っても基礎も固まらない楽器について神様は助けてくれたりしない。
昔、
自暴自棄になっているとき何をとは言われないけれどお前自分でやるんだぞと言われたこと、
一つ前の楽器を挫折し途方に暮れた時にやれるうちにやれることをやって悔いのないようにと言われたことがあると思ってる。
じゃあやろう。
またあした。

Tag:ラヴェル  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村