お告げはいただけるけど助けてまではもらえない

読んでくれる人のほとんどはクラシック音楽なんか嫌いだと思いますが話として読んでもらえばと
13157.jpg
グランドピアノもみえるけれど、クラシック音楽に精通したマスターが重厚な装置で大量のコレクションの中から貴重なアナログ盤をかけて聴かせてくれる・・みたいな喫茶店が私の地元にもあった。
しばらく前にそのことに気づいたんだけど、クラシック音楽が唯一の楽しみで生き来た私はそこに行こうと思えなかった。
なんでかを書いてもくだらないのでそこは省略で。

この日朝から楽器が驚くほどダメで、気晴らしも兼ね昼をと遠くのカフェへ行ったら終わっちゃったんですと言われ終了。
それじゃと向かった次の店はつぶれてるのかやってなくてチェーン店で普通の昼食になってしまう。
その後じゃあお茶でもと思って行ったカフェも休みというよりやってなかった。
次に行ったところは休みで、さらに向かったところも休み、なんかまた行くなって言われてるのかなと思うその間ずっと嫁さんがこの店の名前を出していて。
ついに観念してここにやってきた。
なんとなく何か飲んでああいったなで終わればいいやくらいな気持ちで入る。
入ってみるとマスターが席を指定して・・またちょっと癖がある人かなとか。
13152.jpg
小さな音量でなんか流れてるなくらいに思ってぼーっとしていたら
アナログおかけしましょうか?
マスターが私に向かって言ってくれてる
あっ、はい
こちらで適当に選んでおかけします・・
さっきまで流れてたのは違うのか
それより先客にはかけないのに私には聞くかと聞いてもらえてちょっと相手にされた感がうれしいような
しばらく聴いて、
これクープランですか?
確かめたいんじゃない。
私もクラシックを聴く人間ですよというあいさつというか宣言で。
はい、
こちらで選んでおかけしますから・・
あんまり余計なことは言わない方がいいなと思ってしばらく聴いていると
どんな・・編成がお好きですか?
あ、聞いてくれるんだ
場の状況からマーラーなんて言っちゃいけないとは思う
何でも聞きますってのは最低だ。
ロマン派の・・オーケストラ物でブラームスとかブルックナーとか
あー
たったそれだけのことだけど
考えてみればクラシックを聴くようになって35年、ネット上でじゃなく生身の人間にそんなことを言ったのは初めてかもしれない。
なんとなく話を合わせてくれた人とか音大を出た人とかいたけれど、でもちがった
そんなこと言ってないでそういう人のいる場に出てけばいいんだろうけど、そう思って楽器再挑戦してもう6年だか7年になるけど全然ダメなことが明らかになるばかりで・・はいいけど
すぐにマスターが盤を持って来て見せてくれる
ブルックナーの8番ですクナッパーブッシュの
言わずと知れた名盤である。
ボリュームをオケ音量にしてくれて始まるそれは・・
なんかこう、このお店からも、世の中からも、音楽からも締め出されて生きているようないじけた気持ちでいた私は
もうこの時点で人間になれたような気がしていた。
13156.jpg
出てきたものがおいしかったことは次に書くとして
聴きいってたブル8は第1楽章が終わったところでマスターが盤を替える
次に来たのは

https://www.youtube.com/watch?v=gwIPOjolc_A
マスターの話から多分これだったと思う。
1930年代の録音だけどこのyoutubeよりずっと安定して古さを感じさせずに鳴ってた。
それもそうだけど
楽器もうダメだと思ってる私にこのクラリネット五重奏曲を聴かせてくれたのはマスターだけど、
同時にちょっと神様を感じる。
ここへ行こうと言ったのは嫁さんだけど、そこにも・・

・・・と、高ぶった気持ちで書いてはきたけれど
翌日楽器吹いてみればまた悲惨な現実に直面して折れてしまいました。
神様は何度もお前好きなことやれよ、やめるなよ何やってんだと声をかけてくださるのに、
全然できないそこはそのままほっとかれるのね。
でもブラームス好きなのになぜかあんまり好きになれなかったこの曲が急に愛おしくなってきたし
これからこれ聴くと折れててもやりたいと思えるかな?
最後にマスターと少し話ができて
このお店これっきりにならないかも。
楽器ダメで腐りかけるけれど今日もまた嫁さんと家の裏の蛍を見た。
光って見せてくれたよ蛍は。

Tag:ブラームス  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村