乗り換えようというわけじゃないけど

田舎のかなり奥の方で晴れてればいい感じだろうなという景色の中に古民家カフェがあった
入ってみればいい感じで
13262.jpg
先にビスケットだけが出て来て、もう冷めちゃったあたりで飲み物ホットでしたっけアイスでしたっけ?と聞きに来きて
またかなり待って遅くなって的なコメントもなく飲み物登場
その間ほかのお客さんはもう終わっていて何かに手を取られているようには・・
どうしたらこうなるのかと思わないでもないけれど、でもイライラしたりもしなかった
私はこの日この後楽器のレッスン。自分がこれから「こんなの子供でもできますありえない」みたいなことを言われに行くわけで
13261.jpg
文句めいてるけどここまた行って今度はランチを頼んでみたいかなと思ってる。
ビスケットと言えば子供の頃に食った平べったい干からびてるやつのことだと思っていたけれど、映画か何かを見てそうじゃないのかと知ったのはもう何年前か
初めて食べたこういうの。
古民家カフェあんまりなのにここに来た理由はメニューにジンジャーミルクティーというのがあるからだった。
炎症効果と聞いてからジンジャーって書いてあると頼んじゃって。
美味しかったような記憶があるけどそれが最初に出てこないところを見るとやっぱり気持ちに余裕がなかったかな実は

https://www.youtube.com/watch?v=Mhi5uWbRBuI&t=7s
レッスンから帰ったらマーラーの3番が頭の中で流れてた
塞ぎこんでるときに聴く曲じゃなくオーケストラってこんなにでかいことが出来るのかみたいな音楽だけど
レッスン終わって気持ちが解放された?
でも次の日最初のひと吹きでもう元へ戻る。
ブログの拍手の数もダダ下がり
ずっとその数字から自己肯定感を採ってて依存症だから気持ちも下がりかけ・・ないのはなんとなく細々はじめたTwitterがあるから?
昔見た次が見つかると都合よく乗り換えて今まであんなに大事にしてたものを蹴散らしてた人を思い出したけど今関係ない。
ブログ止めるわけじゃないけど別なのがあるって大事というか楽なんだね
13260.jpg
楽器もこれしかないなんて言ってないで他に打ち込むことでも探せばという声が聞こえる。
うるせーばか。
もうそろそろ、まあいいやが使いこなせるようにならないと年齢的に危ないかなと今日は思った。

Tag:マーラー交響曲第3番  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村