1400円くらいだったか

楽器いけると思えばまっとうでいられ、そうでないとメンタル崩壊。
今その瀬戸際
レッスンやめるではなく楽器を修理するので1週間延期してほしいメールの下書きを今打った。けどまだ送ってない。

私の住んでる街はなんでもない田舎だけど隣町は首都圏からの観光客がたくさん来るらしく、飯屋なんかもたくさんあるはず。
・・なのに行った事がないのはなぜ?と嫁さんに聞かれてもまともにこたえられず
思い立って行ってみたこの店
13701.jpg
全国区のテレビに何度も出たらしいことが書いてあったけれど、それより間違いでなければこのお店に23年前何人かと来たことがあるはず。
何人かでと言えばいい話みたいだけど例によって思い出したくないのに忘れないという記憶。
もっと言えばその10年位前には病的な黒い記憶がありいまだにこの街通過はできるけれど車を降りたり歩いてみるなんてできないまま
だから、あえて来てみた。
あたりまえだけどそれで何かが起きたり変わったりという事もない。
自分で自分の何かを破って変えられたと思ったときに来れば何か感慨みたいなものでも得られるのかもしれないけどそんなのいつなんだかわからないし。
でもおいしかったよこの焼きチーズのオムライス。

コロナが始まったころ、首都圏からの観光客へこの街の店が共通して行った対応が反感を買って話題になったりしてた。
この日も入ってすぐに畳みかけるように消毒してくれと言われ電話番号を書く紙が出て来て・・まあべつに驚かないけれど
その後料理を持ってきたり何か話したりするときにあからさまに人を避ける感じはよく聞く自分がばい菌みたいに扱われた的な印象を置いてく。
けど、別に腹も立たないよもうそんなの。
他にもいろんな注意書きが貼ってあって、いろんな人間がたくさん来る店だけにいろいろたいへんなんだろう。

ゴルゴンゾーラのオムライスというのがあったから頼んでみたはいいけど嫁さんが大丈夫なの?というからお店の人にどんな感じですか?なんて聞いてみた。
さっきの人は相変わらずの塩対応を見せかけたけれど、厨房のマスターが笑顔で受け答えしてくれて、やめた方がいいですよというので焼きチーズに。
なんかあの優しい笑顔で救われた気がした。

Tag:黒歴史  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村