同じ値段なのに

結構な田舎にある古民家カフェでクレープを。
いくつか選べるなかからメープルシロップというのを選んだらあずきを頼んだ嫁さんのとボリューム感が違い過ぎ?
メイプルシロップ風シロップじゃなくて本物は高いんだよと嫁さんが言う。
シンプルにおいしかったし満足だけど。

一切れ食べてと嫁さんがくれたあずきのクレープ。
こう、シンプルなメイプルシロップみたいに生きたい
なに言ってんの?ってなもんでしょうけど。
仕事中、異様に首から肩にかけて凝ってきた。こういう時はやたらな疲労感が来る。
帰って楽器の練習も身体がしんどく気が重い・・いやちがう、体調が悪いからじゃなくまたどうにもならないあの・・と自分でうんざりしてるんだなと思う。
思うけどそれじゃ一生できないのでやる。めちゃくちゃになって途方に暮れる予想で始めると、ダメはダメなんだけどもしかするといつか何とかなるんじゃないかと思う程度に昨日より良くなってたりするのもいつものこと。
死ぬ寸前で殺さないという
長年かけて自分に暗示がかかり意識しなくても体中が音が出なかったり口から息が漏れる方向に筋肉を動かそうと力を入れているなというようなことを考える。
じゃあ力を抜いて・・がそう思ってできる人ならこうなってない。
はわかったからそれでもそれをやってみて・・
もうすぐレッスンだけどこれはまた
いくけどね。
そんなにやってないというか何もやれてないのに練習してると口が痛んでくるので
今中断してこれを書いてる。
https://www.youtube.com/watch?v=PCc5lrR3oh4
ベースは非常に有名なあの曲だけどよくある他人のイロモノ的編曲ものじゃなく作者の手による正規作品で
音楽的には全く同じでも旋律がどのパートに配置されているかなど原曲の差異も面白いかな
いろんな演奏を聴いてみたけど一瞬だけ出てくるソプラノのソロで決まるというか、

今のところの私の勝手な好みではこのソロあんまりビブラートかけてオペラチックに出てきたりしない方が好きかな
好みも日々変動するしいろんなものを聴いた方がいいとは思う
なんとかしようとしない方がうまく行く がんばるんじゃなくて力を抜くだけ
それがわかってそうしようと思った瞬間にもう力が入ってるから
どうか神様、見守ってください。