前へ進みたいだけ

13937.jpg
今日曜の夜。
嫁さんとちょっと散歩をしてここは美術館が集合しているような場所
ずっと、楽器でうまく行かず精神不安定みたいになっちゃったりしていて嫁さんともんちには大きな迷惑をかけてきたと思う。
何も言わずにいてくれた嫁さんにもうやめようと思うことを話した。
文句や嫌味が返ってきたりはしなくて。
とは言えまだ自分が勝手にそう言ってるだけでこれから先生にそれ伝えなくちゃならないんだけど。
13939.jpg
よくある感じのカフェに併設された美術系の本かなんかを売ってるところがあって入ってみた。
本棚か木の香りがして以前オルガンを聴きに行った新宿のオペラシティの大ホールを思い出させ・・
本屋に入るととりあえずクラシック音楽系の本を探してしまうのだけど・・
BGMで私が投げ出す楽器がなんかやってるのが耳に入る・・・
もう一つ言えば外にはちょっとした舞台と観客席みたいなものが作ってあってアマチュア楽団が演奏してたことがある
まだ病的拒否感みたいなのは来ないけれど、これからそれじゃこまるから上書きできるものを見つけないと。
ここに音楽の本なんかないだろうと思っていたら以外にも2冊だけあって一つはグレングールドの著作集、
もう一つはなんかバレンボイムと誰かの対談みたいなのかな?
バレンボイムと言えばひとつ前に貼ったメンデルスゾーンの無言歌を弾いてる人で音楽を知ってすぐ位に・・
大丈夫。
私は大丈夫。
なにがなんで大丈夫かは内緒。
13940.jpg
諏訪から帰りの車窓。
韮崎の手前辺りから富士山が見えはじめる。
諏訪大社でおみくじを引いてみたところまた何をやってもずっとうまく行かないただ本業を守れとあった。
諏訪大社にはずっとそういわれてるのでそうなんだと思う。
本業とは仕事のことだと解釈していて、仕事で助けてもらったと勝手に思っていることともつながり・・
本業ときくと単純に仕事と解釈しがちでそれはそうだけど、もう一つ家の中では家族とうまくやれ家を守れみたいなこともいってるんだろうな。
13941.jpg
塩山を過ぎると山を登り始めて甲府盆地が・・普通に撮るとガラスに室内が写りこんじゃうので写るように写そうとしてるとちょっとあほっぽくなってくる。
その後長大トンネルを抜け山に入るともう真っ暗でなにも見えなくなった。
13942.jpg
もう少し乗っていたかったけど車をとめた大月で降りる。次は八王子か。
駅前にいい感じのカフェがあってここでもよかったなとか。
家に着いた時まだ楽器を吹ける時間だったけれどもう触らなかった。
そして今日も触らなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=sx31YcLXAug
穏やかに笑える日々を目指したいだけ。

Tag:ショパン  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村