判決確定と控訴断念 誰もいないところからありがとう。

ある方がブログで毎日蕎麦を食べに行った話を書いてるのを見て自分も感化され
山の上の別荘地にある蕎麦屋に一人で。
場所柄都会から来たでっかい車がとまって家族連れがみたいな店なので普段は近寄らない。

だけどこの日まだ平日扱いで時間も早いし、なんでいつも俺は逃げてる側なんだよあほかと思ってみたり
その手の車は止まってないし雰囲気的に行けるかな?

いくつもある戸を開けながら入ってゆくと、この手のとこにありがちななんだお前みたいな顔を見ることもなく温かい感じでカウンター席に案内される。
とりあえず場が一人のお客も歓迎ですよと言ってるのでほっとするというか
一度来たこともあるけどねここ。
正面には窓がありその外には鳥の餌箱。きっとそのうち小鳥がたくさんやってくるんだろう見てて飽きないしねあれ

振り向けば薪ストーブに火が入っていて
ああ、いいなぁ‥来てよかったな。

前日カマス天丼食べたばかりだし病気して揚げ物自粛の身だけどせっかくだからと天せいろ
お茶はそば茶?離れたところまで届くいい香り
先に書くと、
蕎麦はおいしく思ったよりもずっと安く、あとから一人客が来たけれど静かな感じで落ち着いた音楽とファンヒーターの暖かい風と何より薪ストーブの遠赤外線効果みたいなので気持ちはほぐれとてもとてもいい気分で過ごすことが出来た。
飲んでもいないのにとてもいい気持になって・・
壁に

友と酒は古いほど良い
そうなんだろうなと思いつつ私はどちらも持ち合わせない。30数年前心を病んだ時にやめた年賀状もそれきり。
ゆっくり食べて長居をしさあというところで大騒ぎしながら入ってくる家族連れの気配
さあもう出ようと思ったけれど間にあわずはしゃぐ小さな子供が

話戻って載せる蕎麦。一口目でああ歯応えが違うさすがだなとか思う。
病気前なら足りないと思ったこの量が今はちょうどよくて
何年か前に自分の人生には子供というのがないんだと悟る日からいろいろを経て、自分を育てようと思った。
その時ピアノを習うというのもあるにはあった。楽譜を持ち出し一人で弾いてみたりもしたんだけど一人で完結してしまうということを寂しいと感じ、人と合わせる合奏の中に参加したいと思った。
30年くらい前にもそう思ってできなかった挙句に頭がいかれた経緯もあるんだけどでもそこをやり直すんだと思って。
で所属団体から逃げたり楽器を替えたり習いに行ったりして6年。
途中何かの間違いでステージに乗ってしまい指揮者と目が合い次頼むぞみたいな‥そういうのも経験しつつ
毎回人でなしみたいに罵られても絶対に自分もあの中に入りたい、諦めたくなと思い続け、
体や頭が拒否反応を起こしてもう楽器を持っていることすらできなくなるまでやって
自分の人生にそれはないんだなと
それが確定した48歳2022年でした。
始めてみたらありがたいことに動き出したピアノも人と合わせる楽器だけど、でも一人で完結する楽器でもあるわけで
結局一人なのか。

抹茶塩で食べる天ぷらも美味しかった。
こんなこと書きかけて寝たら夢を見た。
場はまたしても吹奏楽団、意外な人に思い切って話しかけている夢でまた意外な返事に・・自分の心の中に普段の考えと違うものがあることを知る。
でももう違うんだよそんなのないんだよと自分で自分に言い聞かせるそれが今年得た結論
吹奏楽のためにクラシックのオーケストラ曲を移調して簡単にしたような楽譜が出回ってよくやるものらしいんだけど、高校の時その吹奏楽部でめちゃくちゃになって統合失調症みたいになっちゃってく過程で
https://www.youtube.com/watch?v=ktS7bKjbl0g
このドボルザークの8番のフィナーレをやってる場に居合わせた。
聴くと思い出しておかしくなっちゃうので25年くらい絶対に聴いてはいけない曲だったんだけどこの数年聴けるようになって
でもまた今年ダメになっちゃったんだからまた聴けなくなっちゃったはず。
だけど今ピアノで弾いてる曲がベートーヴェンの英雄交響曲のフィナーレの主題を使っているのでまずそれが頭の中で一日中流れてしまい、同じパッサカリア的フィナーレとしてブラームスの4番を介し強く影響を受けているこのドボ8のフィナーレも頭の中で勝手に流れちゃうから。そうすると聴きたくなり
聴いてみるとやっぱり些細なフレーズの一角で記憶が呼び覚まされ病的なスイッチが入りかける。
けどそんなくだらない私と無関係にそこにある音楽がすばらしいことはわかる。
こういう流れ偶然みたいだけどなんかどこからかそうなるように操作されてるんじゃないかと思ったり。
最近突然来た契約変更通知のはがきもこの話と強く絡んでいるうえに時期的に偶然にしては・・

名前わかんないけど2種類の小鳥が入れ代わり立ち代わり来て飯食ってた。
みえないなしかし
今年はいろんな神様のところへ行った。
流行りの何とか巡りみたいなのじゃなくて、仕事や体調面でもいろいろと困ったりダメだったりしたので助けてほしかった。
あほかと思う人もいるでしょうけど、私は助けていただけたと思っています。

正直に言えばクラリネットはやる前からダメかもしれないと思っていたし初めてすぐこれはダメだなと思ってもいた。
始める前に幻影みたいなものが見え神様がお前あれやってみろと言ってると思ったこともあったんだけど、神様出来ないものをなぜ?とは思わない。
お前できないにしろそれを自分で気が済むまで確かめないと死ぬとき後悔で腐るぞという事だと思う。
ピアノに行く時にも幻影幻聴みたいなものがあった。
一人になっちゃったけど、でも今度こそは音楽やらせてくれるでしょう?
蕎麦屋の前、車に不具合があってディーラーに行ったら

珈琲が出て来てこれ飲んじゃったからカフェに行く計画は中止。
山越えをして最近通う魚屋で刺身を買って高速で帰った。
帰ってピアノ練習しましたよ。
なかなか弾けなかった曲がまがいなりにもつながるようになってきた。
なんで弾けないかっていきなりアルトゥール・ルービンシュタインみたいに弾こうとするからで自分に弾けるテンポで始めればいいだけなんだけど。
楽器をやってきた人じゃなくて長年だだ聴くだけの人で来ちゃった弊害かなと思ったり

ブログ、今年書いたものを自分で読み返してみるとほんとにひどい
今もそうだけど私一日の大半の時間ブログを書くかブログになに書くかを考えて時間が過ぎてたんですよ。
自分でも読めないような内容がたまっちゃったけれど、これがなければこの一年乗り切れなかったかも。
こんななのにここを読んでくださったあなたにお礼を言いたくて
どうもありがとうございました。
嫁さんの様子がおかしいのと45年ぶり
急に嫁さんの様子がおかしくなり、受け答えがあいまいになった。
断片的に話すものをつないでいくとどうも日頃抱えた不満が出て来てるようにも聞こえ、まずいなピアノなんか弾いてる場合じゃないかな・・と思ってたけどそうじゃなく体調が悪くてどっか行きたいけど行けないとかそれだけだったみたいで。
よくはないけど良かった。
嫁さんは家にいて自分の食べるものだけ食べてればいいみたいなので私は一人で出かけ、

私10年位前まで物心つくかつかない頃多分生まれて初めて外食をした記憶というのがあって、初めて階段というものをみたこと、2階に上がって座敷に座った事、食べたのはトンカツだったことなどを覚えていた。だけじゃなく、なぜかその時飲んだみそ汁の味と香りをはっきり覚えていて、似たようなみそ汁に出会うとその記憶がパーッと頭の中に・・
駅の近くだったという記憶やトンカツ屋だったことから考えると記憶にあるあの店はあそこじゃないかと気づいてから、行きたいと思いつつ行かないまま
もう記憶があったという記憶があるだけでその手の記憶本体はこの数年でみんな消えかかってる。
昨日あの前を通ったら生かます入りましたかます天丼と書いてある貼り紙を見たんだけど入れなかった。
どうしてもいきたくなって多分45年ぶりに
あれ貼り紙なくなっちゃってる。おわっちゃったのかな?

と思ったけど中に入ったらあった。
うっすらとゴマ油の香り
なんかたっちゃって凄いでしょ長いのはアスパラ。他にカボチャとレンコンマイタケになすと、たぶんブロッコリーが入っててブロッコリーのてんぷらが美味くて笑った。
かますはもちろんうまい。ふっくらしてて。
天ぷらって熱いうちが勝負ですね。私ゆっくり食べるのが好きだけど。
食べ終わってからもああ今日天丼食っちまったからな・・みたいな変に重いものがない。
みそ汁の味が遠い記憶を呼び覚まし・・みたいなのはなかった。けど2階に座敷があってやっぱりここじゃないかなと。
そんな話を店の人にする雰囲気でもなかったけどなんかみんな親切でいい感じだった。
やけに幸せな気分でなんでかと思えば

すぐ脇でファンヒーターがガンガン温めてくれるから。
最近寒がりなので温かさに包まれると幸な気分になっちゃって
混む店らしいからわざと遅く行き、店に入るとお客は誰もいなかったけれどこの席が温かいからどうぞって
あったかいって大事なのね。
ストーブと言えば

障子を開けると差し込む光、もんちがいるときはあの光の上に寝てた。今もあそこにいてくれるかな
ピアノ凍えながら練習していたけどちょっとこの電気ストーブを借りて
最近買ったようで結婚した時に買ったやつだから気が付けばこれももう10年以上か
これあったかくて練習がはかどっちゃって笑う。
前の楽器も、その前のも、そのまた昔のも、みんな練習以前のところで止まっちゃって練習というものに打ち込めたこともなかった
https://www.youtube.com/watch?v=orBUu5_LIxw
先日貼ったエロイカ変奏曲と英雄交響曲のフィナーレはおんなじ主題とコンセプトで違う事を展開していてアイディアが沸いてしょうがないという感じで。今そのメロディーを使った簡単な練習曲を弾いてるので
オケものもう聴けないかななんて思ったけれど聴かずにはいられなかった。
音楽があってよかった。
ストーブで凍えなくなったらあいてる時間はピアノ練習しようとしてしまいブログ書く時間が無くなっちゃって
今世の中的にはブログというのはもう終わってて文字は付けずに写真だけ上げてみたいなのが流行りなんでしょう?
みんないろいろやってるし忙しいからそうなるんだろうなと思ったり
私は文字をグダグダ書いてるのが好きなのでもうしばらくこれやらせてほしいです。
人がどんどん離れてる気もするけれどここを読んでくださるあなたに感謝しつつ
どうか風邪ひかないように気を付けてね。
断片的に話すものをつないでいくとどうも日頃抱えた不満が出て来てるようにも聞こえ、まずいなピアノなんか弾いてる場合じゃないかな・・と思ってたけどそうじゃなく体調が悪くてどっか行きたいけど行けないとかそれだけだったみたいで。
よくはないけど良かった。
嫁さんは家にいて自分の食べるものだけ食べてればいいみたいなので私は一人で出かけ、

私10年位前まで物心つくかつかない頃多分生まれて初めて外食をした記憶というのがあって、初めて階段というものをみたこと、2階に上がって座敷に座った事、食べたのはトンカツだったことなどを覚えていた。だけじゃなく、なぜかその時飲んだみそ汁の味と香りをはっきり覚えていて、似たようなみそ汁に出会うとその記憶がパーッと頭の中に・・
駅の近くだったという記憶やトンカツ屋だったことから考えると記憶にあるあの店はあそこじゃないかと気づいてから、行きたいと思いつつ行かないまま
もう記憶があったという記憶があるだけでその手の記憶本体はこの数年でみんな消えかかってる。
昨日あの前を通ったら生かます入りましたかます天丼と書いてある貼り紙を見たんだけど入れなかった。
どうしてもいきたくなって多分45年ぶりに
あれ貼り紙なくなっちゃってる。おわっちゃったのかな?

と思ったけど中に入ったらあった。
うっすらとゴマ油の香り
なんかたっちゃって凄いでしょ長いのはアスパラ。他にカボチャとレンコンマイタケになすと、たぶんブロッコリーが入っててブロッコリーのてんぷらが美味くて笑った。
かますはもちろんうまい。ふっくらしてて。
天ぷらって熱いうちが勝負ですね。私ゆっくり食べるのが好きだけど。
食べ終わってからもああ今日天丼食っちまったからな・・みたいな変に重いものがない。
みそ汁の味が遠い記憶を呼び覚まし・・みたいなのはなかった。けど2階に座敷があってやっぱりここじゃないかなと。
そんな話を店の人にする雰囲気でもなかったけどなんかみんな親切でいい感じだった。
やけに幸せな気分でなんでかと思えば

すぐ脇でファンヒーターがガンガン温めてくれるから。
最近寒がりなので温かさに包まれると幸な気分になっちゃって
混む店らしいからわざと遅く行き、店に入るとお客は誰もいなかったけれどこの席が温かいからどうぞって
あったかいって大事なのね。
ストーブと言えば

障子を開けると差し込む光、もんちがいるときはあの光の上に寝てた。今もあそこにいてくれるかな
ピアノ凍えながら練習していたけどちょっとこの電気ストーブを借りて
最近買ったようで結婚した時に買ったやつだから気が付けばこれももう10年以上か
これあったかくて練習がはかどっちゃって笑う。
前の楽器も、その前のも、そのまた昔のも、みんな練習以前のところで止まっちゃって練習というものに打ち込めたこともなかった
https://www.youtube.com/watch?v=orBUu5_LIxw
先日貼ったエロイカ変奏曲と英雄交響曲のフィナーレはおんなじ主題とコンセプトで違う事を展開していてアイディアが沸いてしょうがないという感じで。今そのメロディーを使った簡単な練習曲を弾いてるので
オケものもう聴けないかななんて思ったけれど聴かずにはいられなかった。
音楽があってよかった。
ストーブで凍えなくなったらあいてる時間はピアノ練習しようとしてしまいブログ書く時間が無くなっちゃって
今世の中的にはブログというのはもう終わってて文字は付けずに写真だけ上げてみたいなのが流行りなんでしょう?
みんないろいろやってるし忙しいからそうなるんだろうなと思ったり
私は文字をグダグダ書いてるのが好きなのでもうしばらくこれやらせてほしいです。
人がどんどん離れてる気もするけれどここを読んでくださるあなたに感謝しつつ
どうか風邪ひかないように気を付けてね。
やめたのにまた買ったもの、始めてよかったこと

金曜日は定時前の退社で日没前の富士山を・・この時もそうだったけど昨日一昨日、誰にも何にも言われてないのに心が勝手にいろんなものを読んだり呼んでメンタル下降していた。
でもそういうの書きたくないから代わりになに書こうかと・・
私サプリメントとか健康食品はあんまり視野に入らないんだけど、大腸にある憩室の一つに病気癖がるため大腸に作用するというヤクルトミルミルを毎朝飲み続けていた。
けど少し前に歯医者から虫歯になりたくないなら甘いものをやめるべきと言われ、もういいだろうとそこから飲むのをやめた。
この数日、そこが怪しく痛む。
一昨年、再発再入院なってしまった直前にもミルミルを飲むのをやめていて、え?ミルミルやめたせい?そんなわけないだろう?とか思ったのを覚えている。
それでなんかまた買ってきてしまった。
おまじないでもなんでも飲めば再発が防止できるんならまた飲もうかと思うけど。

朝からチーズフォンデュ。嫁さんが容器の裾がえげつないくらいに絞られて中身が減ってると笑う。
20年位前、嫁さんとはじめて会った日に食べに行ったのがチーズフォンデュだった。
ピアノ、習ってた人口が桁違いなのでまた上に立って馬鹿にするようなコメントが来るかなと思ったけどまだそうでもない。
それより暖かいコメントをくださった方がいてうれしかった。

ただ半音階で上がって下がるだけだけどたくさん書いてある数字は指の番号。
もう35年くらいになるのか音楽に興味を持った中学生の頃に誰かに教えてもらったんだろう、123の指で半音階を上がったり下がったりすることはなんとなく知っていてずっとそれでやってきた。
先日レッスン中こういうのが出てきたときいきなり4から始まる指示を受けてうろたえる。
ああ俺はずっとわかったつもりで間違えてたんだ、35年もやり続けた悪い癖はきっと全然取れない・・しばらくそう思って何かものすごく難しい問題にぶち当たったような気がしていた。
老眼で指番号が見えねーよとか
けどよくよく見てみれば初めと終わりの指だけで滑らかに行けるところはそうしようよくらいのことを言ってるだけかもしれない
そう思えばまたやってみようそんなに難しくなく俺にもできるはず・・
こういう思考的なプロセスは誰でも通過するところだと思うけれど私の場合そこにかかる時間が人より多めかもしれない。
最近は子供の頃からそういとこ徹底的に配慮するらしいけれど私の頃はえーっとなんて言えばその場でいきなり殴られた。
そんなのみんなそうだったんだろうから恨み節をいう気もないけど、たまに変になると過去のそういうのがいまだに救ってるんだろうなと思う。
いいけどピアノ習いに行き始めた事はよかったなと思ってる。
今日も練習して、教本とは別な曲のいつまでたってもできないところをしつこくやってみればなんとかなってくる
こういう体験は子供の頃にするもんじゃないかと思いつつ今からでも自分を育てましょう。
やっていることはピアノや音楽だけど、私の中で壊れたままの私を少しでも直せたらいいかなと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=3aAmxwai3W4
この数日これも頭の中を流れてた。
来年こそはなんて言わない、何年か先に落ち着いたいい日が来ればいいなと思うしそこを目指したいと思う。
850円と見られてる?

初めて入れたいかにも昭和な喫茶店、以前一度来たけど臨時休業でこの日は入口に貼り紙があってもうすぐ閉店時間。
縁がないなと帰ろうとしたら人が出てきて大丈夫いいですよ
最近疎外感拗らせてるのでありがたいというか申し訳ないというか

安くて肉が散々乗った焼肉定食、デミグラスソースが乗ってるところが喫茶店ぽいかな。
ごはんは少なめなのがまた私にとってはちょうどよくて
いかにも70年代な音楽が流れてるな・・誰これ?・・ちょっとふざけた感じが井上陽水っぽいけどこんな声だったっけ?
そのうち傘がないとか言い出して

窓の外は昔の東海道。写真でしか見たことないけど50年くらい前にはそこを路面電車が走ってたのを知ってる。
なんか読んだらここも常連さんに愛される店らしく、そういう感じの人が一人。
横目に視線以上のものを感じこれなにかしら答えるまで終わらないんだなと思ったので目を向けると、なんだおまえみたいな顔
昔よくあったなこういうの。何か気に入りませんでしたか?
でもそこでそれは終わった。

アイスコーヒーとデザートまで出てきて
最後、お店の人に美味しかったですといったら自然な笑顔を見ることができた気がして
だからいいか
https://www.youtube.com/watch?v=TvQGAleZZxQ
エロイカ変奏曲というのがあることは多分30年くらい前から知ってたのにずっと聴かないままだった。
いいですね。
パッサカリアっぽくはじまり最後に主題前半を使ったフーガがあったりするところにバッハのBWV532を感じるというか手本にしたんじゃないかと思ったりする。
おんなじ主題とコンセプトで別なことをやってる第3交響曲でもそうだけど、パッサカリア的な変奏がいくつか過ぎたなと思ったところでやっと

楽譜にもテーマと書いてあるほんとの主題が出てくるのが新しいというか面白いというか。
自身も指揮者であったマーラーがその主題以前の部分を重く大事そうに演奏する指揮者評してを何もわかってない馬鹿だというようなことを言ってるのをどこかで読んだ
いろんな考え方や演奏があっていいと思う。これじゃない別な超絶有名ピアニストはそこを重く大事そうに弾いてた。
なんでこれを聴いたかというと教本にこれのテーマを使った簡単な練習曲があって弾いているから。
ピアノの先生から次はこの楽譜でやりましょうという連絡が来たので注文した。
古典舞曲集というのでなるほどこれかと思うけれど副題にこどものためピアノ小曲集。
まだレッスンに2回行っただけで至極妥当実年齢がおっさんなこととは全く関係ないのはわかっているはずなのに、でも子供のというのがいちいち引っかかってるあたりに俺はまだまだわかっちゃいないんだなと思う。
ショパンとかベートーヴェンとか言っちゃってまずかったかななんて始まっちゃったけど、でも考えてみればなにがやりたい?ショパン?と言ってくれたのは先生なんだからそんなに自分がおかしいとか恥ずかしいと思わなくていいのか
今気づいたけど私は自分でどう思うかじゃなく人からどう見えるかばかりを気にしてるのかもしれない
あかんわ
こういうのを書いてると、先生にこれ見られたら・・
そういうのももうやめにしたい
いいから練習しよう
今練習したい
高いのに雑かなと思うのもあった
仕事を抜けて、一歩間違えばという用事をこなしてきたところ
少なくとも今日はなんとか落ち着くところへ落ちつけたのかなと思いながら

昼は魚河岸寿司
中トロを頼んだら良さそうなのが出てきて食べてうまい。
ダメな時はダメなので今日はかなりの当たり。
色々あってのこれがなんだかご褒美みたいで。
神様ありがとう
もーさんありがとう。

金目鯛は雑な気がした。
雑ってやってる側はそうでもなくても受け手には一番最初に伝わるとこなのね。
ピアノ、もともとしばらくは知ってる曲じゃなく教本みたいな練習曲を積んで行くということでいいというかそうしたいと思ってた。
先週ちょっといい感じの話をしてもらって調子に乗りかけたけど、でもちゃんとしてないうちに無理やりやって雑になるより丁寧に弾ける小さな曲を積んで行った方がいいかなというようなことをちょうど考えていたところ。
教本から外れた曲をちょっとやったらああ調子に乗っちゃいけないのかもなと
そんなに否定的に言わなくてもいいんだろうけど。
最近量を食べられなくなっちゃったので寿司屋で出来るだけおいしいものを食べようと思うと何を頼むか博打というか

もう一回頼んだり
熊本産本マグロみたいなことが特記してあって同じくくりの赤身もあった。
以前赤身で感動したことがあったのも頭をよぎったけど最近失敗続きだったことがあって避けちゃった。食べてみればよかったかなと今頃思ったりして。
昔熊本にちょっと住んだことがあったけどマグロの印象はなかったような
誰かに初めて夜釣りに連れて行ってもらったことがあって三角半島の先か橋を渡って天草まで行ったかな。
夜の海がどれだけ寒いかも知らず普通の格好で行っちゃって。凍えて釣りどころじゃなかった記憶が残ってるけど次の日また行ったという記憶、夜じゃなくさらにその後昼間行った記憶・・楽しいような思い出もあるにはあるんだな。
あの頃どうしてもピアノが弾きたくて、バイトをして電子ピアノを買った。
習うという発想は微塵もないし誰かに聴かせるでもない。
ちゃんと人に聴いてもらったのは多分アパートの管理人だけじゃないかな
あの頃弾けるわけのない曲をかじっては飽きというのをずっとやってたような
https://www.youtube.com/watch?v=DwO-H2NVHBY
今日も暖房のない部屋でピアノの練習をしてたら体が芯まで冷えて凍えた。
あほかと
は思わない。
誰にどう思われてもいいから、自分は自分を大事にしてあげてください。
この日、並行してあったもう一つの困りごとが突然解決した。
タイミング的には突然だけど、理由があってそうなってるのかもしれない。
けど同時に別な困りごとが生じる。
なにしろ明るい気分ではいさせてもらえないのかもしれない。
だけど全部が一斉に真っ黒く攻めてくるわけじゃないみたいだから
神様ありがとう。
少なくとも今日はなんとか落ち着くところへ落ちつけたのかなと思いながら

昼は魚河岸寿司
中トロを頼んだら良さそうなのが出てきて食べてうまい。
ダメな時はダメなので今日はかなりの当たり。
色々あってのこれがなんだかご褒美みたいで。
神様ありがとう
もーさんありがとう。

金目鯛は雑な気がした。
雑ってやってる側はそうでもなくても受け手には一番最初に伝わるとこなのね。
ピアノ、もともとしばらくは知ってる曲じゃなく教本みたいな練習曲を積んで行くということでいいというかそうしたいと思ってた。
先週ちょっといい感じの話をしてもらって調子に乗りかけたけど、でもちゃんとしてないうちに無理やりやって雑になるより丁寧に弾ける小さな曲を積んで行った方がいいかなというようなことをちょうど考えていたところ。
教本から外れた曲をちょっとやったらああ調子に乗っちゃいけないのかもなと
そんなに否定的に言わなくてもいいんだろうけど。
最近量を食べられなくなっちゃったので寿司屋で出来るだけおいしいものを食べようと思うと何を頼むか博打というか

もう一回頼んだり
熊本産本マグロみたいなことが特記してあって同じくくりの赤身もあった。
以前赤身で感動したことがあったのも頭をよぎったけど最近失敗続きだったことがあって避けちゃった。食べてみればよかったかなと今頃思ったりして。
昔熊本にちょっと住んだことがあったけどマグロの印象はなかったような
誰かに初めて夜釣りに連れて行ってもらったことがあって三角半島の先か橋を渡って天草まで行ったかな。
夜の海がどれだけ寒いかも知らず普通の格好で行っちゃって。凍えて釣りどころじゃなかった記憶が残ってるけど次の日また行ったという記憶、夜じゃなくさらにその後昼間行った記憶・・楽しいような思い出もあるにはあるんだな。
あの頃どうしてもピアノが弾きたくて、バイトをして電子ピアノを買った。
習うという発想は微塵もないし誰かに聴かせるでもない。
ちゃんと人に聴いてもらったのは多分アパートの管理人だけじゃないかな
あの頃弾けるわけのない曲をかじっては飽きというのをずっとやってたような
https://www.youtube.com/watch?v=DwO-H2NVHBY
今日も暖房のない部屋でピアノの練習をしてたら体が芯まで冷えて凍えた。
あほかと
は思わない。
誰にどう思われてもいいから、自分は自分を大事にしてあげてください。
この日、並行してあったもう一つの困りごとが突然解決した。
タイミング的には突然だけど、理由があってそうなってるのかもしれない。
けど同時に別な困りごとが生じる。
なにしろ明るい気分ではいさせてもらえないのかもしれない。
だけど全部が一斉に真っ黒く攻めてくるわけじゃないみたいだから
神様ありがとう。
冷え切った手をどう温めるかとジレンマ
家の中が外よりも寒い。
だからじゃないけど田園の端に突っ込んだ車の中でコンビニ弁当
日の光に当たれば暑いくらいだし鬱の防止にもなってくれるかな

食べながら目の前をぼーっと眺めていると強風で樹木の枝が大きくしなり小さな葉はさざ波みたいに揺れてる。
風を受け流して折れないための仕組み・・自分もある方面で何年か前からまずいことをまっとうに受け止めてると耐えられないと思い適当に流す手法でやってきた。
おかげでここまで来れたはいいけれど最近そのつけがたまって問題化してきてしまい・・
じゃあ全部拾えばよかったかってそしたらもう折れてなくなってたし。

ブログ、一番書きたいことを書くと一番ダメな反応が返ってくる。
お前がだめだと言われてるみたいだけどこういうのよくあるというかそういうもんなのかな。
ホームセンターをふらついていたら小さな卓上ファンヒーターというものが目に入った。
ピアノの部屋にあったはずのエアコンは何年か前に故障してから直す気もなく。
手元が冷えると指が動かなくなるというか冷え切った鍵盤がいやがらせみたいに冷たいのであの小さなファンヒーターを電子ピアノの上に置いて・・・鍵盤が痛んじゃうかなと思いつつ・・でも買わないで帰ってからあれを買った人のレビューを読んでみた。

どうも小部屋を温めるくらいの能力があるらしいけれどそれより手元用に使った人が火力が強すぎ風音がうるさいと書いてるのが目に留まった。
現状練習の大半は平日の夜なのでボリュームを落とし気味にしてる上に足元に置いたファンヒーターの風音がかなりかぶるため聞こえる音が小さいと認識した頭が鍵盤を強く叩こうとしてしまい変な癖がついたり・・そこを何とかうまくやろうとしているのに手元でゴーなんて言われちゃ困る
昔はヘッドホンをしていたけど思うところがあってもう嫌だ。
というのは前振りでこの後ピアノと騒音問題でもう一つジレンマを書こうと思ってたけど今日はもういいか。
適当に眺めてると卓上ハロゲンヒーターみたいなのもあるのね。楽譜燃えないかな

民家改装のカフェに行ったら誰もいなく静かでよかった。
こういう小さな部屋のお店っていいけど場を読まずでっかい声でしゃべる人が来ると声が飽和し・・と、音に対して過剰に敏感な自分はどっかおかしいと思うけれどもう仕方がないね。
それよりソファーのクッションがさりげなくクリスマスだったり。
https://www.youtube.com/watch?v=8Pqr7BTjemU&t=1662s
教本の最後におまけ的にこれ弾いてみませんかみたいな曲がいくつか乗ってて、そこにあったよく知らない人のポロネーズに先生が丸をしてくれたので練習しようと
まだ全然ちゃんと弾けてないけどちょっとやってみたらなかなかダンディーでかっこいいのね。
ショパンのポロネーズなんか弾けるわけがないけどミニショパン気分で

来週仕事とは別方面で大きな不安要素があるけどなんとか乗り切れますように。
一つ能動的にやれる楽しみが見つかってそれが救い。
どうか邪魔する要素が来ませんように。
だからじゃないけど田園の端に突っ込んだ車の中でコンビニ弁当
日の光に当たれば暑いくらいだし鬱の防止にもなってくれるかな

食べながら目の前をぼーっと眺めていると強風で樹木の枝が大きくしなり小さな葉はさざ波みたいに揺れてる。
風を受け流して折れないための仕組み・・自分もある方面で何年か前からまずいことをまっとうに受け止めてると耐えられないと思い適当に流す手法でやってきた。
おかげでここまで来れたはいいけれど最近そのつけがたまって問題化してきてしまい・・
じゃあ全部拾えばよかったかってそしたらもう折れてなくなってたし。

ブログ、一番書きたいことを書くと一番ダメな反応が返ってくる。
お前がだめだと言われてるみたいだけどこういうのよくあるというかそういうもんなのかな。
ホームセンターをふらついていたら小さな卓上ファンヒーターというものが目に入った。
ピアノの部屋にあったはずのエアコンは何年か前に故障してから直す気もなく。
手元が冷えると指が動かなくなるというか冷え切った鍵盤がいやがらせみたいに冷たいのであの小さなファンヒーターを電子ピアノの上に置いて・・・鍵盤が痛んじゃうかなと思いつつ・・でも買わないで帰ってからあれを買った人のレビューを読んでみた。

どうも小部屋を温めるくらいの能力があるらしいけれどそれより手元用に使った人が火力が強すぎ風音がうるさいと書いてるのが目に留まった。
現状練習の大半は平日の夜なのでボリュームを落とし気味にしてる上に足元に置いたファンヒーターの風音がかなりかぶるため聞こえる音が小さいと認識した頭が鍵盤を強く叩こうとしてしまい変な癖がついたり・・そこを何とかうまくやろうとしているのに手元でゴーなんて言われちゃ困る
昔はヘッドホンをしていたけど思うところがあってもう嫌だ。
というのは前振りでこの後ピアノと騒音問題でもう一つジレンマを書こうと思ってたけど今日はもういいか。
適当に眺めてると卓上ハロゲンヒーターみたいなのもあるのね。楽譜燃えないかな

民家改装のカフェに行ったら誰もいなく静かでよかった。
こういう小さな部屋のお店っていいけど場を読まずでっかい声でしゃべる人が来ると声が飽和し・・と、音に対して過剰に敏感な自分はどっかおかしいと思うけれどもう仕方がないね。
それよりソファーのクッションがさりげなくクリスマスだったり。
https://www.youtube.com/watch?v=8Pqr7BTjemU&t=1662s
教本の最後におまけ的にこれ弾いてみませんかみたいな曲がいくつか乗ってて、そこにあったよく知らない人のポロネーズに先生が丸をしてくれたので練習しようと
まだ全然ちゃんと弾けてないけどちょっとやってみたらなかなかダンディーでかっこいいのね。
ショパンのポロネーズなんか弾けるわけがないけどミニショパン気分で

来週仕事とは別方面で大きな不安要素があるけどなんとか乗り切れますように。
一つ能動的にやれる楽しみが見つかってそれが救い。
どうか邪魔する要素が来ませんように。
血が出て来て驚いた日
いろいろと心潰しに来るものを流したり耐えながら仕事を終えて帰宅。
手を洗ってうがいを・・・あ?
血?
今日これからピアノのレッスン2回目。2回目というのは今後が決まる要の回だと思っておりこれから出陣みたいな気持ちでいるところ
昔のドラマなんかでよくあった大事なところに差し掛かると血を吐いて自分の残り時間を知るみたいなのが頭をよぎり・・笑う
なにこれ?
でもあんなに真っ赤のが出てくるんじゃなくて傷口を洗う感じ。ずっと痛かった場所はどうも治まり前夜くらいから別な場所がただれ始めてるのを自分でも感じる。
血はすぐ止まったし、全体的には縮小傾向なので大丈夫だろう。

オーブンレンジが壊れたので買い替えたら嫁さんがケーキを作ってくれた。
レッスン行く前のわずかな時間でも練習をしたいところだけどでも落ち着いてたべて美味しいよかなんか言うよそりゃ。
私なんでも壊れてもまだ買い換えないような貧乏性だけど、でも職業柄電気的な事故で何が起こるという事を考えたり見たりする立場にあるので買い替えた。13年使ったみたいだからいいだろう。
レッスン。玄関からレッスン室までの距離が初めて行った時の半分くらいに感じられてあれ?と思ったりしながら
何曲あったか練習していったものを弾いてみてもらう初歩的な教本といえども後半になると音楽的な要素が結構盛り込まれていて
先生だからどれだけ練習してきたかが伝わるのは当たり前なんだろうけど、私が音楽をどう感じこれからどうしたいと思っているのかという事が言葉でごちゃごちゃ説明しなくても伝わるものなのね。というかそこだよね音楽って。
バイエル次で終わっちゃうからその先どんな本でやろうかという話になった。
私の先生はよく今の子にそれをやったら・・とかいうので時代背景もあるのかなと思うけれど否定的な言葉を上から浴びせるようなことはしない。けれどいい加減でいいとかいう話じゃなく今のレベルに合わない曲を弾きたいと言えばちゃんとそれは遠ざけてくれる。
その先生から、ショパンとか・・
え?ショパンやっていいんですか?
いいですよ。ワルツとノクターンからやりましょう。
もちろん括弧書きでその中から難易度的に可能なものをというのがついているのはわかるけれどそんなのまだ当分先という話かと思ってたからこれはうれしかった。
スケルツォとか言い出す人がいるけどと言ってたのも頭に浮かぶ。そんなこという気はないですよ。
一つの本や曲に集中するんじゃなくて古典やロマン派からいくつか並行してやった方がモチベーション的にもいいですよという話で、何か弾きたい曲はありますかとかどんな楽譜を持ってますかと聞いてくれるのでいろいろ話して。
弾けると思ってないし弾きたいというつもりもないけど昔買ったベートーヴェンのソナタの楽譜があるという話をすると楽譜を出してきてくれたりもするけれどこれはないでしょって話だよな・・あでもだめもとで
20番なら弾けますか?なんて言いながらメヌエットを歌ってみる。
ああ弾けますよとか言って先生も歌う。
あれ遠ざけない?
https://www.youtube.com/watch?v=N9EgQ3PqSW0
メンデルスゾーンの無言歌の話もしていたんだけどあれはちょっとむ・・ベートーヴェンのあとかな・・
あ、遠ざけた
だけど20番ほんとにやれるのな?
あれができるんなら私しあわせですなんて言ったら先生も喜んでくれて
実際には先生が一冊選んでくれるという事なのでまずそこに落ち着くと思う、でもまた最後に今ある楽譜も活用しましょうと断言してくれたので何かやりたい曲がやれるのかな。
・・・最近嫌なことだらけだったりしていたんだけど幸せな時間だった。
ただ緊張しないと思っていたのに実際は異常な緊張をしているらしく時間半ばくらいから腰というか横腹あたりに異常な張りと痛みを感じ、終わり近くには気持ちが悪くなってしまい帰宅後も何時間か戻らなかった。

私の音楽的書棚のピアノの楽譜部分
先生が持ってる楽譜をあとで教えてくださいと言うから写真を撮ってみたりして。
ベートーヴェンのソナタ20番の楽譜も持ってた。
弾けないのになんで楽譜を持ってるんだという話だけど聞き手の側もこの曲をもっと深く知りたいと思ったらやっぱり楽譜を見るから。
我流で弾こうとしたこともあった。
ブラームスの51の練習曲というのはショパンみたい聴ける練習曲じゃなくほんとにトレーニング用なので私が持ってるのはおかしい。
先生に電子ピアノだって弾いてもらえるようになって喜んでると思いますよと言われたけど楽譜も開いてめくってなんぼ。
長いものは30年、眠ってた楽譜も生かしてあげたい。

次の日にリブロースステーキ。
並行してよくないこと嫌なこともいろいろあるけどそっちは書かないで終わり。
手を洗ってうがいを・・・あ?
血?
今日これからピアノのレッスン2回目。2回目というのは今後が決まる要の回だと思っておりこれから出陣みたいな気持ちでいるところ
昔のドラマなんかでよくあった大事なところに差し掛かると血を吐いて自分の残り時間を知るみたいなのが頭をよぎり・・笑う
なにこれ?
でもあんなに真っ赤のが出てくるんじゃなくて傷口を洗う感じ。ずっと痛かった場所はどうも治まり前夜くらいから別な場所がただれ始めてるのを自分でも感じる。
血はすぐ止まったし、全体的には縮小傾向なので大丈夫だろう。

オーブンレンジが壊れたので買い替えたら嫁さんがケーキを作ってくれた。
レッスン行く前のわずかな時間でも練習をしたいところだけどでも落ち着いてたべて美味しいよかなんか言うよそりゃ。
私なんでも壊れてもまだ買い換えないような貧乏性だけど、でも職業柄電気的な事故で何が起こるという事を考えたり見たりする立場にあるので買い替えた。13年使ったみたいだからいいだろう。
レッスン。玄関からレッスン室までの距離が初めて行った時の半分くらいに感じられてあれ?と思ったりしながら
何曲あったか練習していったものを弾いてみてもらう初歩的な教本といえども後半になると音楽的な要素が結構盛り込まれていて
先生だからどれだけ練習してきたかが伝わるのは当たり前なんだろうけど、私が音楽をどう感じこれからどうしたいと思っているのかという事が言葉でごちゃごちゃ説明しなくても伝わるものなのね。というかそこだよね音楽って。
バイエル次で終わっちゃうからその先どんな本でやろうかという話になった。
私の先生はよく今の子にそれをやったら・・とかいうので時代背景もあるのかなと思うけれど否定的な言葉を上から浴びせるようなことはしない。けれどいい加減でいいとかいう話じゃなく今のレベルに合わない曲を弾きたいと言えばちゃんとそれは遠ざけてくれる。
その先生から、ショパンとか・・
え?ショパンやっていいんですか?
いいですよ。ワルツとノクターンからやりましょう。
もちろん括弧書きでその中から難易度的に可能なものをというのがついているのはわかるけれどそんなのまだ当分先という話かと思ってたからこれはうれしかった。
スケルツォとか言い出す人がいるけどと言ってたのも頭に浮かぶ。そんなこという気はないですよ。
一つの本や曲に集中するんじゃなくて古典やロマン派からいくつか並行してやった方がモチベーション的にもいいですよという話で、何か弾きたい曲はありますかとかどんな楽譜を持ってますかと聞いてくれるのでいろいろ話して。
弾けると思ってないし弾きたいというつもりもないけど昔買ったベートーヴェンのソナタの楽譜があるという話をすると楽譜を出してきてくれたりもするけれどこれはないでしょって話だよな・・あでもだめもとで
20番なら弾けますか?なんて言いながらメヌエットを歌ってみる。
ああ弾けますよとか言って先生も歌う。
あれ遠ざけない?
https://www.youtube.com/watch?v=N9EgQ3PqSW0
メンデルスゾーンの無言歌の話もしていたんだけどあれはちょっとむ・・ベートーヴェンのあとかな・・
あ、遠ざけた
だけど20番ほんとにやれるのな?
あれができるんなら私しあわせですなんて言ったら先生も喜んでくれて
実際には先生が一冊選んでくれるという事なのでまずそこに落ち着くと思う、でもまた最後に今ある楽譜も活用しましょうと断言してくれたので何かやりたい曲がやれるのかな。
・・・最近嫌なことだらけだったりしていたんだけど幸せな時間だった。
ただ緊張しないと思っていたのに実際は異常な緊張をしているらしく時間半ばくらいから腰というか横腹あたりに異常な張りと痛みを感じ、終わり近くには気持ちが悪くなってしまい帰宅後も何時間か戻らなかった。

私の音楽的書棚のピアノの楽譜部分
先生が持ってる楽譜をあとで教えてくださいと言うから写真を撮ってみたりして。
ベートーヴェンのソナタ20番の楽譜も持ってた。
弾けないのになんで楽譜を持ってるんだという話だけど聞き手の側もこの曲をもっと深く知りたいと思ったらやっぱり楽譜を見るから。
我流で弾こうとしたこともあった。
ブラームスの51の練習曲というのはショパンみたい聴ける練習曲じゃなくほんとにトレーニング用なので私が持ってるのはおかしい。
先生に電子ピアノだって弾いてもらえるようになって喜んでると思いますよと言われたけど楽譜も開いてめくってなんぼ。
長いものは30年、眠ってた楽譜も生かしてあげたい。

次の日にリブロースステーキ。
並行してよくないこと嫌なこともいろいろあるけどそっちは書かないで終わり。
手遅れの寂しさ

閉店が決まっている喫茶店にまた行き、せっかくだから座ったことのない席へと思って。
店主に話しかけてみたけど前回にいろいろ話してくれたことは覚えてなかったみたいで
それより
トイレから出てきたらさっとおしぼり渡してくれたり
びっくりして

店を理解して引き継いでくれる人に譲りたいということみたいだけど
どうなるのかな。
主人そのものがお店って感じだったりしますよね。

こちらはしばらく前に近所にあった定食屋で食べた天丼。
変に有名な天ぷら専門店の天丼よりずっと安くて美味しかった。
ここ映画に出てくるようなおばちゃんというか今だから言えばおばあさんがいたんだけど、最近になってなんとなく時々行くようになり一度話をしたら覚えてくれたみたいでその後もちょっと話しかけてくれたりして。
だけど自分がなんか乗らない感じであんまり盛り上がらず、もう一度何でもないような話をしてみたいなとなんとなく
先日その店に行ってみると暖簾がかかってない
その数日前に何気なく見たグーグルマップから店の表示が消えていて嫌な予感もあったのだけど、調べるとやっぱりつい最近店をやめてしまったようだ。
笑顔で話しかけてくれたおばちゃんの顔が浮かぶとどうしようもなく寂しいような
私は人より出会いというものが少ないので別れの経験も少ないかもしれないけど何度かあったそれはいつもものすごく突然だった
なんとなく予感はあるんだけどでもあれいま?みたいな感じで
そしてもう絶対に戻せない。
https://www.youtube.com/watch?v=hlzF_jLZOL4
別れのワルツ
ピアノはまたレッスンです。
初回も大事だけど、ご祝儀的なものが乗ってこない2回目がほんとの勝負というか
なんだよ勝負って
なんか今色々調子が良くないけどでもこれがあるから。
弱りかけたところへ契約上のお知らせ

仕事でまずいと思ってることとは全く別な問題から心にダメージをくらう。
考えすぎだそんな訳がないと自分に言い聞かせながらの帰宅中、口の中が渇きしびれたような感覚になっているのを感じ
他にもいろいろネガティーブな思考モードに入り込んでいるのが自分でわかる。
まずい今俺おかしいこれじゃこの先乗り切れない、もう何も感じたり考えないようにしないとと思いながら
帰宅すると私宛の郵便が目に入り、なぜかすぐ確認しなくちゃという気がして見るとある契約について
何年か前に知り合い懇意にした人を信用して契約したのだけれど、その人と喧嘩別れみたいになってしまい困ったことになったと思いつつ打つ手もないままだった。
余計なことを書けば知り合うきっかけは音楽関係。その後も含めみんな終わっちゃったわけだけどその人から借りたものが返せないまま電子ピアノの上にあるのを昨日も眺めたばかり
その人の関与が今後一切なくなるという通知。
タイミングになにかを感じなにがあったのかとも考えるけれど、それ以上はしない。
今は、わりと衝撃的なこれが困ったことが襲ってきてもいつか必ず解決するものなのだと教えてくれているんだと自分に言い聞かせて
今日もピアノの練習。
嫌なこと忘れられるかななんてちょっと思ったけど始めはいろいろよそ事が頭によぎってしまいやたらに間違えてた
一人でやっていると間違えた時にあっと外した音を弾きなおしたり止まったしてしまうけど、音楽なので人前でそれをやるのはまずい。
音をはずそうが抜けようがしらばっくれてそのまま進むことも意識しようかなと
思ったけどやってたかどうかは
そのうち気持ち乗ってきたり指が温まる?とそこから練習なのかな
https://www.youtube.com/watch?v=UR_MV1a87eU
あたりまえだけど練習してるのはこれじゃなくただ頭の中で流れてたというだけ。
基礎から積んでく事をちゃんと続けられたら15年後にはなんて考えるとその時もう60超えてるんだなとか
ピアノ大人になって再開しましたというブログをいろいろ読んでたらなんかみんな指痛めてるのね。
気を付けないといけないんでしょうねそこ。
その他メンタル的に練習どころじゃない問題というのも襲ってくると思う。
仮にそういうの来てもいつか終わるんだと信じて何とかそこも乗り越えたい
今の職を仮に失ったらどうなるかなんて考えちゃいけないと思いつつ考えると今まず浮かぶのはピアノ習えないなとか

駅前の喫茶店でナポリタンとクロワッサンと
こういうのが食べたかったし美味しかった。
珈琲も飲んじゃうとその後ずっとお腹いっぱいだから
甘いもん屋を探したりもせず用事を挟み車で峠越えをして

遠くの魚屋へ行った
北海道産生タコとスズキの京風お造り
ああスズキってこういう味の魚なんだなぁ・・とたこうめー
どちらも醤油よりポン酢醤油の方がよかった。
カフェカーテンと癌
来週ピアノのレッスン。まだ始まったばかりでやればどんどん進み楽しいばかり。これはいいこと
だけど来週仕事はまた逃げ場のない真っ暗闇に入ってゆく
再来週からはじまる身内の問題は悪い方に転ぶと悪夢となる
来週自治会で臨時の集まりがあり、依然あった同様の時のことを思い出すと
まだどれもそうなってないのに頭が過去の経験から過剰な防衛体制みたいなモードに入ってしまいここにも変なことを書こうとするけど明るい事で押そうと思って

今の季節昼飯が終わると夕日が沈む気がするけどそんな訳ないか、ここはちょっと遠い街で寄ってみたニトリの屋上駐車場。
この日も気持ちが乱高下していたんだけど上がったところでここにきて。
食卓の横にある出窓が寒いので自分で2重窓を付けようかと何年か前から思ってるのに億劫でやってなかった。
とりあえず簡単につけられるカフェカーテンというのを嫁さんと選んで。
翌日かけてみたらあんなものでもあれば暖房の効きが違う。
すごいね。
見た目的にも悪くないし。
昼間くらくなっちゃうけど嫁さんがなんかつけてカーテンみたいに開け閉めできるようにするとか言ってる
なんかいいじゃない。

近くのカフェに行ってみたらやってなかった。
以前もそうだったしもうやらないのかもしれない。
仕方がないので近くのよさそうな店を探すと駅前の路地みたいなところにあって駐車場がない。他へ行こうかと思ったけれどどうも嫁さんが行きたそうなので

入ってみたらお爺さんが一人でやってる素敵なお店だった。
おしゃれカフェとかそういうのじゃないし、やたらと昭和感とかそういう話でもない。
マスターと何か長く会話をしたわけでもないしすごい技を見たわけでもないけど何が大事かみたいなことを教えてもらった気がする。
手作りケーキ

スネ夫の家で出てくるようなイチゴのショートケーキなんて食べたのはかなり久しぶり。美味しかった。
嫁さんもここが気に入ったらしく。
https://www.youtube.com/watch?v=CawkVQwA1n4
明るく終わりたかったけど、先々週喉が痛く医者に診てもらったら扁桃腺とかじゃなく喉に口内炎みたいなものが出来ているという事だったのだけど全然治らず昨夜あたりからひどく痛い。
同じ先生から痛み止めなどを処方されていた人が実は癌で手遅れになったという話を別な人から聞いて知っていてそれが頭に浮かぶ
芸能人が口内炎が治らないと思っていたら舌癌だったという話とか
だけど唇付近の見えるところにもおんなじ時期にできた口内炎があって同じように治らずひどくなってくる感じがあるので喉の奥のもこれと一緒だろう。
もしこれが本当に癌なら私に来年はないな。
だいぶ前からピアノをやってる人のブログをなんとなく見てると、もう仕事も何もかもすててただピアノだけ弾いていたいと書いてる人を結構見る
言っていいなら私も言いたい。
そんなこと言ったってそうならないしいろんなことがあるけど来週のレッスンには行かせて

このお店にももう一度行きたいのでどうかよろしくお願いします。
だけど来週仕事はまた逃げ場のない真っ暗闇に入ってゆく
再来週からはじまる身内の問題は悪い方に転ぶと悪夢となる
来週自治会で臨時の集まりがあり、依然あった同様の時のことを思い出すと
まだどれもそうなってないのに頭が過去の経験から過剰な防衛体制みたいなモードに入ってしまいここにも変なことを書こうとするけど明るい事で押そうと思って

今の季節昼飯が終わると夕日が沈む気がするけどそんな訳ないか、ここはちょっと遠い街で寄ってみたニトリの屋上駐車場。
この日も気持ちが乱高下していたんだけど上がったところでここにきて。
食卓の横にある出窓が寒いので自分で2重窓を付けようかと何年か前から思ってるのに億劫でやってなかった。
とりあえず簡単につけられるカフェカーテンというのを嫁さんと選んで。
翌日かけてみたらあんなものでもあれば暖房の効きが違う。
すごいね。
見た目的にも悪くないし。
昼間くらくなっちゃうけど嫁さんがなんかつけてカーテンみたいに開け閉めできるようにするとか言ってる
なんかいいじゃない。

近くのカフェに行ってみたらやってなかった。
以前もそうだったしもうやらないのかもしれない。
仕方がないので近くのよさそうな店を探すと駅前の路地みたいなところにあって駐車場がない。他へ行こうかと思ったけれどどうも嫁さんが行きたそうなので

入ってみたらお爺さんが一人でやってる素敵なお店だった。
おしゃれカフェとかそういうのじゃないし、やたらと昭和感とかそういう話でもない。
マスターと何か長く会話をしたわけでもないしすごい技を見たわけでもないけど何が大事かみたいなことを教えてもらった気がする。
手作りケーキ

スネ夫の家で出てくるようなイチゴのショートケーキなんて食べたのはかなり久しぶり。美味しかった。
嫁さんもここが気に入ったらしく。
https://www.youtube.com/watch?v=CawkVQwA1n4
明るく終わりたかったけど、先々週喉が痛く医者に診てもらったら扁桃腺とかじゃなく喉に口内炎みたいなものが出来ているという事だったのだけど全然治らず昨夜あたりからひどく痛い。
同じ先生から痛み止めなどを処方されていた人が実は癌で手遅れになったという話を別な人から聞いて知っていてそれが頭に浮かぶ
芸能人が口内炎が治らないと思っていたら舌癌だったという話とか
だけど唇付近の見えるところにもおんなじ時期にできた口内炎があって同じように治らずひどくなってくる感じがあるので喉の奥のもこれと一緒だろう。
もしこれが本当に癌なら私に来年はないな。
だいぶ前からピアノをやってる人のブログをなんとなく見てると、もう仕事も何もかもすててただピアノだけ弾いていたいと書いてる人を結構見る
言っていいなら私も言いたい。
そんなこと言ったってそうならないしいろんなことがあるけど来週のレッスンには行かせて

このお店にももう一度行きたいのでどうかよろしくお願いします。