やめたのにまた買ったもの、始めてよかったこと

14098.jpg
金曜日は定時前の退社で日没前の富士山を・・この時もそうだったけど昨日一昨日、誰にも何にも言われてないのに心が勝手にいろんなものを読んだり呼んでメンタル下降していた。
でもそういうの書きたくないから代わりになに書こうかと・・
私サプリメントとか健康食品はあんまり視野に入らないんだけど、大腸にある憩室の一つに病気癖がるため大腸に作用するというヤクルトミルミルを毎朝飲み続けていた。
けど少し前に歯医者から虫歯になりたくないなら甘いものをやめるべきと言われ、もういいだろうとそこから飲むのをやめた。
この数日、そこが怪しく痛む。
一昨年、再発再入院なってしまった直前にもミルミルを飲むのをやめていて、え?ミルミルやめたせい?そんなわけないだろう?とか思ったのを覚えている。
それでなんかまた買ってきてしまった。
おまじないでもなんでも飲めば再発が防止できるんならまた飲もうかと思うけど。
14099.jpg
朝からチーズフォンデュ。嫁さんが容器の裾がえげつないくらいに絞られて中身が減ってると笑う。
20年位前、嫁さんとはじめて会った日に食べに行ったのがチーズフォンデュだった。

ピアノ、習ってた人口が桁違いなのでまた上に立って馬鹿にするようなコメントが来るかなと思ったけどまだそうでもない。
それより暖かいコメントをくださった方がいてうれしかった。
14097.jpg
ただ半音階で上がって下がるだけだけどたくさん書いてある数字は指の番号。
もう35年くらいになるのか音楽に興味を持った中学生の頃に誰かに教えてもらったんだろう、123の指で半音階を上がったり下がったりすることはなんとなく知っていてずっとそれでやってきた。
先日レッスン中こういうのが出てきたときいきなり4から始まる指示を受けてうろたえる。
ああ俺はずっとわかったつもりで間違えてたんだ、35年もやり続けた悪い癖はきっと全然取れない・・しばらくそう思って何かものすごく難しい問題にぶち当たったような気がしていた。
老眼で指番号が見えねーよとか
けどよくよく見てみれば初めと終わりの指だけで滑らかに行けるところはそうしようよくらいのことを言ってるだけかもしれない
そう思えばまたやってみようそんなに難しくなく俺にもできるはず・・

こういう思考的なプロセスは誰でも通過するところだと思うけれど私の場合そこにかかる時間が人より多めかもしれない。
最近は子供の頃からそういとこ徹底的に配慮するらしいけれど私の頃はえーっとなんて言えばその場でいきなり殴られた。
そんなのみんなそうだったんだろうから恨み節をいう気もないけど、たまに変になると過去のそういうのがいまだに救ってるんだろうなと思う。
いいけどピアノ習いに行き始めた事はよかったなと思ってる。
今日も練習して、教本とは別な曲のいつまでたってもできないところをしつこくやってみればなんとかなってくる
こういう体験は子供の頃にするもんじゃないかと思いつつ今からでも自分を育てましょう。
やっていることはピアノや音楽だけど、私の中で壊れたままの私を少しでも直せたらいいかなと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=3aAmxwai3W4
この数日これも頭の中を流れてた。

来年こそはなんて言わない、何年か先に落ち着いたいい日が来ればいいなと思うしそこを目指したいと思う。

Tag:ショパン  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村