無理って言えないと自分が痛い思いをする
体調のせいか心のせいかあそこのあれが食べたいというのが全く浮かばず気乗りしないまま峠の蕎麦屋に向かう。
途中、昔からそこにあると思いつつ近寄ることもなかった店が目に入った。

なんとなく観光客向けかと思ってたけどそうでもない、山小屋風というのは違うと思うけど山をとって小屋と言ったら失礼だと思う。
自分は嫌いじゃないけど、嫁さんがいたら来れないと思う。

とろろ汁と言えばご飯がお櫃に入って出てくるような高尚な店もあるけどそういうのではなく
このご飯の量は腹に病気を抱えた私にとっては恐怖を呼んだがすごくいい人っぽいお店の人に少なくしてくださいと言えなかった。
そして今翌日、これのせいだけではないのも自分でわかるけれどそれなりの痛みを返してきた
俺はもう食べ物ダメだな。少なくとも初めて行く店は慎重にならないと。
だけど素朴でうまかった。あのこんにゃくとか

雪降ったんだな。
同じとろろ汁定食を頼んでいた隣のおばさんがご飯を山盛りで残したまま帰っていくのが目に入り、それを見るであろうお店の人のことを思うといたたまれなくなったりして
そういう自分も少し前に頼んだカレーがすごく辛いことがわかり持病からもし食べたらまた病院行きなのを思い出して大変申し訳ないけど・・というのがあった。
先日閉店してしまった近所の定食屋で私たちのところへ来た店のおばさんがでっかい声で
まー!きれいに食べてくれて!
なんかあれ忘れられないけどな。

富士山は蓋されちゃって見えない
この後用事を済ませ普段いかないカフェに寄ったけれどそれ以上燃えるものもなく日の高いうちに家へ帰った。
心壊れそうな人は日の光に当たった方がいいんだけどいいのとか思いながら

ピアノを練習してたら西日が当たってきた。
次はインベンションなんて確かにそういわれたから書きましたが、実際はまだ別な曲集が出てくるんじゃないかと思ってます。
なんだっていいのよやって進んで行ければ。
日が伸びたね。日が沈むまで練習しようか
窓の前にあるのは嫁さんが実家から持ってきたマンゴーの樹で食べたマンゴーの種を植えたら芽が出て来てというやつらしいけど、うちはちょっと寒すぎるらしくかなり弱ってしまって
先生から電子ピアノではなく生ピアノで練習をという話があって、私もできるんならそうしたい
でもちょっと難しい
先生が押してくるのは多分自分が調子に乗ったような口をきいちゃったからかもしれず
理由は書かないけどでもそこちゃんとしないとなと
https://www.youtube.com/watch?v=pS882zDKHIo
なんでこの曲を貼ったかとかこの曲をどう思うかとか書いてもなとか
思ってるととてもうれしいコメントをくれる人がいたりして。
よのなか、見えないだけで見えないところにいいころがあるんだと思う。
課題曲は弾けてきた。
がんばりたい。
途中、昔からそこにあると思いつつ近寄ることもなかった店が目に入った。

なんとなく観光客向けかと思ってたけどそうでもない、山小屋風というのは違うと思うけど山をとって小屋と言ったら失礼だと思う。
自分は嫌いじゃないけど、嫁さんがいたら来れないと思う。

とろろ汁と言えばご飯がお櫃に入って出てくるような高尚な店もあるけどそういうのではなく
このご飯の量は腹に病気を抱えた私にとっては恐怖を呼んだがすごくいい人っぽいお店の人に少なくしてくださいと言えなかった。
そして今翌日、これのせいだけではないのも自分でわかるけれどそれなりの痛みを返してきた
俺はもう食べ物ダメだな。少なくとも初めて行く店は慎重にならないと。
だけど素朴でうまかった。あのこんにゃくとか

雪降ったんだな。
同じとろろ汁定食を頼んでいた隣のおばさんがご飯を山盛りで残したまま帰っていくのが目に入り、それを見るであろうお店の人のことを思うといたたまれなくなったりして
そういう自分も少し前に頼んだカレーがすごく辛いことがわかり持病からもし食べたらまた病院行きなのを思い出して大変申し訳ないけど・・というのがあった。
先日閉店してしまった近所の定食屋で私たちのところへ来た店のおばさんがでっかい声で
まー!きれいに食べてくれて!
なんかあれ忘れられないけどな。

富士山は蓋されちゃって見えない
この後用事を済ませ普段いかないカフェに寄ったけれどそれ以上燃えるものもなく日の高いうちに家へ帰った。
心壊れそうな人は日の光に当たった方がいいんだけどいいのとか思いながら

ピアノを練習してたら西日が当たってきた。
次はインベンションなんて確かにそういわれたから書きましたが、実際はまだ別な曲集が出てくるんじゃないかと思ってます。
なんだっていいのよやって進んで行ければ。
日が伸びたね。日が沈むまで練習しようか
窓の前にあるのは嫁さんが実家から持ってきたマンゴーの樹で食べたマンゴーの種を植えたら芽が出て来てというやつらしいけど、うちはちょっと寒すぎるらしくかなり弱ってしまって
先生から電子ピアノではなく生ピアノで練習をという話があって、私もできるんならそうしたい
でもちょっと難しい
先生が押してくるのは多分自分が調子に乗ったような口をきいちゃったからかもしれず
理由は書かないけどでもそこちゃんとしないとなと
https://www.youtube.com/watch?v=pS882zDKHIo
なんでこの曲を貼ったかとかこの曲をどう思うかとか書いてもなとか
思ってるととてもうれしいコメントをくれる人がいたりして。
よのなか、見えないだけで見えないところにいいころがあるんだと思う。
課題曲は弾けてきた。
がんばりたい。