引きこもりに見えるだろうけど

14223.jpg
しばらく行けなかった思い入れのある店に行ってみたら幻滅
思い入れなんて間抜けな勘違いか
その後やってることになってるのに自分が行くといつ行ってもやってないカフェと喫茶店に行ったらどちらもやっぱりやってないとか貸し切りで、お爺さんが一人でやってる喫茶店に行った。
14224.jpg
珈琲のいい香りがしていて何かそういうのが飲みたかったけれど、腹が最低だったのでカモミール。
メニューにはカモマイルと書いてあって青リンゴのようなフレーバーという説明書きもあった。
けど飲んだ感想はよく知ってるあの感じでりんご・・・・・でもどこかに新鮮だとリンゴの香りと書いてあった。
粉を膨らませて焼いた系のケーキも危ないのでレアチーズケーキ。
どちらも美味しく
14225.jpg
カモミールの花ですか?
ひと時、嫌なことを忘れる。

ピアノ練習していて、
14231.jpg
いかにもショパンな左手と数が合わない22連符、始めて弾こうと思えばうれしくなっちゃってとりあえず何か言いたくなるというか
楽典的な22分割を言ってるんじゃないことは明らかなわけだけどいろんな人の演奏を聴くとみんな全然違うのね。
ここだけに限れば、一番気に入ったのはどっかの国の素人のひと?が電子ピアノで弾いてるやつで何人かの超絶有名ピアニストのよりもよかった。
私はいきなり左右独立なんて無理なのでとりあえず4+3+4+4+4+3みたいな感じではめる・・弾いてみると難しいのはここじゃなかった
まだ全然人に聞かせられる感じじゃないし俺ほんとにこれやってていいのかな?と思うことがないでもない。ペダルなんか捨ててる
けどやっててほんの少しでも昨日より良くなったなと思えると気持ちが違う
もう練習しなきゃじゃなくてずーっとやっていたい
できないけれど
小さな課題曲も4つあるし
その間は嫌なことも忘れる。

https://www.youtube.com/watch?v=_tQ36TFvNoM
あえて全然関係ない曲を貼る。

いいとか悪いとか正しいとかまちがいとかどちらが上だということではなく
クラシック音楽を聴く専門で来た人と、楽器をやってる関係でそっちもという人では感じること考えること好み世界観みたいなものが違う気がする。
いま先生と話していてもそこにぶつかる。
双方貶しあってるのを昔よく見かけたりもしたけど、そうじゃなくて少しでも今までとは違う側からも音楽に近づけたらいいかなぁ
それだけ
14226.jpg
ずっと、社会人らしいけどそこそこ若そうな男女がいて始めは背筋を伸ばして改まった感じだったのが時間を追うにつれだんだん打ち解け自然に笑うように・・
私は音楽ともうちょっと近づきたい
人間が苦手てで一日中ピアノを弾いていたいとかいかにも引きこもりみたいか
でもレッスンを受けるというのは自己満足的勘違いじゃないところを目指すというか
いいかなんでも

Tag:フォーレ  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村