薬に頼らないですませたい

14228.jpg
この店久しぶり。遅い時間に行ったから空いててよかった。
時々日が差して

以前もらってあったっ薬を飲んだら体調の不具合が若干改善したような気がして、その薬についてちょっと調べて何が起きているのかをまじめに考える。
原因から逃げるというのはない。
ただの腹の薬だけど。
嫌なことを書いたり考えたくしたくないと思うとまたピアノのことでも
レッスンは月2回。今週はなくて来週。
始めて行ったときに先生が月3はきついと思いますとおっしゃったけれどそれはここへ来るんだったら毎回練習してそれなりのものを持ってこなければということでもあって・・まあ当たり前か。
前回課題として指定してもらった小さな古典舞曲4つのうち、親父の方のモーツァルトやテレマン、パーセルを押さえてモーツァルトの曲が一番最初に仕上がってきた。
私聴き手としてはモーツァルトほとんど聴かないんだけど、あっこれこういう曲かこう弾きたいと思わせる力が他を圧倒してる感じがあって
始まったら終わっちゃうようなすごく短い曲だけど旋律がキャッチーなだけじゃなくたった一音で全然違う方向へ連れて行きあっという間に元に戻ってくる感じがいつも他を抜きんでてるというかまたそれをさらっとやっちゃってる感と
前回のレッスンでピアノの前に座ったら自分の時間、いきなり弾き始めないで拍を感じ呼吸を持って・・やってみたら何度やっても引っかかってなんだこれと思ってた曲が綺麗にまとまった。
あとの2曲いまいち乗れてないけど弾けてはいるしまだ時間もあるしなんとかなるでしょう。
14232.jpg
3種類から選べる魚、お店の人が今日の中トロは最高ですよとかいうから。
確かにおいしく今回は3切れでも満足できた。それより野菜がおいしいのね。
金山寺味噌が美味いなとか俺も年食ったのかな。
野菜中心で体に優しそうだけどこの後体があんた食べすぎですよと返してきた。

絶対にまとまる訳ないんだしやれるだけやってみればと始めたノクターンだけど、だんだんとそうは言ったって自分でやりたいと言ったんだし最低限どれくらいやってかないといけないのか‥え?どれくらい?みたいなことを考えだす
昨日一昨日あたりから練習時間がまた伸びてきていてはいいけど先ほど練習をしていたら左手が広い音域を動く途中で親指の根元に痛みが走った。
しまった・・と思ったけどなんとかなりそうで・・と思ったらその後またやっちゃって
腕で移動するとこ指伸ばしてとかやったのかもしれない‥いや引っかかるところで力はいっちゃってるのかな
まずいなこれ気を付けないと痛くてレッスン行けません的展開が
14230.jpg
おしまいにワインゼリーをだしてもらえた

この先難しくなってきて壁に当たるとレッスンに行くのも気が重くなったりすることもあるのかな
その気持ちは嫌すぎるくらい知ってるけど、ありがたいことに今はレッスンに行くのが楽しみだったり

来週のレッスンまでにまたいろいろ困ったことを通過する。
考えたってしょうがないし考えたくない
のに考えてばかり

今私は、眼鏡をしたまま目薬を差した。
大丈夫か?おれは

https://www.youtube.com/watch?v=q7pKYZFudj8
なんか音量小さいけど

大丈夫、きっとみんなうまく行く。
どうか、少しでもいい状態で乗り切れますように。

Tag:フォーレ  Trackback:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村