生き延びたい

人間世界に出ればいろいろと襲ってくるものがあるのは当たり前で仕方のないところだけど、身を守ろうと一時的に心が武装したような状態になってる自分がここに書いてあったものをくだらないことを言うなと消してしまい。
いいけど。
適当に逃げとくかとも思ったけどそうせず、なんとか乗り切れたどころかお釣りが来たし。

通常時なら河原へ降りてゆける階段。
轟音としぶきに濡れたこの時、吸い込まれるような異様な雰囲気があった
大丈夫そんなわけないと思っててもつるっと滑ったりするんだろうね。水の中からから手がいっぱい出てきたり

出勤途上の信号待ちで前の車の運転手が激しく動いているのが目に入った。
ああ、ノリノリで踊ってるのね。結構なおっさんに見えるけど楽しそう。きっと人前でもやるんでしょいいね。
私は訳があってそういうのなかったしこの先もそれはないと思う。
だけど何故か、ピアノはやらせてもらえるのかもしれない感じがあってそれが大変ありがたい。
おっさんミラーの中の視線に気付いたのかちょっと縮小
昨日雨が降ってたから周囲を気にして落し気味の電子ピアノのボリュームを上げてみた
いきなり驚くというか、音量下げてるから強めに打鍵する癖がついちゃてるかもなぁと
そうだ、レッスン前にまたグランドピアノ時間貸しに行こうか。2時間くらい借りて練習して
レッスンでいきなりあれ?みたいなのなくなったりするかな?

3曲練習をしていて、やっぱり練習繰り返してるとできなかったことができるようになったりわからなかったことがわかるようになったり
でもまだたまに変なことをするし、レッスンに行って始めた瞬間自分でもなんだこれ?とか何か言われてパニック崩壊とかあるかもしれない。
けどちゃんと視奏しようとしてるしなんか落ち度や後ろめたさがあるわけでもないんだからいいじゃない。
なんとなく、次の曲をちょっとだけ触ってみるさいしょの

たったこれだけ。
左手ビオラみたいにハ音記号で書くような音域だけど景色的にはピアノ曲によくあるあの感じ。散々聴いて耳でもよく知っていて
だけど実際弾いてみてびっくり
またこの左右交差?交差というか重ね奏法というかこれでずっといくの?
難しいじゃない・・でも、音入れ替えたりしないで楽譜通り弾けたら楽しいだろうなこれも

すぐ近所の飯屋で出来るかできないかは都度聞いてくれみたいな鯵フライを頼んで、スーパーの総菜とは全然違うふっくら柔らかかった。というか一度食べたことあったな。
支払い時にでてきた普段は顔を見せない大将が長岡鉄男にそっくりだった。誰にも通じないだろうけど。
もうあと2年もやれればという声が聞こえてきたこのお店、手書きの大雑把なメニューを見ていると対象ほんとは腕のある人なんじゃないかと思う。
いいけど、毎日いたるところ罠だらけどいうか、
ほんの30分前に笑顔で挨拶をした人が人生ひっくり返ってくのを見たこともあるし、もっと全然書けないようなこともあるし、
うまくやって長く生き延びないと