断捨離と失敗

捨てたいスイッチが入ってしまい、仕事中から納戸の中のあれをとかあの開かずの引き出しの中に・・帰ってピアノを練習中も頭の中はそれでいっぱい
翌日は可燃ごみの収集日、やると決めたら未練のわかないうちに目の前から消えてもらいたい。
練習はちゃんとやってその後、あそこを開けここをあけいろいろと袋に放り込んでゆく。
見ると思い出し考えて捨てられなくなるので何も考えずに。他人が絡みかなり大事にとってあったものも・・
いくつかについて今ここに書きかけたけど、そんなことをすると情が戻ってきて焼却炉へ飛び込み取り戻しにいこうとしてしまうのでやめた。
証書類の日付だけは見たつもりだけど捨て過ぎてないかという不安が若干なくもない
16214.jpg
去年までお供してくれたこれ、そのままピアノのレッスンバックにしてもよかったんだろう、ここまでおいてあったのはその迷いもあったからか
でも断ち切るため思い切って捨てることにした
バックには何の罪もないしうまく行かない私に毎回付き合ってくれたんだと思うと申し訳ない。
せめて最後に写真を撮ってここに残そうか。
楽器は使われてなんぼなので誰かの手に渡った方がいいと思うけどまだできないのはなんでか。悔しい悲しいまだ未練が・・もそうだけど相場的に売っていくらになるのかわかり、その前も含めいくらの損失みたいなことを考えちゃうから?最近、お金よりも取り返しのつかない時間を無駄にしたみたいなことの方が・・・
大事にしまおうとしてあった楽器系消耗品の類も未開封のものも含めみんな捨てた。
ある方の名刺も捨てた。

途中音楽聴き部屋のスピーカーを移動させたのだけど
16215.jpg
スピーカースタンドはこんな針のような足を鉄の皿で受ける構造になっているのでやたらに置くとその場所にぶすっと刺さってしまう。
何年か前ならそんなこと百も承知なのでやたらにどこかへ置いたりはしなかったはず
だけどすっかり忘れて脇へ置いたらブスッ!という音と感触とともに沈み込んだ。
穴が開いたのは床ではなくニスを塗って敷いたボードではあるけれど、あいた穴を見て断捨離スイッチが落ちてしまった。
けれどその時どけたところにたまったほこりを見て今度は掃除スイッチが入ったので翌日汗だくになりながら掃除。
捨てるとか掃除って心が少し軽くなっていいね。

ずっと頭にあった開かずの引き出しは訳があって開けようにも簡単に開かない。そこを開けてみると思ってたのと違う。
自分で忘れてしまっていたけれどガラクタでいっぱい状態だった中身は捨て、これはという物をきれいにしまってあった。
内容から考えるとやったのもう10年以上なのか10年たてば執着が消えて捨てられそうだけど、そうでもないのと穴開けちゃったショックでまた閉めてしまった。
16213.jpg
古いコンサートのチケットが出てきて、これも写真に残して捨てた。
どれも昨日のように思い出すのに20年以上前になるのかあれは
それぞれの思い出をいったん書いたけれど誰も読まないだろうと思って

ひとつ前の記事、20年ぶりに見つけたピアノを弾いていた人、今は都内で開業医をしているそうで本をたくさんだしテレビに出たり講演をしたり
今も毎日何か書いてるらしいものがブログとかSNSではなく20年以上前によく見かけたホームページの頭にあるWhat's New?みたいなページについでに日記を書く形態なのが懐かしい。
懐かしいというか昔読んでたものが知らないところでそのままずっと続いてたみたいで…と読んでいると
ありがちな俺のいう事が正しく他は馬鹿みたいなことをそのまま言っちゃう感じに嫌なものを感じ離れて行ったあの頃を思い出した。
そしてその感じは今も全く変わってなくて笑う。
ああでなくちゃいけないのかな?
16216.jpg
音楽聴き部屋の窓、自分で2重窓にした。
ここだけ2重にしても他から漏れるけど。

掃除もしたし、音楽を聴いた。
聴きながら、何にもしてこないしやっても失敗だったと思って振り返る気になれないこの20年、いや30年、それでもいろいろあったしなんかやってはいたことを思い出した。
...more

Tag:その他  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村