なんでフランス

トタンぶきのもつ煮込みが看板みたいなここはしかし超絶女性向カフェの入り口だった。
別なところにあった嫁さんのお気に入りの店がここに移転したのはなんとなく知ってたけど入りにくくて・・あとでレビュー見てたら男性のみの入店は禁止とあったけど男一人で入ろうという人がいるのかな?
入るときはまだ日暮れ前だったけど入る気がなかったのでちゃんと写真撮ってなかったから帰るころの真っ暗写真で。
嫁さんの前からここに行きたいといってるのわかってるだろ感に押されて入ると店主と思われる女性が検温を・・あの女優さんみたいな超絶美人の声だけどマスクでよく見えないし・・まあいいや。
2階へどうぞと言われ幕末の獅子をかくまってた宿みたいな階段を登り、あとから登ってきた店員さんに案内され違う部屋の席に座ってみれば

こんなどこか外国の女の子の部屋・・女の子の部屋なんか見たこともないけどでもおっさんの部屋ではないだろう。
女子高生が一組いて楽しそうに笑ってた。
もともと刀傷でもありそうな古い和室だったと思うんだけどこんな風になるのね。
すぐ隣は線路というか駅があり結構な頻度で電車が通過してゆく・・
この席というかコーナーは

もとは押し入れだな・・
もうメリークリスマスなんですね。
でっかいツリーもあって写真撮ったつもりだったけど帰って見てみるとなかった。
俺はおっさんだからな。
しかし押し入れの中段外すとこんなスペースになるのね。
うちも練習室作ろうかな。
かなって書くときはやらない時だけど。
こういうの、見る人によって感じ方も違うんだろうけど私にはラヴェルの家・・あれはもっとすごいけど、その隣の家の女の子の部屋とか。何言ってんだかわかんないけど。

BGMは50年代のアメリカのポップスみたいなの・・と思ってたらフランス語のそういうのも・・が交互に流れてた。
悪い気はしない。しばらくここにいていいかなという感じ。
ジャンルとかそういうのわかんないけどどっか別なお店でも聞いた・・フランスの昔のポップス?女の子が部屋の中でしか見せない自分のいろんなところを赤裸々に歌っちゃってる感じの・・一曲の間にかわいい外面からたくらみまで・・結構耳が行って聞いちゃうもんなのね。
日本のクラシック音楽趣味とかオーケストラとかは昔からドイツ指向なんだと思うんだけど、クラリネットってのはどうもフランスに傾倒しているらしいことを最近知った。
プロ、アマチュア、中高生、ほとんどの人が持つ楽器やリードがフランスのものもしくはフランス式なのは優れた機構を持つ方が選ばれてということなんだろうけど、プロという人の経歴を読むとフランスへ留学してフランス人の先生についてることが多い。
ドイツのオケにはドイツ式の楽器を持つ人がいて、日本でもどうしても自分はそっちじゃないとという人がいなくもないけどかなり特殊な・・
思うのは最初から強くクラシック音楽やオーケストラに目が向いていそうな弦楽器と違い管楽器の場合プロという人でも中学の吹奏楽部ではじめてとかだったりするということ。というか私がクラシックばっかりで他を見ないし知らないで来ただけで世の中クラリネットといえばまず吹奏楽なのね・・
吹奏楽はオーケストラから弦楽器を省いたものなのではなく、昔から軍楽隊由来の別路線みたいな世界がどうもあったようだ。
明治時代にクラシック音楽が入ってきたのとは全く別な経緯で軍楽隊音楽を学校教育用に・・みたいな流れがあったんじゃないかと思うけどそんなとこ調べたってしょうがないか。
それで私は・・聴き手としての興味はもっと別な方面へ集中しており、超絶初心者なままのやりてとしてはそれどころじゃないのでどうこう言わずにできてる流れに乗ってくだけ。

ホワイトゆずレモン
レモンはたまたま一つは言ってるんじゃなくて器の内側に何個か張り付けられて模様化してた。
森永コーラスウォーターみたいなのにレモンと柚子・・なんかはっさくみたいな苦みが来る感じがあったような。
おいしかった。
https://www.youtube.com/watch?v=mfUR_TmVR4Y
フランスって感じがする。
女の子って感じもする・・いろいろあるのねって。
プーランクは女性も男性も行けたらしい。
そんなことはどうでもいいのか。

季節限定シャインマスカットのシフォンケーキは高すぎてたのめないけど
一番人気だという事のバターシフォンケーキ。
これはおいしかった。
サクっとしてるのにバターがじゅわーっ・・カロリーもすごいんだろうけど。
バニラアイスは真ん中の穴の上に載ってるのでそのうちぼっこって落下する。
アイス無しでも十分楽しめるけどなぁ・は余計なおっさんて感じか。
レビューを見ても女の子はむねきゅんなお店なんだそうだ。
俺はどうしようもないおっさんだけど、でもよかったよここ。
前の時みたいに超絶美人店員さんにプレッシャーを感じたりもしない。
すごくいい感じの店員さんもよかった。

衝撃的なくらいに素敵なお店だったから素敵な感じに書きたかったのにごちゃごちゃまとまらないのはおっさんだからか?
まあいいよ嫁さんがすごく喜んでたから。
Comment
バターシフォンケーキ美味しそう~(*^▽^*)good!
こんなに大きいの一人で食べれるなんて感激!!!
器ももみの木のようでX'mas気分ねっ。
奥様が喜んでくれるのが一番よね。
それが一番!
unagiさんのような彼だったら嬉しいだろうな~。
いっつも大好きなスィーツ食べに行けるもの。
今度生まれ変わったらunagiさんのような人にめぐり会いたいです。
いつもブログにお付き合い下さりありがとうございます。
クラシック音楽に疎い私はなかなかコメントし辛かったのですが
こんな女の子チックなお店の記事になら
コメント書けるかなと勇気を出して書かせて頂いております(笑)
こんな場所に、こんな乙女チックなお店?
しかもシフォンケーキだなんて
飲み物も素敵過ぎる。
これじゃ~奥様は胸キュンですよ。
まぁ、男性は・・・・・(;^ω^)
でも、ちゃんと奥様にお付き合いする素敵な方だと
お見受け致しました。
これからも宜しくお願い致します。
ゆうさん、こんにちは
器もクリスマスですね。
私はおっさんだけど甘いものが好きなので、
自分も楽しめることが大事だったりして。
一人だったら絶対にこれない世界にを知ることが出来るから
一人じゃないってすごい事なんですね。
どうもありがとうございました。
godminaさん、こんにちは
はじめまして
コメントいただけてうれしいです。
こういうお店って、先にコンセプトがあってその路線で飾ってるなというところと
てんしゅがこれほんとにすきなんだろうなぁというところがあって後者かなと思うと
よくわかんなくても何だか打たれるものがありますよね。
おっさんって、世間的におっさんのなりをしてないとならないから隠してますが
中身が全部おっさんかどうかはまた別だったり。
でも一人やおっさん同士ではこれないですよね。
相手が女性でも、俺はこんなとことか言わなきゃいけないかなと思ってたり。
いまお店はとても厳しい時だと思うんですが、
ここがないと、ここでない撮って強く思ってるファンみたいなお客さんを
っ敗持ってるんだろうなというお店が結構ありますよね。
出来ることは行くことなので、いろんなお店に行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます