しっかりしろ

10351.jpg
車の点検で待っている間。
これも飲食だよなと思ったけど他に誰もいないしいいや。
飲みながらあーっなんて声出したりしてなにやってんだ。
地域の対応病床が満床になったというのを読んだことを思い出しながら。

帰ると楽器。
修理で留守中の愛器に代わり2号として注文した超絶安価な楽器はすぐきた。
細かいことをいろいろ書こうかと思ったけど思うところがあって省略。予想よりかなりちゃんとしてた。
超絶安価と言えば大体中国製で、大方の予想に沿ったひどいものも平気で流れていたようだけど今はだいぶ改善されたのかたまたま当たりが来たのか
段ボールから出しケースを開けながらああ日本人の目が入ってるなこれなんて思ったり。
合奏に入るとかちゃんとした人がレッスンを受けに行くのにこれをもっていくのはまずいだろう。
だけど少なくとも今の私練習用としてはこれで十分というよりオーバースペックなくらいだと思う。
そんなにへりくだらなくても・・いや俺そんななんだよ。
10352.jpg
全く関係ないけど中国へ行って食った何か・・
うまかった。

口径があってなくてマウスピースはまんなかったりとかいうのもなくいい感じでちゃんとはまった。
10日以上ぶり、楽に音が出るはずのリードをつけて
最初のひと吹きはお前へりくだっとけ状態となりその原因は楽器のせいではなく自分の口にあることが自分で分かる。
これ買ってよかった。レッスンの冒頭これだったら・・
どこかで読んだ久しぶりに楽器を手にしたら思い切り吹かないで鳴りやすい音をちょっと探るように吹いて終わるくらいでというのを思い出しつつまたいつものようになんで出来ないんだとかガンガン吹いちゃって。それでも一時間くらいでああこうかなみたいなところに落ち着き。
しばらく休んで体がみんな忘れちゃったんなら、間違ってどうにも直らなかった癖をリセットするチャンス・・みたいなのを読んだ翌日、
一番最初に聴いた基本をゆっくり・・
慣れてくるととても楽に音が鳴るようになってきた・・これはリセットしていい感じで吹けているからなのか楽器のせいなのか・・・
とか書いても、
私だともう何の説得力も真実味もないですかね。
それでも、自分の中でよかった・・これ買ってよかった。
よし練習しようと強く思ったからいいか。
もらった蕪はポトフにしてくれて、とてもおいしかった。
・・・まで書いてあって、3日目
最初の音出しからまた壊れてんのに自分でもうんざりだけどめげずにたしかこう・・とやってたら10分くらいでいい感じになってきた。
そこから10分吹いて・・・
別な理由で楽器やってる場合じゃなくなる。
来週のレッスンは長く間が空いてしまっている上にその先レッスン禁止になる可能性もあるからどうしても行きたい。
けどまたしても怪しくなってきた。
ちょっといい感じかなと思ったところでなんでこうなっちゃうの?
行けない残念もあるけど、なんかやる気がないか自信がなくて逃げてるみたいじゃね?
こどもじゃないんだから、どっしり構えて粛々と対応してこう。
10353.jpg
餃子は日本のラーメン屋にあるような焼き餃子じゃなくて蒸したようなの。
ほうれん草のギョーザとかエビいりギョーザってのが出てきて薬味のたくさん入ったつけ誰で食べる。
これもうまかった。
食いきれないくらい頼んで並べ、残して帰るというのが彼らのもてなしの考え方だそうで
10354.jpg
この魚の煮つけは意外にも日本のやつを思い出すような・・
さっきから何関係ない写真貼ってんだ。
私は仕事で中国企業と関わっています・・・何を作ろうと向こうで作った方が圧倒的に安くなっちゃうからみんなあっちへ行っちゃうのはだれにも止められない。
よく言われるような粗悪品や低倫理観に悩まされることもある。
あるけど・・まいいや。

今年はいろいろと厳しい年になると思ってる。
楽器が割れたのはそれを暗示している気もする。
おまえ、わかっているだろ?

https://www.youtube.com/watch?v=wuHvpXmRym4
もともとこれが張ってあったんだけど、気分がまったくもって落ちてしまったので暗い曲に変えようかと・・
そんなことするからそうなっちまうんだからよしましょう。。

どうか、乗り切ることができますように。


Tag:ブラームス  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村