恨みによる犯行かとか思ったりしたけど
嫁さんと犬と、嫁さんの車で出かけて帰ってきた。
荷物をもって犬を玄関へ・・
嫁さんが何か言ってるので駐車場の自分の車を見ると

あるわけない景色が目に入るととりあえずショックを受けますね。
すぐに車上荒らしという言葉が浮かんだけど発見時ガラスは崩れず一応みんなつながった状態だったので物取りではない?
じゃあなんだいたずらか?恨み?
人に恨まれる覚えはないと言いたいところだけれど恨まれるってのはそういうもんかもしれない。
近くの交番からすぐに駆けつけてくれた警察官はパトカーから降りる前から周囲の農作業的飛び石に言及する。
あー、石・・
問題はどこから飛んできたのかという話で確かに周囲は連日トラクターや草刈り機が動いたりもしているけどこの日それはなかった気が・・いや出かけてる間はわからないと言えばわからない。
警察官が何度も念押しするように被害届を出しますか?と聞くので調べて回ることになるんですかと聞けばそう聴取をとったり・・
周りともめるか気まずくなるのも承知の上で進めますか?というような話であるんだろう。
その時は保険で直るんだろうしそこはまあいいかなんて思ってた。
その後窓の下塗装面に見慣れない一直線の傷が出来ておりその軌跡を延長すると窓に描かれたひび割れ波紋の発生源みたいなところへ到達する事に気付いた。
路面に反射した石が下から車体をこすりつつ窓ガラスにあたったのかな。
だけどこの日は走ってないし前日異音を聞いた覚えもないなぁ・・以前フロントガラスに飛び石を食らったことがあり、一見大丈夫なようでも長い時間ののち温度変化などでガラス全体が大破することがあると聞いたことを思い出したり。
保険屋とディーラーに連絡するとみんな迅速に対応してくれて待ち時間があるとはいえ私はただ電話をかけているだけで車は積車でディーラーへ運ばれレンタカーが家まで届けられた。
夕方から雨の予報だったけど考えてみれば晴れてるうちに事が済んだのはありがたい。
気持ちがふさぎ込んでるときにこれが来ていたらどうなっていただろうか?
どうもならないだろうけど実は色々あった多方とのやり取りでとがったような口を聞いてたかもしれない。
妙に落ち着いてまあいいやなんて思ってられたのはたまたま気持ちが安定してる時だったからだろうな。
やっぱり普段からある程度安定して遠くや周りを見回せるでっかい気持ちを持ってられた方がいいんだろう。
落ち着いたころ車の状態を見て電話をくれたディーラの営業と話していて保険を使って等級が上がることを考えると自腹の方がいい可能性もという話になりようやく保険があってもなくてもあるはずのなかった多額の出費が確定しているのだと気づく。
そんなことを考えてるところへ広報無線が感染症発症者が急に増えだしたことを告げていた。
帰ってきた時間も早かったし本当なら何かそこそこ重い音楽を聴くところだったかも。
気持ちが明るく調子がよかったし、音楽聴こうか感が復活しかけてたから。
みんなぶっ飛んじゃったけど夜にちょっとだけ聞いた。
そういえばリヒャルトシュトラウスは車が好きでスピード狂だったんじゃなかったっけか。
https://www.youtube.com/watch?v=lEfqIz4HPHM
リヒャルトシュトラウスはかなり長生きしたので自作自演が古いモノラルとはいえそこそこの音質で聴ける。
自作自演といういのはあえてあまり感情を入れずにさらっと流すもんだと自分で言ったのはラフマニノフだっけか、リヒャルトシュトラウスは時代最高の歌劇場指揮者の地位を確保し維持していたような人だからどんな演奏なのか強い興味をもって聴くわけだけど。
一聴するとラフマニノフのあえてさらっと発言が一瞬浮かんだけどでもこれはそういうのじゃなくてもともとこの人の演奏感じゃないのかな。
それより聴いてるとすぐ引き込まれ自演かどうかはどうでもよく普通にというか非常に楽しめるし複雑ないろんなパートはかなりうまくてどれもよく聞こえる。
昔誰だか知らないけど古参のもとウィーンフィル奏者だった人がりしゃるとシュトラウスの指揮ぶりを評して、自作についてはさすがに作者だけあって細部まで知り尽くしていた・・と言っていてのが印象に残ってる。
自作なんだからそりゃ知り尽くしていて当たり前だろうみたいな話じゃないんだろう。
書かれたものをステージ上で実体化するために今度は指揮者に要求される具体的解決法について隅々まで完璧だったみたいな意味なのかな・・
とかこういうの誰が読むのかと思いつつ、関係ないことを考えていられる余裕があってありがたい。
考えてみると割れたのがどっか遠出した先でではなくて家の駐車場だったことは不幸中の幸いというやつなのかもしれないな。
もっと言えばほんとはもらい事故で死んでたところ神様がガラス破損でいいにしてくれたのかもしれない。

いつもは自分の車で出かけるのにこの日に限って嫁さんの車で牧歌的に弁当食いに行ったりして。
なんでもない偶然は意外に導かれてそうなってるんじゃないかと思ってみたり。
一度飛び石がガラスを割るような音を聞きぞっとして確認したけど何ともないということがあったのを思い出すけどあれ結構前なんだよな。塗装の剥がれ痕は結構新しく見えるしあれなのかどうか・・
週が明けて保険屋さんから連絡があり、この件で発生する自分の出費を具体的に把握する。
0ではないのでよくはないけれど保険があってよかった。
特約とかなんだこれなんて思ってたけど実際お世話になるとあってよかったと思うのね。
貧乏なのと先行きの不確定感からお金を失うことは痛い。
とはいえお金を払えば元に戻るものなんてちょろいというか・・金じゃ戻らないものがあるもんね。
どうか命と家族と音楽を失わないで済むよう導き見守ってください。
荷物をもって犬を玄関へ・・
嫁さんが何か言ってるので駐車場の自分の車を見ると

あるわけない景色が目に入るととりあえずショックを受けますね。
すぐに車上荒らしという言葉が浮かんだけど発見時ガラスは崩れず一応みんなつながった状態だったので物取りではない?
じゃあなんだいたずらか?恨み?
人に恨まれる覚えはないと言いたいところだけれど恨まれるってのはそういうもんかもしれない。
近くの交番からすぐに駆けつけてくれた警察官はパトカーから降りる前から周囲の農作業的飛び石に言及する。
あー、石・・
問題はどこから飛んできたのかという話で確かに周囲は連日トラクターや草刈り機が動いたりもしているけどこの日それはなかった気が・・いや出かけてる間はわからないと言えばわからない。
警察官が何度も念押しするように被害届を出しますか?と聞くので調べて回ることになるんですかと聞けばそう聴取をとったり・・
周りともめるか気まずくなるのも承知の上で進めますか?というような話であるんだろう。
その時は保険で直るんだろうしそこはまあいいかなんて思ってた。
その後窓の下塗装面に見慣れない一直線の傷が出来ておりその軌跡を延長すると窓に描かれたひび割れ波紋の発生源みたいなところへ到達する事に気付いた。
路面に反射した石が下から車体をこすりつつ窓ガラスにあたったのかな。
だけどこの日は走ってないし前日異音を聞いた覚えもないなぁ・・以前フロントガラスに飛び石を食らったことがあり、一見大丈夫なようでも長い時間ののち温度変化などでガラス全体が大破することがあると聞いたことを思い出したり。
保険屋とディーラーに連絡するとみんな迅速に対応してくれて待ち時間があるとはいえ私はただ電話をかけているだけで車は積車でディーラーへ運ばれレンタカーが家まで届けられた。
夕方から雨の予報だったけど考えてみれば晴れてるうちに事が済んだのはありがたい。
気持ちがふさぎ込んでるときにこれが来ていたらどうなっていただろうか?
どうもならないだろうけど実は色々あった多方とのやり取りでとがったような口を聞いてたかもしれない。
妙に落ち着いてまあいいやなんて思ってられたのはたまたま気持ちが安定してる時だったからだろうな。
やっぱり普段からある程度安定して遠くや周りを見回せるでっかい気持ちを持ってられた方がいいんだろう。
落ち着いたころ車の状態を見て電話をくれたディーラの営業と話していて保険を使って等級が上がることを考えると自腹の方がいい可能性もという話になりようやく保険があってもなくてもあるはずのなかった多額の出費が確定しているのだと気づく。
そんなことを考えてるところへ広報無線が感染症発症者が急に増えだしたことを告げていた。
帰ってきた時間も早かったし本当なら何かそこそこ重い音楽を聴くところだったかも。
気持ちが明るく調子がよかったし、音楽聴こうか感が復活しかけてたから。
みんなぶっ飛んじゃったけど夜にちょっとだけ聞いた。
そういえばリヒャルトシュトラウスは車が好きでスピード狂だったんじゃなかったっけか。
https://www.youtube.com/watch?v=lEfqIz4HPHM
リヒャルトシュトラウスはかなり長生きしたので自作自演が古いモノラルとはいえそこそこの音質で聴ける。
自作自演といういのはあえてあまり感情を入れずにさらっと流すもんだと自分で言ったのはラフマニノフだっけか、リヒャルトシュトラウスは時代最高の歌劇場指揮者の地位を確保し維持していたような人だからどんな演奏なのか強い興味をもって聴くわけだけど。
一聴するとラフマニノフのあえてさらっと発言が一瞬浮かんだけどでもこれはそういうのじゃなくてもともとこの人の演奏感じゃないのかな。
それより聴いてるとすぐ引き込まれ自演かどうかはどうでもよく普通にというか非常に楽しめるし複雑ないろんなパートはかなりうまくてどれもよく聞こえる。
昔誰だか知らないけど古参のもとウィーンフィル奏者だった人がりしゃるとシュトラウスの指揮ぶりを評して、自作についてはさすがに作者だけあって細部まで知り尽くしていた・・と言っていてのが印象に残ってる。
自作なんだからそりゃ知り尽くしていて当たり前だろうみたいな話じゃないんだろう。
書かれたものをステージ上で実体化するために今度は指揮者に要求される具体的解決法について隅々まで完璧だったみたいな意味なのかな・・
とかこういうの誰が読むのかと思いつつ、関係ないことを考えていられる余裕があってありがたい。
考えてみると割れたのがどっか遠出した先でではなくて家の駐車場だったことは不幸中の幸いというやつなのかもしれないな。
もっと言えばほんとはもらい事故で死んでたところ神様がガラス破損でいいにしてくれたのかもしれない。

いつもは自分の車で出かけるのにこの日に限って嫁さんの車で牧歌的に弁当食いに行ったりして。
なんでもない偶然は意外に導かれてそうなってるんじゃないかと思ってみたり。
一度飛び石がガラスを割るような音を聞きぞっとして確認したけど何ともないということがあったのを思い出すけどあれ結構前なんだよな。塗装の剥がれ痕は結構新しく見えるしあれなのかどうか・・
週が明けて保険屋さんから連絡があり、この件で発生する自分の出費を具体的に把握する。
0ではないのでよくはないけれど保険があってよかった。
特約とかなんだこれなんて思ってたけど実際お世話になるとあってよかったと思うのね。
貧乏なのと先行きの不確定感からお金を失うことは痛い。
とはいえお金を払えば元に戻るものなんてちょろいというか・・金じゃ戻らないものがあるもんね。
どうか命と家族と音楽を失わないで済むよう導き見守ってください。
Comment
保険の仕組みが変ですよね。
こんな時の為の保険なのに保険料がアップすることが有る。
しかしこんな光景を見たら私でしたら冷静にはなれません。
犯人を見つけてとっちめてやると思うかも(笑)
やろうと思ってやったわけじゃないでしょうが、
当たったら分かると思うんです・・・
こんばんわ♪
いやいや 災難でしたね。
自分も過去、似たようなことがあって・・
それは、付近に魚市場があることで上空を飛ぶトンビが
低空で飛びながら石を咥えて落としたか
3~4メートル向こうにあった砂利で舗装した駐車場に
ある車が発進するとき、たまたま石が飛んで当たったか
このどちらかが原因だろう ということになって、結局
車両保険で修理しました。
ご家族様のお体が無事で何よりでした。
飛び石って怖いですね。走行しているときに時々ビシッと音がして画フロントガラスに小石が当たることもありますがドキッとしてしまいます。そんな小石じゃない大きさの石だったんですかね??
とは言えこれを見るとショックですね~
太巻きおばばさん、こんにちは
コメントいただけてうれしいです。
私は以前保険料上昇分を考えて保険の仕様を断念したことがあって、意味がないんじゃないかなんて思ったことがあります。
きっと医療保険と違ってある程度リスクを付けとかないと気軽にガンガンぶつけて修理しまくる人が出ちゃうんでしょうね。
今回は修理代が保険料上昇分の何倍もあったので保険がありがたいと思えました。
犯人、私も状況次第では例で言でいられなかったかもしれません。
出来れば毎日平和にいきたいですよね。
どうもありがとうございました。
ももPAPAさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
トンビが石を落としてというのも衝撃的ですよね。
怒る訳にもいかないし・・
なんであれ、車を面へ出した瞬間からリスクに接してるんですね。
くじ引きみたいなもんなんだろうけどなんで私に当たるのと思ってしまいますよね。
そうですね、家族が無事なんだからよかったと思います。
どうもありがとうございました。
自遊自足さん、こんにちは
コメント嬉しいです。
そうですね、走ってるとどうしても飛び石に当たることがありますが
その時何でもないようで後日こんなになるもんなのかな?と思うと不可解です。
尋常でない音を聞いた記憶があるのであのときかなと思ったりもするんですが。
以前割られときは高速を走っていて目の前のあのトラックが踏んだか荷台から落ちた石だとはっきりわかりました。
わかっただけで何もできませんでしたけど。
高速を沢山走る方はきっといろんな経験もお持ちなのかなと思たったりします。
無事で過ごしたいですね。
どうもありがとうございました。
こんにちは。
うなぎさんの結論に同感!
誰も怪我なく済んで良かった!
出費は痛いけど、この状況には感謝ですね。
こんにちは。
いつも読み逃げですみません(;^ω^)
ブログにお付き合い下さりありがとうございます。
この仕打ちは酷いですよね。
ただの農作業での飛び石だとは到底思えない。
ご近所を穿ったものの見方で見るのは嫌ですけど、
この仕業は酷過ぎます。
unagiさんご夫妻が何事もなくて良かったです。
お金を支払えば物は元には戻りますが、この状態を
見て心に付いた傷はお金を支払っても癒えませんからね。
お気持ちお察し致します。
これはひどい、思わずコメント入れたくなりました
よく前を走ってる車から小石が飛んでくることがあるけど割れたりひびが入ったことはないです
自分だったら警察に依頼します
2年ぐらい前に会社の駐車場で数台に車にいたずら、即、警察に通報しました
災難でしたな
yokoblueplanetさん、こんにちは
そうですねほんとに。
いろんなことを教えられているのかもしれないと思います。
広い視野をもって感じ考えられるという事は本当に大事ですね。
どうもありがとうございました。
godminaさん、こんにちは
お声掛けいただけてうれしいです。
紙を折り曲げると曲がってしまいますが、
でもそこだけ強くかたくなったりします。
なんかそんな感じで乗り切って楽しく行けたらいいなと思っています。
どうもありがとうございました。
アルフレッドさん、こんにちは
石、よく飛んできますよね。
私は以前フロントガラスにひびが入ったこともあります。
しょっちゅう当たられるんじゃ困るし
あたるんなら宝くじとかそういうののほうがいいですよね。
ご心配おかけいたしました。
コメントをいただき、
ありがとうございました。
tunefusaさん、こんにちは
そうですね、
でもこれで何か他の悪いことが一つ消えたと思う事にします。
どうもありがとうございました。
災難でしたね。
ドア側の窓ガラスなんですね。粉々ですね。
写真はひび割れ状態を崩してから撮ったんですか。
どの位のひび割れだったか分かりませんが
かなり力を入れないと小石程度じゃ割れないですよ。
高速走ってるなら別ですけどね。
早く犯人見つかるといいですね。
知り合いの怨恨より通りすがりの方がまだ気が楽ですね。
matsuyamaさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
ガラスは崩れていなかったのですが反対側のドアを開け示した振動で崩れました。
世の中いろんなことがありますが乗り切って生きていかなければいけないなぁと思います。
できれば平和でいたいですね。
どうもありがとうございました。