急に明るくなる

ある記念日。
かつては普段行かないようなちょっと高めのレストランに行ったこともあったけれど嫁さんが行きたいといったのはいつものあの店。
行ってみれば
10679.jpg
やっぱり誰もいない。
普通そんなんだと不安になるけどここに限っては貸し切りみたいでいいの。
椅子からエアコンから絨毯壁紙、開店当時から変えてなさそうでくたびれちゃってる。
だけどいつ来ても隅々まで掃除されて埃ひとつない感じがあってその辺がよくある昭和な喫茶の一度来てみたからもういいです感と違うところ。
10680.jpg
記念日だしいつもは頼まない何かもう一品をとピザを頼んでみたら今どき見かけないふわっとしたピザが出てきた。
食べてみるととても懐かしい味だと思った。
懐かしむほど昔ピザを食った覚えもないけどそう思わせる。
いいね
10682.jpg
記念日だって言ってるのにこんな定食みたいなのを・・ポークソテーも何だか懐かしい味。
出汁の効いたみそ汁と、ちょっとしょっぱいけど甘くておいしい沢庵も昭和ななつかしい・・
この夜は私たちにとっていい時間だったのだけどそれをここに書こうかという日にまた嫌な事件に遭遇しネガティブ思考へ転換。
どの写真もなんだかピンボケ気味なところから最近動きの悪いこのスマホを買ってもうすぐ丸5年になることを思い出す。
あの頃ガラケーじゃ連絡も取れないからスマホ買えと複数方面から言われ・・要するに40過ぎたころ一念発起したはいいけど挫折に難航で50も見えてきたに至るまで成しえたものは一つもないじゃないかと・・

明けて休日の朝、こなさなければいけない用事があり嫌な気持ち発信源でもあったのでとっとと処理してくることにする。
車でなくても行ける距離なのであえて自転車で・・家を出た瞬間明るい太陽の光と春の空気。
10687.jpg
いつも犬と散歩する道を違う視点から見下ろす・・逆光だし、勝手に喜んでる気持ちは写真には写んないけど
用事はスムーズに処理できありがとうなんて声をかけつつ終われば重荷が取れたような気になる。
あまりに気持ちがいい日の光につられわざと遠回りをして帰る。
その勢いで犬と散歩へ出かければ
10688.jpg
犬は別にやる気もなく、ほんのちょっと歩いただけでもう帰るのーな顔
日が当たると地面が焼けてくるので無理はさせられないけどまだそれじゃないだろう?
帰って今度は楽器。
例によってこのところまた怪しくなってきていたのだけどあ、これ!をつかんで急に明るくなる。
ちょうど楽器吹いてて聞こえないけれど嫁さんのああわただしい足音を感じ何かあったなと思う。
外から聞こえる話し声は近所のあの人
10689.jpg
食べるように育ててはいないので人にあげたりもしていなかったうちのボンタン。欲しいというからいくつか持って行ったりしたのだけど、それがその人の友人の手に渡りボンタン羊羹に姿を変え再び戻ってきたのだった。
これ食えんのかななんて思ってた実がとてもおいしいお菓子になって戻ってきた。
比較的きれいなのをあげちゃったので残ってるのはもう見栄え的にあんまりなものばかり。
それでもいいからもっと欲しいというのでまたあげた・・その間結構話をする。
誰とも話さない私は誰でもいいから話をすると枯れ池に水が入ったような気持になることはだいぶ前から知ってる。
そんなことをやってると今度は近所の別なおばあちゃんが来て里芋をもらってくれる?
だべるーなんて笑顔で答えれば里芋のほか土の香りのするネギがやってくる。

ひとつ前の川の話で第1楽章を貼ったフランクのヴァイオリンソナタの第4楽章。
かなり厳しく暗く重い中間の2つの楽章を乗り越えた先で急に明るい日が差し白い花の香りがしそうなこの音楽が現れる。

なんでかとても明るく、不安も減ったくれもない私がそこにあった。
昨日のあれは何だったのか。
ずっとこのままでいたいし、こうでなくなったのならここに戻ってくるように自分をコントロールすべきだし出来るのではないか。
そんなことを考えられるような私だったこの時
10690.jpg
今まで目に入ってはいたけどそれ以上でもなかった庭の花が急に美しく愛おしく思えて写真を撮ったりする。
もう一番いい時期を超えちゃった頃にやってきてごめんね。
天気みたいなものかもしれないけど晴れる日があるのなら、
いつか花が咲くこともあるだろう。

Tag:フランク  Trackback:0 comment:11 

Comment

太巻きおばば URL|
#- 2021.03.28 Sun21:51
もしかして結婚記念日ですか?
おめでとうございます。
もし違う記念日だったら・・
記念日はおめでたいから「おめでとう」で良いですよね~(笑)

川が流れ山が有ってやがて田んぼが広がるのでしょうか。
素敵な生活環境が羨ましく感じます。
つばさぐも URL|
#ylzrM04w Edit  2021.03.28 Sun22:04
記念日
おめでとうございます。

フランクの
ヴァイオリンソナタ第4楽章
数多の息吹を感じるような。
unagiさんが記した通りだなと思いました
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.03.29 Mon12:36
太巻きおばばさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
この日は結婚記念日ではなかったんですが絶対忘れるわけにいかない日でした。
色々ある記念日の中でいつでもちゃんと日にちが思い出せるのはこの日だけなのは内緒です。
これから先、田舎の景色杯をがついて匂いがしてきたりしますのでいい時期ですね。
コメントをいただいたことも、そういうのを見てるのと同じような気持ちになります。

どうもありがとございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.03.29 Mon12:42
つばさぐもさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

フランクには苦労人でまじめすぎくらい人みたいなイメージがなんとなくあるのですが、
それだけにその人が書いたこの音楽がいいですよね。
優しい風が吹いていそうです。

どうもありがとうございました。
michael URL
#xNtCea2Y Edit  2021.03.29 Mon12:52
こんにちは

うちも知り合いからボンタンを貰ったところです、
素朴な感じのよい香りがします、グレープフルーツの原種にもなるそうで、他の柑橘類とちょっと違う清涼な香気は"ノートカトン"と言う成分だそうで、たしかに共通だなと思います。
ばんしい URL
#- 2021.03.29 Mon20:33
ある記念日。。。結婚記念日でしょうかねw
おめでとうございます(^^)w
実は、我が家も同じ日が結婚記念日なんです(*´艸`*)
今年で28回目・・・

数年間は高級なレストランに食事に行っていましたが、旦那さまはすっかり忘れてるみたいです><
もともと外食は好まない人なので、記念日だからといって食事に出かけることもなくなりました(^^;
お二人でのお食事、羨ましいですw

主人は食品関係勤務なので、去年からは外食はすべてNGですし・・・
2年後の30回目は、ぜったい連れて行ってもらおうと企んでいます(笑)
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.03.29 Mon22:09
michaelさん、こんにちは
ああボンタンがあるんですね。
香り、確かにグレープフルーツを思い出しますね。
先日もらった羊羹も中の綿を使ってその香りを生かしているようでした。
実だけじゃなく、選定で若い枝を切ってもあの香りがします。
いいですよね。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.03.29 Mon23:34
ばんしいさん、こんばんは
28周年おめでとうございます。
外食あまり行かれないのは、おうちごはんがおいしいからですよねきっと。
外食すべてNGはきびしいですね。
コーラを自作しちゃう方ですからきっと節目は素敵な日になると思います。
30年かぁ・・私も楽しくそこまでいけたらいいなと思います。

どうもありがとうございました。
おしゃれな ラグ カーペット URL
#- 2021.03.30 Tue09:58
美味しそうな定食です。
MINA URL|
#- 2021.03.30 Tue14:30
こんにちは、

ボンタン羊かん~色もきれいだしみずみずしさは
変わらずに姿を変えて届きましたね。
そして、ご近所さんからの里芋もおネギも…
今度は奥様が上手にお料理してくれますね~

みんな優しいですね、きっとお二人の心がそうだからだと思います。

お庭のビタミンカラーのお花(名前が分かりませんが)に
元気がもらえます、あんなに沢山咲いているのですから。

桜も満開…お誕生日おめでとうございます!とお伝えください♪
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.03.30 Tue21:55
MINAさん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
そしてずっと読んでくださってありがとうございます。
嫁さんともども嬉しいです。
花があるれるようになってきて
外も明るいし空気も気持ちがいいし
自分も気分良く生きていけるように頑張りたいと思います。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村