ドレンつきな人

昨日はCTで撮影をしながら腹に管をぶっ指し膿を抜くという処置をしえもらった。
局所麻酔なので意識はありそこで見聞きし
たものは想像以上に劇的で映画かドラマみたいだった。
受け身側からはぶっ挿し感が驚きであてゃ映画にもドラマにもないだろう。
いろんな病院を回るさしもの職人みたいな先生らしく終わったときはノーダメージだななんて思ってた。
膿が抜けると長く続いた高熱はすぐ平熱化し、代わりに良好だった血圧は的に戻る。
腹にはドレン菅が刺さりっぱなし。
明日くらいに抜けると勝手に思っていたけど先ほど看護士さんに聞くとこれは何日とかじゃなくて何週間・
あ?
自分のてが目に入ると表面の質感が老人そのものに見え驚く
飯を食えば治る?
腹が減るようにはなってきたけど当分食えないのかな。

おにぎり食いたいな
ただ塩だけの






Tag:音楽を聴く話  Trackback:0 comment:3 

Comment

michael URL
#xNtCea2Y Edit  2021.04.21 Wed23:41
こんばんは

私は20代に泌尿器系の手術を受けました、術後は腹の中の出血を出すために切った端のほうにドレンを通して縫合されます、
まあ、腹を切ったのですから痛いのは当然、神経過敏な体質なだけに麻酔も鎮痛剤も効きにくいので余計にしんどかったです、痛いの早く治まれ、しか頭になかったですが、ドレンが気になりだしたのは痛みが低下した頃でした、体に管が入っているのは嫌なもんです、外せるまでだいぶ日にちはかかった記憶です、
病院食が美味しくなったのはだいぶ快復してからでした。

早く美味しいご飯、食べられますように。
とっしー URL|
#- 2021.04.22 Thu15:13
局所麻酔を受けての手術を何度か経験しています。
最初の時、医師の会話がよく聞こえていました。
「あれ・・おかしいな」とか「そんなもんでええやろ」とか。
そんなの聞いていたら不安で、だいじょうぶかいなと思ったものです。
>体に管が入っているのは嫌なもんです
そうですね。
私は導尿管がいやでいやで。二度めの時に断ったのですが、あっさりダメと言われました。

お大事に。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.04.22 Thu21:16
とっしーさん、こんにちは
寝てないとどうしても神経がいちゃいますよね
ただでさえ不安なわけで
私の時は超絶ポジティブでしたけど
最後は居酒屋とかいちゃってたり

不安はなかったですがこういうのまた
は嫌ですよね。
どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村