帰ってはこれた

半分死んでたこのブログへ来てくれたりコメントをくださった方々、
どうもありがとうございました。
忘れないと思います。

昨日、ダメなのかと思ったけど遅い時間に退院の許可を先生からいただけたので帰ってきた。
ちょうど超絶大雨の予報。
腹から管が突き出たような状態で帰るわけだけど嫁さんに運転してもらうと車を家まで近づけることが出来ずどうしても雨の中歩かなければならない。あんまり早い時間だと顰蹙を買うのはわかっていたけれどそうならないのと雨が強まる前のぎりぎりのタイミングで・・
ありがたいことに大雨になる前に帰ってくることが出来た。
私と同じか少し若いのかもしれない先生はには助けてもらったという感謝の気持ちが素直にわいている。まだ全然終わってはいないんだけど。
いろんな看護師さんに対していろんな印象を持ったけれど最後の最後にとてもよくしていただく場面を得てありがたい気持ちで終わることが出来た。

家が近づいてくると庭木に新芽が出て家を出る時とは違う景色になっていることにちょっと驚く。
ついでに草も生え放題じゃないか・。
10793.jpg
玄関を開けると犬が飛び出て来てくれたり・・しないことはわかってて予想通り寝床で爆睡してた。
頭をちょっとつつくと見上げるより前にまずにおいをかぐのね。
尻尾を振って迎えてくれて、以降ずっとくっついていてくれる。
私の上に乗っかろうとするのだけど今腹の上に乗られるのは怖いのでダメだと制してることがちょっと納得いかないらしい。
とか書いてたけど結局制圧されちゃった。
久しぶりに触ってわかったのは毛の生え変わる季節に突入しているらしいことと、毎日一緒にいるとわからないけど犬ってやっぱり犬臭いのね。
まあいいのよそういう私47歳、今まで自分に加齢臭を感じたことは一度もなかった。
でも入院中嫌という程自分は加齢臭時代に突入していることを知る。
別にショックでもないけどあの匂いはなんだか死の舞踏みたいでいやだ。
対策は洗いまくるという事?
20代の頃に入院し暫く入浴厳禁だったときは自分が脂ぎっていくのを感じた。
今回はどちらかというとカサカサ化が進行したような気がするのはやっぱり老化?

入院になってしまう頃ちょうど咲き始めていた花がまだ頑張って咲いてるのを窓越しに見てありがとうとか思う。
この数日胃から口にかけて異様な気持ち悪さが充満し食欲がまったくわかないのはどうも服用している抗生剤の副作用らしい。
結構不快だけどまあそういう事ならいいか。いずれ収まるんだろうし。
多量の口内炎も副作用だろうか?もう痛くて話をするのも苦痛になってきた。

昨日追って担当から連絡すると言われた楽器屋からの連絡はまだない。多分こちらからしない限りは連絡も来ないだろうし、してもまた訳の分かんないような問答から再開とかなんじゃないか。
今日は祝日だったので手付金みたいなのしか払えず残りをまた払いに行くのだけれど、高額医療費補助制度みたいなのを使うのには月の締めみたいなのがあるのですぐまた行かないとまずいらしい。
らしいが送られてくるはずの通知書だか何だかがまだ届かない。会社経由で問い合わせてもらったところもうついてていいはずの日に発送したと・・・まあいいかそんなこまけーこと。
今楽器を吹こうとは全く思わないのは仕方ないとして、早く吹けるようになり・・みたいなのも沸いてこないのは大丈夫なのか。
まあいいよそんなのも
いらんことばっかり考え嫌な気持ちになってばっかりいるから腹に穴が開いたりするんだよ。

入院中、はじめのうちは病気本体による激痛で、途中からはのどの痛みによりたびたび目が覚め眠れなくなる長い夜は次第に恐怖の対象になっていった。
最初か次の夜窓越しに外を見た時に流れ出したこの音楽が

https://www.youtube.com/watch?v=mWHMzMhYvdw
私の今回の入院のテーマみたいになってる。

Tag:マーラー交響曲第3番  Trackback:0 comment:19 

Comment

リイナナ URL
#O.M/2zMI Edit  2021.04.29 Thu18:09
退院よかったですね!
やはり家の方が落ち着きますよね。
まだまだ大変だとは思いますが
ワンコの癒しがあれば治りも早まるかも^^
ゆっくりとお休みください^^
 |管理人のみ閲覧できます
# 2021.04.29 Thu20:28
このコメントは管理人のみ閲覧できます
MINA URL|
#- 2021.04.29 Thu21:30
こんばんは、

とにかく良かった~退院おめでとう !

不自由なことがあってもお家が一番ですね。

奥さまもいろいろ気疲れがあったと思います、

少しゆっくりなさってくださいね。
マーニ URL|
#4bWz8s1g Edit  2021.04.30 Fri08:10
薬の副作用もあるのでしょうが、口内炎!
辛いですね。
ウチのカミさんもそんな時期がありました。
身体も免疫力を総動員して頑張っているのでしょう。
少しずつ回復しますよ。

先ずは退院、オメデトウ御座います。
戻った日常を楽しんで下さい。
手足伸ばして、いつもの空間で呼吸するシアワセ、
楽器は逃げたりしませんから、、その時までノンビリしましょう。
大丈夫ですよ。
蝶 旅の友 URL
#YaItx3yU Edit  2021.04.30 Fri08:28
退院 おめでとうございます。
良かったですね。
やはり自宅が安らぎますね。
もう暫くの辛抱、頑張りましょう。
大丈夫ですよ。
マーラーの3番 ですか。
☆AMEX☆ URL
#mQop/nM. Edit  2021.04.30 Fri12:31
退院おめでとうございます。
なんだかんだ言っても家っていいですよね・・
ゆっくりおくつろぎください。
michael URL
#xNtCea2Y Edit  2021.04.30 Fri13:08
こんにちは

まだ療養は必要のご様子ですが、はやく本復されるといいですね。

私が約1か月手術入院したときを思い出すと、退院が近づいた頃は子供の時に戻ったように体調が一時よくなったのに、シャバへ戻ってすぐいつもの体調に戻りました;
久しぶりの車の運転が妙にフンワカして違う感覚、楽器(当時はギター)も初めて触るみたいな、直感的だったのが全てワンクッションおいてやっている感覚でした。
yokoblueplanet URL|ホッとしますね。
#- 2021.04.30 Fri14:28
こんにちは。
無事の帰宅、何よりです!
お家の方が落ち着きますよね。
でもまだ「ヒモ」付きの様子、無理は禁物な状態ですね。
筋肉が大分落ちているでしょうから、歩ける場合は、定期的に動くようにした方が回復には+かも知れません。
引き続きお大事に!

参考になるかどうか>>亜鉛欠乏症と口内炎などの関連記事です:
https://www.seishukai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/e8da67c07c11c2aa1974ba5b9c3355cc.pdf
dori URL
#2EYBAZ6Y Edit  2021.04.30 Fri16:29
unagiさん、こんにちは。
無事に退院出来て良かったです。
やっぱりお家は良いですよね♪
ゆっくりお休みになってくださいね。
こまちょんた URL|
#- 2021.04.30 Fri16:59
退院おめでとうございます!!
よかったですね~~(^^♪
ワンコちゃんも大喜びで、お家ってやっぱり最高ですね♪極楽、極楽♪
余計なことは考えず、体を休めてしっかり養生してくださいね。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.04.30 Fri21:37
マーニさん、こんにちは
いろいろあっても、家にいられるというのはありがたいことですね。
早くもう少し健康になりたいと願っています。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.04.30 Fri21:40
蝶 旅の友さん、こんにちは
どうもありがとうございます。
普段は当たり前すぎてそんなことを考えませんが、
自宅にいられるって幸せなんですね。
マーラーの交響曲はは一曲丸ごとををしっかり聞こうと思ったら聴くだけなのに気力体力がいるような気がしますが
なぜかその一部が頭の中で鳴ってくれるのは
なんかこうそこに希望があるような気がします。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.04.30 Fri21:56
☆AMEX☆さん、こんにちは
家はいいですね。
家人に負担をかけるかも面もありますが早くよくなるためには
病院から出られるなら出たほうがいいのかなと思いました。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.04.30 Fri21:59
michaelさん、こんにちは
入院ていろんな意味で当たり前にあった日常がとまりますので
なんでか色々リセットされてしまいますね。
まだ当分触る気がしませんが楽器どうなっちゃうんだろう?とは思います。
そのまえに自分で運転できるようにしなければならず、先生からokももらっていますが今日はまだ
そんな気になれない感じです。
早く元に戻りたいと思います。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: ホッとしますね。
#- 2021.05.01 Sat10:05
yokoblueplanetさん、こんにちは
いつもありがとうございます。
家人に負担をかけるというのはありますが、同じ服薬で回復を待つだけの状況なら
家の方が絶対いいですね。
口内炎歴は長いですが亜鉛の話は初めて見たかな
牡蠣を食うとよいとありますね。牡蠣くいてーなー
まだ食事は限定的に食べてますのでそういうのも影響してるんでしょうね。
完治目指しゆっくり行きます

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.05.01 Sat11:54
doriさん、こんにちは
おかげさまで戻ってくることが出来ました。
同じ寝てるでも気持ちが全然違いますね。
しっかり治していろいろ活動したいと思います。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.05.01 Sat11:56
こまちょんたさん、こんにちは
どうもありがとうございます、帰ってこれました。
ちょうど連休にあたっててよかったと思います。
もし元気でもこの連休どこへも行けなかったんだろうなと思いながら。
しっかし治したいと思います。


どうもありがとうございました。
ぷにゅママン URL|
#- 2021.05.02 Sun08:18
おかえりなさい。
よかった、帰ってこれて。
ちゃんと養生してくださいね、そしてブログも楽しみにしてますよ。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.05.03 Mon16:12
ぷにゅママンさん、こんにちは
おかげさまで退院できました。
しっかり治したいと思います。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村