あおもり

炎症も治まったしいったんお疲れさまでしたな病院からの帰り道、ふと寿司が食いたいなーなんて思ったりして。
頭に浮かぶのは寿司屋じゃなくスーパーの580円くらいのパック・・
だけど帰りに寄ったスーパーの寿司コーナーは全然不作で手が出ず。
まだ生ものはやめときなさいという事かな。
10935.png
人に見せるつもりで撮ってないからピントもめちゃくちゃだけど
観光地で海鮮丼と言えば大体外れだけどこれは・・青森の竜飛岬の一番端で食ったこの海鮮丼はおいしかった。
小鉢のなんだかわかんない海藻までやたらにうまかったという記憶が。
シイタケ卵にきゅうりとかで埋めてあるとかそんなのとは無縁のやつですね。
この時竜飛で青函トンネルの斜坑を地下深くまで下りたんだった。
子供のころ何かの本で読んでそんなにすごいものを作ってるのか!とか思ったそこへ実際行けたわけだけど
10939.png
でっかい橋とか巨大なダムなんかはその姿にわかりやすく圧倒されるけれどトンネルって視界的に閉鎖的だからか意外な盛り上がらない感に・・列車の音が聞こえるところまでは行けたけど当時あった海底駅のホームまで行かせてもらえなかったから?
周りはみんな家族友人その他連れ立ってるのに自分だけオタク一人みたいだったから?
なんでもいいとしてやっぱりとんでもないところにすごいものが出来てる感は感じた。
私も物を作る仕事の人間の一人として不可能に思えるようなものが実現されているのことに素直に感動し
10940.png
竜飛岬から北海道が見えた。
意外に近いなーなんて思いながら眺めてたらあっちに行きたくなっちゃってその後北海道だらけになっちゃったけど、青森もまた行ってみたいかな。
10937.png
あんなすごいコンクリートの地下要塞要塞みたいなものがあるのもすごいけど、ヒバの香りがするような森とか神秘的な湖が点在しとか・・なんどか行った青森はなんか全部が公園みたいなイメージですごくいい所だったと言う印象。
同じ日、シジミが有名なあたりで
10936.png
しじみラーメン。
これは美味いとかシジミとか言う前にただただしょっぱかった。
食えないほどしょっぱいんだけど店主のおじさんが出てきてすっごい笑顔で話しかけてくるから残すわけにもいかない感じで・・
話しかけてくれるのはうれしいんだけど方言がすごすぎて一言も全く理解できず。なんとなくうんうん返事をしてるとずっと話をしていてくれて・・・何言ってたんだろうあれ?
リンゴむいてくれてこれ食ってけよみたいな。
今思い出すとありがたく楽しい時間であった。
イタコの口寄せも何言ってるのか全くわからなかったけどそういえば腹を壊すから気をつけろと言ってたな

いま入院病棟は面会禁止だったりでお見舞いというのもないわけだけどやっぱりいただくことになるのがお見舞いで。
当分行かなくていいことになった病院からの帰り道にそのお返しの段取りをした。
週が明けてそれが行きわたったのをもって一区切りというところ。
ただ自分的には終了していなくて昼飯は会社手配の給食弁当ではなく持参品で通す。
外食ももうしばらくやめといたほうがいいかな。
病気になってから体重が10kg弱減った。
だけど二十歳くらいの体重へはまだ遠く、適正体重まで減ったわけでもない。
これもとに戻らないように何とか維持できないかな。
外食するようになってもただ元に戻るんじゃなくて何か変えていけるといいけどな
でないとまたやらかすんじゃないかとか。
色んな人のブログを見ていますが、病気になったあたりから食べ物系の写真があるとガン見している。
自分で作る人、どっか食べに行く人、カップラーメンとかレビューしてるひと・・
今まではいいなーおいしそうだなーと思ても実際体が食を受け付けないので困ることもなかった。
最近実際腹が減るようになり食べれば食べられちゃうかもしれないため自制が必要になってきた。
ちょっと辛いくなるかなこれから。
今、実は腹が怪しく痛い。
パソコンが行かれちゃってわずか数行書き足そうとこの画面にたどり着くのに何時間かかって・・とイライラしてると腹がまた
もうただ牧歌的に行きたい。

https://www.youtube.com/watch?v=HruGWkZrnOc
入院中に勇んで売店で買ったはいいけど結局食べられずにいた湖池屋じゃがいも心地を今日やっと食べることが出来た。
嫁さんと少しづつ・・おいしいのね。
だけど調子に乗らないようにしなくちゃね。
楽器もちょっとだけやった。
またやるよ。
でも超絶ゆっくり。

Tag:ラフマニノフ  Trackback:0 comment:4 

Comment

大分県下郷陽平町祭実行委員会 URL|綺麗な写真ですね
#JalddpaA Edit  2021.06.04 Fri12:23
竜飛岬今年は行こうと思っていたので参考にさせていただきました。しじみラーメン、良い情報ありがとうございます。
大分県下郷陽平町祭実行委員会
yokoblueplanet URL|視界が開けて。。。
#- 2021.06.04 Fri14:43
こんにちは。
竜飛岬に私が行った時は、元気なお土産販売のおばさんや郵便局の記念切手販売カーがいたりして、面白いなぁと言う印象でした。
が、その日は晴天で、岬の突端に立てば、unagiさんが書いておられるように視界が見事に開けて非常に明るい場所〜また出かけたい場所の一つです!
unagi URL|Re: 綺麗な写真ですね
#- 2021.06.05 Sat18:24
大分県下郷陽平町祭実行委員会さん。こんにちは
竜飛岬ほかあの辺りはとても良いところでした。
時間があれば私もまた生きたいです。
何も決めずにのんびりふらふらするといいところがたくさん見つかりそうなところでした。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: 視界が開けて。。。
#- 2021.06.05 Sat18:26
yokoblueplanetさん、こんにちは
あああそこへ行かれたんですね。
私が行った時も観光地という感じでにぎやかでした。
そこから日本海に沿った道で軟化するとまた神秘的な感じで
私ももう一度行ってみたいと思います。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村