夏も来ましたがすべて間違いでした

11082.jpg
こんな所でハンバーガーを食べた。
家にいるとすごく暑い日だったけど涼しい風が吹いて気持ちがいい。
あったかかったチーズハンバーガーはあっという間に冷めちゃったけど。
11079.jpg
そんなに高くもないちょっとした山の上。
坂を下るとすぐまた暑くなった。
うちはというか私は普段エアコンより扇風機なんだけど楽器の音を出すときは窓を閉めるので暑い。
古くなったエアコン本体はまだ元気に動くんだけどリモコンが壊れちゃってるから
11080.jpg
ホームセンターで汎用のリモコンを買ってきた。
楽器は木管なので温度や湿度の急激な変化で割れることがありエアコンの風も要注意らしく。

それでまためちゃくちゃになる悪夢へ突入していた楽器練習だけど意識すればするほどおかしくなるので一日休んでリセットしようかと思った。
ちょっと遠出を要する用があるのでそれをと思っていたらそこへはいけないくらいの大雨。
これはきっとお前違うよちゃんと練習しなさいというお告げかと思ってやっぱり練習をする。
いろいろやりながら普段より長めの時間・・で、あっ・・これか・
いろんなことが楽にできるその状態をキープするために引き続き基礎連の手前みたいな練習を引き続きする必要があると思う。
なんであれ、つられてつぶれちゃいそうだった心が少し戻った。
また明日になったらめちゃくちゃに戻ってたりする恐怖もあるのだけれど、
でも明日の練習までは建設的な気分でいられると思う。
11081.jpg
そういえば最近また練習中にやたらに吠えるようになったな。
自分がうまくいってなくて焦ってるときに限って吠えるのでうるさいなんて思ったり。
考えてみるとあんたまた変な音出してるよおかしなことしはじめてるよ!と、教えてくれてたのかも・・
と半分ネタで書いてたけど今日は吠えずに聴いててくれた。
寝てただけか。

https://www.youtube.com/watch?v=x4FgsVhP9GM
バッハがなんか言ったとかバッハには小川という意味があってとかは置いといてよくある苗字なんだろうか?
多分たくさんいるバッハの中でもっとも有名なあのバッハには20人くらい子があって昔だから長く生きられなかった子もいたと思う。
あの頃音楽家は家業であったから熱心に教育したらしい子供のうちの何人かは歴史に名を遺すことになった。
やっぱり一人くらい、お前はもういいからなんて言われて傷ついた人がいたりしたのかな。

嫁さんは昔オリンピックで金メダルを取った人と小中学校が同じだったそうだ。
お姉さんの方が有名でよく賞状もらってたよとか、自分で聞いといてあんまり興味が持てなかった。

次の日、わけがあって仕事が半日で終わり。
午後からどうするかいくつかの案が浮かぶ。
そうだ、用をこなすはいいけど自転車でいてみようか全部終わるとくたくただけど達成感も得られそうだし・・・と盛り上がったはいいけど雨雲レーダーをみてるとすごい雨がくるらしい。
やろうと張り切ったことができないとなると気分も下がる。
でもこれ、ダメになったんじゃなくてそれじゃない別なことがあるだろう?そっちをやった方がいいよと教えてもらえてるのかもしれない。
思いつくことといえばお前楽器練習しろよということか
・・と、
いい感じの気分で書いてたここで終わるつもりだったけど

今日いつもの何倍かの時間練習をした結果、
どんどんおかしくなってついに音を出すのも腹で呼吸するのもどうしたらいいのかもわからない最低なところまで戻ってしまいました。
楽器をじゃなくてもう自分自身をやめたい。
なにか考えるより前に一瞬本気でそんなのがでてくる。
馬鹿みたいな甘えたことを言ってないでまた明日やります。
11084.jpg
雨あがった。
もう夏だね。

Tag:バッハ  Trackback:0 comment:4 

Comment

yokoblueplanet URL|日々、自分との闘い、は大げさだけど。。。
#- 2021.07.16 Fri23:32
こんばんは。
でも、大なり小なり、日々、自分との格闘が続きますね。
unagiさんだけじゃなくて、皆、そうなんだと言う現実。
ぶち当たる問題は様々だけど、それぞれに考え、工夫を凝らして、解決し乗り越えて行く、、、多分、今生最後の一瞬までそんな日々が続くのだろうと思ってますが、中身は旅の始まりと終わりで見ると、大分変わっているだろうな、と期待?してます。。。
ワンちゃんの反応が面白いですね。やはり側にいてくれると嬉しいです、猫も犬も。
こまちょんた URL|
#- 2021.07.17 Sat15:01
うちのにゃんこのことを思い出しました( ´艸`)
以前、ケーナという南米のフォルクローレの楽器を練習していたら、それまで気持ちよさそうに寝ていた猫が、急にイカ耳になり、何回も何回も寝返りを打つんです。
それでも続けていたら、ついには眠そうな顔でズカズカと近づいてきて、「ワア~~!!ワア~~!!(うるさ~い!!眠れないだろう!!)」と、不機嫌な顔で直談判の猛抗議。他の猫たちもやって来て「ワア!!ワア!!」の大合唱!
おかしくて思わず吹き出してしましました。
それならと、フォルクローレのCDをかけたら気持ちよさそうに寝ていました(-_-;)
最初っからそんなに上手に吹けるわけがないんだけどねぇ。
unagiさんちのワンちゃんも、きっと音の良し悪しが分かってるはずですよ(*^^*)
unagi URL|Re: 日々、自分との闘い、は大げさだけど。。。
#- 2021.07.17 Sat18:29
yokoblueplanetさん、こんにちは
諦めたらそこで終わりなのと、死んだら終わりなことは間違いないですね。
いろんな人がいろいろ言ってくれますが
まずそれが聞こえるようになるまでが大変だし難しいと思います。
死にたくないのでまだ頑張ります。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.07.17 Sat21:31
こまちょんたさん、こんにちは
ああケーナですか、ちょっと画像を見てみましたけど難しそうですね。
それより、みんなよってきてわーわー!って楽しいですね。
音楽や楽器は人間の作ったもののようできっと彼らは並の人間なんかよりずっと
いろんなことわかって聞いてるんですね。
厳しいレッスンですけど・・
自分の吹いたものを聴いて気持ちよさそうに眠ってくれるようになれたら
うれしいでしょうね。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村