まず生きてれば

20210807144522b2a.jpg
鯛のあら汁が
病院で腹のおかしい人に出るわけもなく最近毎日具のない味噌湯を飲んでる。
いいけど

今なにを見ても聞いても嫌な記憶や自己否定に結びつけてしまうのは多分入院と関係なく家にいても同じだろう。
テレビを見てみようとしても散々チャンネルを変えたあげく電源を落とす。
20210807144539b85.jpg
寿司に限らずまた暫く外食はお預けかな。

音楽とナレーションだけの紀行番組なんかは見られるので見てたら、イタリアの山村でに住む大ケガで輝かしい人生を失っちゃった人が出てた。
立ち直ったその人が何度も言う行動しないとだめだ!は、説得力があってそうだなと思う。
自分も腐ってたって仕方がない、やろう!なんて思った次の日から動き出したはいいけどあれからもう何年か、結果は新しい世界が開けることもなく欠陥変人的自分を再認識する恥辱の日々。
多少でも上向いていければまだな

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=3pzIE7rx7JY
この曲最初の楽章にはキーワードがあって
生は暗く死もまた暗い

私はありがたいことにまだ死なないみたいだ。
毎年この時期、不当な理由で生きられなかった人達の事を思う。

今日は朝から救急車がたくさん来る。
自分も前回はあれで来た。
今回自力だったけど熱があったので漫画みたいな門前払いを避けるべく事前に電話で確認すると何度かやり取りがあって緊急搬入ロからはいった。
入るとコロナの抗体検査待ちとなり
いいかそれも
20210807144531a02.jpg
鰻。
なんか食べられるのも生きていればこそ。

Tag:マーラー 大地の歌  Trackback:0 comment:6 

Comment

miss.key URL|あら、あら汁
#eRuZ.D2c Edit  2021.08.09 Mon21:31
あら汁美味いよねぇ。でも食べるのめんどくさい。いっそ汁だけ飲んで・・・と出来ない貧乏性の私。一時間かけても身は食いつくします。
yokoblueplanet URL|滋養たっぷり
#- 2021.08.09 Mon22:41
こんばんは。
多分、そのお味噌汁、滋養たっぷりですよ。
お出汁も、お味噌も、そして温かい汁が体を中から暖めてくれる。
美味しいお味噌といいお出汁があれば、簡単にできるお味噌汁。
毎朝、毎日、健康増進のために飲みたいですね。( ^∀^)
具沢山のお味噌汁が待ち遠しい?!
早く元気になりましょう!
michael URL|
#xNtCea2Y Edit  2021.08.10 Tue12:18
こんにちは

私も初めは手術、その後も持病の発作で同じ県営病院に過去何度か入院していますが、腹にやさしい病院食もそれなりに美味しく作るのがここの伝統のようで、これは有り難いと思いました、
症状が重い内は辛いですが、痛みや高熱が和らいできた頃には食事が一番の楽しみでした。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.08.11 Wed23:47
michaelさん、こんにちは
入院中、何が楽しみって飯ですよね。
たとえでも流動食もおいしい病院って、いいですよね。
私のところは看護師さんがうちはダメだよとか言ってるのが聞こえました。
でも時々おいしいものが出ることがあり、そのときにはちょっと嬉しく・・
どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: 滋養たっぷり
#- 2021.08.11 Wed23:53
yokoblueplanetさん、こんにちは
ほかに糊みたいなおかゆしかないとき、
具のない味噌汁でもありがたいんですよね。
ちょっと塩分のきつさがきになっちゃったけど
みそ汁のありがたさを知りました。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: あら、あら汁
#- 2021.08.11 Wed23:56
miss.keyさん、こんにちは
あら汁おいしいですよね。
ゆっくり時間をかけて身を食ってると満腹感が来るので
食べる量を減らしたい今の私には都合がいいです。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村