薬も大事だけど

日本中が大雨で大変なことになっていると思います。
どうか少しでも被害が少なく済みますように。
11139.jpg
退院翌日の朝。
お客のお犬は何でそんなに?というくらいなついて甘えてくれるのはいいけれど主張をしない私の犬の手前それに全開で答えるわけにもいかず・・
私の犬は心を半分閉じてしまっていたけれどそれでもこの後の2日くらいで自分の立場と居場所を見つけたみたいかな。

この時私は、
直近の身内が数日前に大きな後遺症が残る病に倒れたこと、
仕事で逃げ場のない危機を目前にしていること
別な家族にも心の疾患のようなものがあるのだけれどそれを誘発するような要素が動き始めたこと
もう一つ、直近の身内に精神疾患を抱えた人がいて・・
等々が重なっているのと、
一般的によく言われる発達障害というのとは少し違うDCD(発達性協調運動障害)というのがあって、その症状を持った人の多くは成人して以降うつ症状を併発しているという。
その話を適用すると自分のこれまでの人生上の不可解な点がすっと腑に落ち私はそれに該当しているのではないかと考えているのだけど、なんであれ私は常時ネガティブな思考に支配されていたし今まさにそれが強くのしかかって
・・などで心の状況があまりいい状態ではなかった。
苦労なんて誰でもしているだろうし何か書くと待ってましたとばかりに変な鍵コメントがかみついてきたりするので抱えた不安とかをちゃんと書かずにほのめかしたりしていたんだけど、でもちゃんと書いたって通じないものを察してもらいたいなんて思ってた自分も馬鹿かなと思ったり
11141.jpg
雨が降って気温が下がったのもあり音楽をちゃんと聴きたくなったので久しぶりに音楽部屋へ入った。
久しぶりに火を入れたのと湿度のせいもあるか装置は鳴りが若干悪く・・と思ったけどすぐに音楽に引き込まれる。
ブラームスやマーラーを聴きながら私には音楽があったんだよなと思うと同時に、へたくそでも真似事でもふざけててもいいけどそれをやってみるという事をいつまでたっても許されない自分を思う。
しまいには音楽自体が私を愚弄しあざ笑う敵のように思えても来る。
音楽なんて知らなければよかったかもしれない。
もともとそのつもりだったのに。
11142.jpg
雲間からちょっと光が見えかけてきた。
どうせ閉じちまうんだろう俺の楽器と同じだとか書こうと思いながら写真を撮ったりして。

もし音楽を知らなかったら今頃何をしてただろうか?
自暴自棄の末もう死んでたかもしれないな。

https://www.youtube.com/watch?v=RyfPpwZe0_U
入院中雨が降った日にはフォーレのこれが頭の中にで鳴ってた。
第1楽章だけが気に入って後続楽章は全く聞かないんだけど。
考えてみると気に入った第1楽章だってそんなにわけがわかって聴いてるわけじゃない。
でもこれはそれでいいのか、ドイツ・オーストリア系作曲家の曲みたいに今この音符はこういうことを言ってるとかそういうんじゃないんだろうな。
風に吹かれながら、分厚い雲の間に時々青空が見え隠れするのを眺めているような・・
11143.jpg
これまで長らく意味が分からなかったり貶していたような曲に突然共鳴してかけがえのないものと感じるようになることが何度もあった。
今は全然聞く気がしない残りの楽章も10年とか20年後に急に好きになるかもしれない。それが音楽だと思う。
そんな楽しみがこの先あるかもしれないというだけでも生きている理由はあると言えるかもしれないか。
11140.jpg
いろいろあるけどそれでも時々とてもうれしくありがたいコメントを頂けるので
ブログをやっていてよかったなと思う。

午後からブルックナーとチャイコフスキー。翌日はオネゲルと・・
かなり久しぶりにまとまった量で音楽を真剣に聴いた。
昔ずーっと人生真っ暗闇だった時に音楽を聴くことだけがそばにあったことを思う。

楽器は持たずいつもの椅子に座り呼吸の練習だけをちょっと・・練習とは言えないなちょっとやってみただけ。
ああ大丈夫だから大丈夫と自分に言い聞かせる。
退院はしたけど腹の患部はまだ炎症していて、嫌なことを考えるとほんとにすぐ反応するから自分でもびっくりだわ。
抗生剤の副作用が少し出てきたかな。でも前の半分の量だしちょろいわ。
災害をもたらすような雨は困るけれど、雨のおかげで詰まってるような自分の心は少し落ち着いた。
私の犬はまたすぐそばにくっついてくれるようになった気がする。ぐわぁーとか言って寝てるだけだけど。

Tag:フォーレ  Trackback:0 comment:8 

Comment

LandM URL
#- 2021.08.14 Sat21:39
身内のことに関しては、苦労を察し申し上げます。
身内とは切ってもきれない関係。
そこから色々苦労することは沢山あると思います。
自分のことをなんとかしながら、
こなしていくしかありませんよね。

せめて、自分をご自愛くださいませ。
自分を護れるのは一番は自分なので。
椿 URL
#- 2021.08.14 Sat22:59
ああ。お客のワンちゃんが来ていたお話でもしかして、と思っていましたが、そうでしたか。
ご自身の体調も悪いときに、さぞご心配だと思います。
ご親族さまの後遺症が少しでも軽いものでありますようお祈りしております。

なぜかこういうことは重なりますね。十年前、私が入院して生死の境をさまよったとき、時を同じくして義母がやはり入院して生死の境をさまよっていたそうで……。夫は両方の見舞いで大変だったみたいです。(退院してから聞いた)

いろいろな重なって、パンクしそうになってしまうこともあるかとも思いますが、まずはお体のご回復を第一にお過ごしくださいませ。
奥さまもさぞかしお忙しくご心労もあるかと思いますが、どうぞご夫婦ともどもご無理しすぎませんよう。ワンちゃんたちも一緒に頑張ってくれているのですね。

フォーレ、あまり聞いたことがなかったのですが、とっても良かったです。好みの曲でした。いつもありがとうございます。
miss.key URL|
#eRuZ.D2c Edit  2021.08.15 Sun14:04
 誰も気に留めない様な所で人知れず咲いてる姿が愛おしい。そこに目を止める主様の感性も素晴らしい。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.08.15 Sun19:23
LandMさん、こんにちは
やさしいおきづかいをいただき、どうもありがとうございます。
ほんとにそうですね、逃げるわけにはいきませんし
他人にはわからない話があったりもします。
でもみんなそこを何とか生きているんだと思いますし、
自分も何とか頑張ろうと思います。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.08.15 Sun20:11
椿さん、こんにちは
お気遣いを頂きましてありがとうございます。
うれしいです。
皆さん色々大変な思いをされているんですね。
そう思えば頑張ろうと思えます。
それもですが椿さんがご無事でいらっしゃることが何よりよかったです。
私もフォーレあんまり相性が良くないんですがあの曲は好きです。

どうもありがとうございました。
unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.08.15 Sun20:19
miss.keyさん、こんにちは
朝顔ですね。
そう、零れ落ちた種が土もあるんだかないんだかわからないようなところで
一生懸命かわいく咲いてるんですよ。
コメントを頂けて、今朝顔も喜んでると思います。

どうもありがとうございました。
godmina URL|
#- 2021.08.16 Mon16:24
unagiさん、こんにちは。
拍手にコメントを頂戴しありがとうございました。
お身体のお加減は如何ですか?
まさかの梅雨戻りのような雨降り続きですから
どうか無理せず、ゆっくりと養生なさって下さいね。

誰でも「何か」心の中に抱えて生きているのは当たり前で
それは抱えている「その人」にしか分かりません。
例えば、もし、要因が同じだったり、置かれている状況が
同じであったにしても、個々の考え方や受け取り方、感じ方が
違うのですから、全てが同じことはありません。
だから、その抱えている者に対して他者があれこれ言える
立場ではないと私は思います。

unagiさんが抱えている大変な想いは、私には到底分かるとは
偉そうに言えませんし、言ってはいけないような気がしています。
それでも辛い時があるのなら、どうか無理せず
吐き出しても良いのかと思います。
私が先日愚痴ったように(笑)
(最近愚痴ばっかりのブログですみません。苦笑)

頂戴したコメント、とても嬉しかったです。
どうか無理しないで養生して下さいね。

unagi URL|Re: タイトルなし
#- 2021.08.16 Mon20:48
godminaさん、こんにちは
体はなかなか甘くないなというところですがまたゆっくりおぼっていきたいと思います。
あんまり人と接しない私が言うのもどうかと尾も増すが人って本当にいろいろで
通じないどころか、他人を踏みにじってデモがを通したい人とかいろいろですね。
でもそれだけに、今このことだけでも通じたかなと思えることが珠玉の一時ですし
そんな人や機械を探し続けたり・・

どうか世の中が少しでも好転してgodminaさんにいいことがありますように。

どうもありがとうございました。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

unagi

Author:unagi
誰にも迎合できません
2022年11月からピアノ習い始めました

ランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
.
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ それでいいの - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村